Enterキー押しをシュミレートするミニプログラム(vb6) |
返信 |
program | |
アクティブになってるウインドウでEnter キー押しをシュミレートします。
これを走らせるショートカットキーを 無変換キー にしておけば 左手でもEnter キー押しができる。
Enter キーまで手を伸ばさなくていい。
・ FFox で アドレスバーに何か入れた後や、Tab 連続でフォーカス移動したあとなど。 テキストエディタなら改行。
ショートカットで走らせる ショートカットランチャーがないといけないので、
● 「ホットキー・ランチャー」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093741.html
● ダウンロード
(vb6 だから vb6 ランタイムが必要- vb6ランタイム)
・ 参考にしたページ : VBレスキュー(花ちゃん) http://hanatyan.sakura.ne.jp/vbhlp/keybdeve.htm
・ 自分のパソコンにはウイルスセキュリティーゼロを入れてあります。不可解なコードなどは入れていません。
・ オフにするのは、ホットキーランチャーを閉じる。
・ 無変換キーは、カタカナ カタカナの小文字にする機能があるけれど、それはF7 F8 で。
使ってます。
子どもが可哀相 |
返信 |
俺自身は嫌煙家だけど,今の世の中の過剰な嫌煙ファシズムに全面的に賛成というわけでもない。
根が自由主義者なので,ちゃんとマナーを守って吸う分には個人の自由というのが基本スタンスだ。
税金もたくさん払ってもらってるわけだしね。
ただし,マナーの悪い喫煙者に腹の立つことが多いのも事実。
その中でも,特にムカツクことがある。
今までに何度か目にしているんだけれども,自分の子どもを連れているのに喫煙席で食事するバカ親。
これってマナーの問題っていうより子どもへの愛情の問題だろって思うのは俺だけ?
食事の間だけでも我慢するとか,禁煙席に座って煙草を吸うときだけ移動するとかって発想はないのか?
ブックマークレットから起動できるブックマークレットエディタ (fladdictより) |
返信 |
javascript | |
http://fladdict.net/blog/2007/10/post_101.html
・RunボタンでページにJavaScriptを適用
・一応タブエディタ
・エディタに書いたコードはページをまたいで持ち越せるよ。
・Copy as Bookmarkletボタンで、javascript:(function()~みたいな形のワンライナーに整形してくれる。
そんな感じ。Flexアプリケーションをブックマークレットから起動するってコンセプトは、ちょっとこれから流行るんじゃないかと思ってるのですが、誰もやらないのでとりあえず作ってみました。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
sayonala ではprototype.js を読み込んでいるから、このエディタにprototype のスタイルでコードを書いて走らせれば反映される。
■ 例 :
var item = $('fh9xif_1550');
Element.scrollTo(item); をコピペしてRunさせると、タグ内 id、fh9xif_1550 のところまでスクロールする。 (トップページで)
(タグ、<div id="fh9xif_1550" class="entry entry-fh9xif"> )
prototype とかjquery の要領がつかめる。
一応 入れた。

http://q7ny3v.sa.yona.la/849 |
返信 |

キャノンデールのハイエース
仲直りしたような気がする。 |
返信 |
rau9xi vuchqe | |
あの後、今度は私が夫に対して怒れることがあり・・・
でも、rau9xiの話を考えてたら、なんかどうでもいいことで二人であーだこーだ言ってる気がしてきて。
(私が片付けていないことや、夫に関することなど、どーでもいいことではないが、なんかそういう気分になったの)
帰宅してきた夫と二人で話し合い。仲直り。
その後二人でちっともおいしくない豚の角煮を食べて、解決した(ような気がする)
vuchqeも、ありがと。
人のふり見て我がふり直せ |
返信 |
俺はいつもあのコに偉そうなことばかり言ってるけど,そんな説教できるような立派な人間じゃないんだ…。
他人にいう前に自分がちゃんとしなきゃな。
とりあえず,
脱ネット依存。
脱夜更かし。
脱現実逃避。
脱無駄遣い。
かな。当面は。
仕事が午後から夜までだから,帰ったらPC開かずにすぐ寝るようにしよう。
朝は5時起き。
朝食やシャワーなどの後,7時から勉強。
昼食の後少しだけ読書タイム。
TVはいっさい観ない。
漫画雑誌の立ち読みも禁止しようかな…,“かな”じゃダメだ。禁止しよう!
ネットとDVDは週末だけ。
週末は軽い運動もするようにしよう。
自堕落な生活にsa.yona.la
http://umu9xi.sa.yona.la/418 |
返信 |
最初の一週間は、メールを送った。
返事がなくても、送っていた。
一週間経って、メールを送るのさえ止めた。
泣くことさえ、する気にならない。
さて、そろそろ店仕舞いのことも、考えておくか。
ずっと1人でいればよかった |
返信 |
親しい人間が出来てそれが続けばいいけど,失ったときの寂しさは元々の孤独よりつらい…。
http://k2dg5z.sa.yona.la/149 |
返信 |
あれ?もしや二ヶ月の今頃ってフラグ立ってた!?
って今頃気付いても遅いよなぁ
http://umu9xi.sa.yona.la/417 |
返信 |
連絡が取れなくなった。
多分、忙しいのだろう。
「忙しくなったら、メッセは立ち上げないからね」
そう言っていた。
前もしばらく音信不通になって、後で忙しかった旨を告げられたので、多分今回もそうなのだろう。
しかし、私が耐えられるかは別で。
壊れずにいるのが精一杯。
どうして関東と関西なのだろう。
どうして側にいないのだろう。
夜は長い。

