sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

なんだかよくわからないもの。 — keit愛

返信

keit愛」というネタがあるようで。


See more on Know Your Meme



いったい何が起こっているのかと思ったら、つまりは「ぼくのかんがえたさいきょうのあにめ」でした。


一人の少年がとある少女に恋をします。

直接告白することはできず、なんとか彼女の電話番号を手にした彼は、変な電話番号にもあまり気にせず電話をかけるのですが、実は彼女も彼のことが大好きで、両思いだったのです。このことに気づいた彼は大喜びするのでした。

しかし翌日、彼が昨日のことについて話そうとすると彼女は困った顔をします。昨日彼が電話で話した相手は今彼の前にいるその女の子ではなかったのでした。実は、電話機の向こうの彼女はこの宇宙には存在していませんでした。彼女は並行世界の者だったのです。その並行世界では、逆に彼女が彼に片思いをしていたのですが、並行世界の自分は彼女のその思いに気づいていなかったのです。

何だかんだで、電話で知り合った二人はある取り引きをします。自分のもっとも深く、プライベートな秘密を分け合うことで、相手にいわゆる「並行世界の自分の必勝攻略法」を教え合うのです。

その作戦をもってそれぞれ好きな人を追いかけまわる間に、彼らは自分の世界よりも電話機の向こうの相手のことがもっと好きになってしまいます。お話はそういう恋の本質について問いかけます。

テレビ アニメ Keit愛 『けいたい』 PV


……というプロットをどこかの誰かが掲示板に書いて、こんなアニメがあったらいいね、と盛り上がって、でっち上げられた画像/動画群の模様。


このアニメが完成することはおそらくないだろうけど、ちょっと見てみたい。

キャラを初音ミクに置き換えて話を膨らませたものはあるらしい。11章まであって長いので読まない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

もう後はサッカーで決めればいいのにと思ったけどそれでもやはり死人は出そう

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2465

返信
s5s2w83x

新宿ベルクで立ち呑んでいるワケですが。なんかスマートに立ち振る舞えていない気がする。


またまた写真も転んでいるし。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

車一台あたり約50個のIC(LSI)が使われる

返信

 そのIC(LSI)を作っているのがルネサス。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2464

返信

今日のゲイノージン覚せい剤逮捕は麻トリなのか。

また女と一緒だと。いい加減おんなじスタイル、性交相手の女あてがって吸い上げる。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

日本のバンドでヴォーカルが代わることがあまりないのはなぜだろう。

返信

アメリカのロックなんて、歌だろうがギターだろうが、メジャーデビュー後に平気で代わるよね。

単純に「母数が多い」から代えを探しやすいというのはあるかもしれないけど、それだけじゃない気はする。


それ以前にバンドという形態そのものが最近は減ってきてるだろうけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

"国民がよく働く" が文学のベース

返信

 「働けど働けど我が暮らし楽にならず、じっと手を見る。」

じっと手を見る のところが文学、そのベースは労働。


 ブルネイなんかは油が出るから国民はあまり働かない。 国民のほとんどがあまり働かない国の文学の素地は痩せている。


 労働している人たちの生き様を耕して文学(物語)の素地ができる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

えーっと……(困惑)— V.A. / SOUNDS OF SILENCE | diskunion.net OLD ROCK ONLINE SHOP

返信

サウンドオブサイレンス、と聞いて、アレだと思ったでしょ。思いますよね普通。


http://diskunion.net/rock/ct/detail/AGS131002-01


音楽史に残る有名なサイレントトラックをまとめた驚愕のコンピレーション。Andy Warhol、John Lennon、Ciccone Youth(Sonic Youth)など様々な意味を込められたサイレンスを収録。全世界250枚限定盤。

V.A. / SOUNDS OF SILENCE | diskunion.net OLD ROCK ONLINE SHOP



ほんとに無音の曲ばかり30曲も詰め込んだアナログ盤のようです。どういうことなの。

だいたい、LPで曲の切れ目ってどうするの。切れ目も無音なんでしょきっと。区別つくのか?逆に、盤面にホコリとか練り込んでおくの?

それ以前にこのジャケットはいくらなんでもアウトだろう。


Amazonのレビューがかわいそう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00HF95Q6M

多分ですが、Amazonも間違えて紹介しちゃったんでしょうね。これは間違う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: さぁ、キミもInstagramデビューしてみないか。

毛脛撮ってみたら新しい世界が開けそうになった。(挨拶)

返信

座ったままカメラ起動したらそうなったんだもん。画像は上げない。


で、酒を分解するには糖が要るみたいですよ?

なんだか、喉乾いたらビール飲むみたいな、迎え酒的無限ループになりそうですが。


昨今のメシ漫画でも、酒自体にはあまり触れないですよね。カクテルとかワインとかのやつはあったか。

「うめしゅ!」


かもすぞー(違法)

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

トリガーハッピー

返信

 鯉にチョコレートをやったことがある。丸くて平べったい、砂糖で薄くコーティングしてあるやつだ。

 その頃まだ小さかった僕はただ、自分の好きなチョコレートを、池の鯉が食べてくれるのか知りたかった。

 鯉は白かったり紅かったり、黒く黄色くびかびかと輝いていたりして、人造池の底は暗い岩だった。そんなところに青だの紫だののチョコレートをぽとん、ぽとんと一粒ずつ落として、鯉がそれを飲み込んでしばらくしてやっぱり吐いてしまうのをずっと見ていた。


 僕が今こうしてキーボードを叩いているのも似たような行動なのかもしれない。

 数珠つなぎになった脈絡のない思考を、吐くだけのために撃ち出す。それが他の誰かに当たるか当たらないかは気にしないふりをして、でもその誰かがそれを受け取ってくれることをどこかで祈りながら、ピエロが万国旗を吐き続けて止まらなくなるように、僕はキーを叩き、マウスを振り回す。

 残弾のカウンターも気にせずキーを底まで押し込み続ける僕はずっと前からゲームの中のパイロットで、ふるふると揺れて沈むチョコレートを見る僕は今でもやっぱりピエロだ。

 

 曳光弾の軌跡を眺めながら、キーを打ち続ける。僕の頬に涙はあるだろうか。

投稿者 uqb5z7 | 返信 (0)

Re: Instagramみたいな色の写真。

さぁ、キミもInstagramデビューしてみないか。

返信

iPhoneで撮影するときに、シャッターボタンの右にある○が3つ重なってるボタンを押せば誰でもとれるよ!(挨拶)


もうねぇ、前回のスモモ酒、呑むと確実に頭痛くなるんですよ。

砂糖をドバドバぶっ込んだ酒、とか、普通に想像して体に良いわけ無い。


一般的な梅酒用の焼酎甲類はアルコール35度。カビが生えない安全パイ的な意味で高度数。

飲む時に割って薄めるわけですが、果実酒としての味わいも薄くなっちゃう。

より低い度数で漬ければあまり薄めずにいけるので味わい深いですが、度数を下げれば下げるほどカビに気を遣うことに。

20度以下の酒で漬けるのは法的な意味でアウト。

氷砂糖なしでやれば美味しく出来るんじゃね?って思ったんですが、全く入れないと何年経っても美味しくはならないらしい・・・


普通に梅酒道は既に存在していると思う・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

鳩山氏(兄) 死去

返信

 政治家一家としての鳩山家は終わった。 国政と縁が切れてしまった。 方向性を見失い、あとは国政からはぐれて行くだけ。 耳を傾ける人ももういない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

青山氏 第一声

返信

 おーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国経済はもう3、4年はもつ (ジョージ・ソロス)

返信

 そのあと必ず破綻し、仕分けが出来なければ混乱する。

仕分けが出来て整理できるなら、低迷はするが安定する。

 仕分けという思ってもみないところで国の命運が決まる。

 日本も実は危なかった、全国から何万人という会計士さんが動員され朝から晩まで仕分け作業をした。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

神道は何教? 神道はShito

返信

神道
イスラム教
ヒンズー教
キリスト教

Shinto
Islam
Hindu
Christianity


 昔アメリカで、Shito は Islam と同じであった。 Shitoを信じている者はジャップと呼ばれていた。 昔 ジャップ、今 イスラミアン @USA

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【英国 投票】 投票を3年間で3回やる という手もある

返信

 離脱か残留か となっているのには問題があるからで、その問題を洗い出し、

・ 1年目、どれくらいその問題に取り組めたかで1回目の投票をする。

・ 2年目、個々の問題解決の進み具合を見て2回目投票する。

・ 3年目、3年間取り組んで、何が出来て何が出来ないか、問題を解決するためにどの国と協力し合えるのか を見極めて3回目の最終投票をする。


 こうすることで投票を通じて自分たちを知ることができる。

自分たちの問題解決能力もわからず判断(投票)はできない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

尖閣諸島の位置の見当のつけ方

返信

(拡大)

 「台北と那覇の間の1/3」 と覚える。


 島がどこにあるか分からずイライラしていた。 これで少しは見当がつく。


● 大きく見た地図


(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

朝の顔 (6/21)

返信

 朝のバス停で、何となく挨拶する人がいた。

 会釈だけをしていた私に、おはようございますと声に出して返し、翌日から私は、その人におはようございますと言うようになった。


 必ず会うわけではなかった。会わない日にはどうしたかなと、何となく思うようになった。


 その人は他の人にもおはようございますと言い、私にだけ声を掛けるわけではなかったが、その人の声を通して、バスを待つ私たちは何となく繋がり、不思議な事にその人がいなければその他の私たちはまったく赤の他人同士の表情(かお)で、視線すら交わしもしない。


 挨拶以上の言葉を交わすわけではなかった。おはようございますと言ってそれきり、後は黙ってバスを待つ。

 ここでバスを待つなら、住んでいるのは近くだろうし、バスを使うなら車を持っていないか免許を持っていないか、あるいは事情があってそれらを使うことができないのか、もちろん不躾にそんなことを訊くこともできず、私はただその人のことを想像した。

 ひとり暮らしだろうかと、何となく考えて、だが歯切れのいい挨拶の響きは、人と交わるのに特に問題があるようにも思えず、きっと家族がいるのだろうと続けて考える。

 散歩の犬が通り掛かれば必ず笑みと視線を投げていたし、バス停の途中の家の前に猫の姿があれば、それにもおはようと言っているのが口元の動きで分かったから、どうやら動物好きらしいと察しられた。


 同じ程度に、人間も好きな人なのだろう。他人とは距離を取り、人と親しくなるのにひどく時間の掛かる私は、バスを待ちながら漫然と考えている。

 こんな私だからこそ、無礼と思われないように、会釈と挨拶は欠かさない。笑顔で挨拶をしている限りは、人はその人物を危険とは見做さないものだ。

 私は危険人物ではないが、厄介者と思われ面倒に見舞われることは避けたい程度に、人が苦手で俗人なのだ。


 その人はそうではなく、ごく普通に、人当たりの良い、真っ当な人に見えた。

 誰にでも優しい人なのだろう。犬や猫にも、きちんと優しい人なのだろう。

 その人の声は、私の朝をいつも明るくしてくれた。その人に返すために、私はきちんと声を出して微笑まなければならなかったから、鬱陶しい夢で頭の重い日も、バス停に向かう間に背筋は伸びて、その人がおはようございますと私に声を掛けるまでには、私の気持ちはすっかり平常になっている。


 いや違う、私の平常は仏頂面の、何に対しても瞳すら動かさない怠け者なのだから、その人に会う時には、私はむしろ上機嫌と言うべきなのだろう。

 おはようございますとその人が言い、私の朝はそれで上等の朝に変わる。

 顔に出すかどうかはともかく、私は良い気分で1日を過ごし、またバスに乗って帰宅する。


 その人が、姿を消した。

 前触れはなく、せいぜい2日続けて姿を見ない以前と違って、それはもう何週間にもなっている。

 私たちはむっつりと黙ってバスを待ち、暑さや寒さや雨にしかめ面を浮かべ、自分以外がすべて人殺しか強盗と思い決めた風に互いを見て、その人を欠いた私たちは、同じバス停で同じバスを待つだけの間柄になってしまった。


 また戻って来るだろうかと、バスを待ちながら、私はいつも辺りを見回している。

 バスの時間を変えたのかもしれない。引っ越したのかもしれない。仕事が変わったのかもしれない。車を手に入れたのか、免許を取り返したのか、もうバスに乗る必要がなくなったのかもしれない。

 おはようございますと言う、その何の変哲もないごく普通の挨拶で、その人は私(たち)の朝を変えた。その人に変えられた朝は、残念ながらその人なしでは続かないようだった。


 近頃、人へ挨拶する時の私の笑顔は、以前以上にいっそう不自然な気がする。

 歯切れの良い発音を何とか思い出しながら真似て、私は誰に対しても何に対しても害意はないのだと、そう示そうとして、それが以前以上に上手く行かずに、ほんとうに逃げ回って隠れ住んでいる犯罪者のような気分に陥っている。


 あの朝が、私にはとても大事だったのだ。


続きを読む

投稿者 43ntw2 | 返信 (0)

コラージュ * 6/21

返信
 ほんとうに私は、どれが本当の自分だかわからない。読む本がなくなって、真似するお手本がなんにも見つからなくなった時には、私は、いったいどうするだろう。手も足も出ない、萎縮の態で、むやみに鼻をかんでばかりいるかも知れない。何しろ電車の中で、毎日こんなにふらふら考えているばかりでは、だめだ。からだに、厭な温かさが残って、やりきれない。何かしなければ、どうにかしなければと思うのだが、どうしたら、自分をはっきり掴めるのか。これまでの私の自己批判なんて、まるで意味ないものだったと思う。

太宰治 | 女生徒



 こうして私は、「私」が書いたものに対する責任を放棄して、好き勝手な放言を続けることにする。私は、「私」が見たものや感じたことを、あるいはそうと思われることを、好き勝手に「私」として書き綴る。私は「私」ではないから、それがほんとうのことかどうかはわからない。
 「私」の言うことには、真実は何ひとつない。少なくとも私にとって、「私」の書き綴ることはすべて嘘だ。
 無責任で嘘つきで人でなしの「私」は、頭蓋骨の中や体の中にたまった膿を吐き出すために、嘘八百を並べ立てる。

43ntw2 | 2012/07/23



 私が雑草なら、土の下で根を伸ばして、いずれあなたの根に触れることもできるだろう。
 私が水なら、あなたの乾いた葉を潤すことができるだろう。
 私が空気なら、私はあなたに必要なのだと、胸を張ることもできたろう。

 私はそのどれでもなく、この世に確かに在ると証明もできず、あなたの視線と微笑みの行方によって不在の証明をされ、あなたへの想いの存在によって、私はこの世に在るのだと知覚するしかない。

43ntw2 | 2012/07/22



(こんな言葉もどこかの本で読んだことがある)

太宰治 | 女生徒

投稿者 uqb5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2463

返信

TBSラジオがポッドキャスティングを止めるという。通勤の友がなくなるなぁ。いろいろスポットで試してみたけどあんまオモシロイの見つからなくて。まぁラジオは聴き始め馴染まなくてやがてオモロキみたいな経験もあるから聴き続けるテもあるかもしれないけど。デイキャッチのニュースランキングはテレビ無い生活に必需と言ってよかったくらいだし、たまむすびのゲストトークはちょっと無くなるのツラい。なにより東京ポッド許可局がポッドから消えるってなんだよおい。

溜まりがちな英語系の再生が捗るかな、いやしかし。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.