sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

俺と彼女と彼女の恋。

返信
 「バイバイなの」

amuk0u | 2013/06/28



 交差点の向こう、四角い窓枠で外界から切り取られた彼女に前の面影はなかったのに、俺には、彼女が彼女であるとわかった。


 彼女と付き合い始めてから、あと9日で丸3年になる。と言っても、その関係はひと月も保たずに一旦別れてしまったので、今では彼女は僕の心の中にいるだけだ。そう思っていた。


 考えてみれば彼女は何にでもアイスクリームを浮かせるのが好きだったのかもしれない。そんな描写を心の中で試したことはないけど、アイスコーヒー、コカコーラ、アイスティー、メロンソーダ、抹茶やトマトジュースにまで。


 信号待ちで偶然見かけた彼女の声は、道に隔てられ、さらに窓にも遮られて全く聞こえない。彼女は俺に気付いていない。

 でも今はそれでいい。俺は彼女でなく彼女の方を選んだのだから。

 「どうかしたの?」

 隣で俺の手を握る彼女が、俺の顔をのぞき込んで言う。俺は彼女と眼を合わせることができなくなる。

 「何よ。かわいい子でもいたの?」

 彼女は追及を緩めない。

 「いや、彼女、お揃いのヘアピンしてる。猫の。」

 「彼女ってドノジョよ。そんな子はいないの、いい? あなたは私のことだけ見ててくれればいいの。」

 彼女は握った手を解いたと思ったら俺の指の間に彼女の指を強く割り込ませてくる。

 「ほら、行くわよ。信号変わっちゃうじゃない。」


 彼女は新しいヒロインを見つけたんだろうか。きっとそうなんだろう。彼女の正面に座っているヒロインであろう彼女はトマトジュースを飲み干して、彼女のアイスをひと匙すくって食べている。彼女は上気しているはずだ。今の俺にはそれがわかる。それを彼女もわかっていて、彼女がそれを止めることができないことも。


 彼女、シンユウなの、と彼女はあの時言った。そして俺は彼女でなく彼女を選び、彼女の涙と、別の彼女の別の意味での涙を見て、今この交差点で彼女と彼女と共にいる。

 ただそれは今の俺しか知らないことで、彼女に説明するのは無理だし、彼女に説明するのは野暮というものだ。

 彼女に説明するために喫茶店に入るのはもっと無理だ。彼女は、彼女よりも彼女よりも、このことを知り得ないだろう。彼女は俺と会ったことがなく、今ここで会うことにもなっていない。


 俺の手を引く彼女の手を握り返して交差点を渡り始める瞬間、彼女と眼が合う。俺は彼女に笑いかけて、彼女は訝しげな視線を返す。彼女は正面を向いたままだ。彼女も。


 でも、彼女も彼女も、そして多分彼女も、フレームの中だけの存在でないことが俺にはわかるし、少なくとも彼女は自分の恋を食べて生きていることもわかった。今はそれでいいと思えるようになったのも、きっと彼女のおかげなんだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2453

この人はある意味で最後のフォーク歌手ではなかったかと思います。

返信

どメジャーシーンの歌手でこんなに「メロディー」を採譜しにくい人もそうそういないのではないでしょうか(ラップ系を除く)。


採譜しにくいというか、譜割にしづらい。Bメロなんてどうすりゃいいのこれ。何対何の何連符だよ。ライブのタメってレベルじゃねえぞ。MIDIの1/96でも足りるのかどうか。もし西畑勝がPlayer誌で尾崎豊の採譜をしたら「こんなもん採れるわけがない。とりあえずこう聴こえたからこう書いたが、各自でニュアンスを追求してほしい」と書いて丸投げになるパターンだと思う。YMOやフランクザッパ(門下のスティーヴヴァイ)なら平然と起こせたんだろうか。


味、ということになるんでしょうかやっぱり。

音程も危ういし。矢井田瞳にも通じる、上りきれなさ。これはもはや歌ではなくて語りだ。


以下蛇足。

ガイジン(主にアメリカの白人)って、よく「自分のルーツはブルースだ」みたいなことを真顔で言いますけど、その言い方で言うと今の日本人のルーツってフォークだよね。

というか、もっと言えば、フォークと演歌とムード歌謡を足して2くらいで割ったやつだよね。「フォーク」のルーツが何であるかはともかく。


以下ばか。

あなたが私にくれたもの〜

コード進行の非日常〜

http://www.ufret.jp/song.php?data=5079


JITTERIN' JINN - プレゼント 投稿者 utadalove


……もう、埋め込みコードを丸貼りして埋め込めないのは気にしないことにする。


以下自己レス随想。

>FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。

よく考えてみたら、これ、オレの文体だわ。

ド頭から脈絡なしに「でも、」や「そして、」で始まって、「だから、」で一旦続けてそれはそれで終え、「だけど、」や「一方、」「そういえば、」で続けて、垂れ流してダラダラ終わるというか「まとまらないのでここでやめます。」な感じ。


文体とコード進行の相互置換エンジンはよ。好きなコード進行別人間性一覧はよ。

ハリウッド風の曲とか村上春樹風の曲とか量産できそう。

ハリウッドの連中はもうガッチリ組み上げてるかな。やつらは基本的で普遍的な物語の構造に基づいてストーリーを量産できるシステムを持ってる人たちだから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2450

返信

うんこの分だけ軽くなれるよ(体重)

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2422

返信

杉良太郎コンボイの到着はまだか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2409

返信
160330_230118.jpg

イオンリカー、クラフトビールにいい値を付けてるのな。怯んでサントリーをチョイス。

うん、どすんと効くぞ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

それでいいのか - デザインのひきだし26

返信

デザインのひきだし26 - グラフィック社

http://www.amazon.co.jp/dp/4766128419


紙の情報をまとめたもの。

紙ごとの特徴や使い方の紹介、綴じ込み見本、等、なんですが。


表紙には針葉樹のパルプを使用、バリバリむしり取って水に溶かして漉けば紙ができる!という、思い切った作り。


また、スピン(作りつけの栞)まで紙製の模様。贅沢に3本ついてます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2360

返信

久しぶりの完徹フィールドワーク。おつかれマラ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Qiita

返信

● 「Excel VBA Tips」 なんかもありますねー。

http://qiita.com/aimoriu/items/ed5773964706d4b7af88


● 「[UE4]MMDモデルの読み込み」 もあった。

http://qiita.com/housakusleeping/items/4e171f2ab9a1805c4e77


● 「RPG ツクール MV のゲームをブラウザ上でテストする」

http://qiita.com/hajimehoshi/items/60f8bbee8a0f29731d4a


 Qiita は勉強する人たちのコミュニティかぁ..  いいなぁ..

 自分が関わるとすれば、Corel Photopaint VBA で、マクロぐらいでしか関われない。 しっかし、Corel PP のVBA をやってるやつなんて 他にいるのか?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

HTML5 - ブラウザで開いているサイトを、直接編集できるようにするブックマークレット - Qiita

返信
HTML5 の contenteditable 属性を true にすることで、表示されている内容をブラウザから直接書き換えることができるようになります。

Qiita


 これはいいな、入れました。  右クリックメニューの 「選択部分のソースを表示」 で書き込んだものも含まれて表示される(Firefox)。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

北の大豆豆乳 (にがり付)レビュー

返信

けっこうおいしいです。




電子レンジで手軽におとうふが作れます。

500ml(ボトル全量)で2丁くらいかしら。添付のにがりは小袋でボトル半量分*2になってます。


もっとも、多少は、スが入ったりもしますが、まあ、そのへんは素人ですから(オレが)、ね。

できたてのあったかいときはそのままでも甘くて濃くておいしい。その先のショーユ垂らすとかはお好みで。


ただし賞味期限がそこらの牛乳より短いので、気にする方はお気をつけて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ブロックしたIDの数が2500に迫る

返信

これでも、しばらく前に1回全部消した(= ブロックを解除した)んだけどなあ。

無作為(に見える)アルファベット小文字or数字6つでも結構尽きないもんですね。

スパム認定されたIDの再利用はしてるんだろうか。「してるから後を絶たないように見える」という可能性もなくはないけど、でも、解除した直後は見た感じキレイなもんだったんすよね。

古いのからリサイクるんだろうか。いや待て、そもそも、できるというか見えるのかな。再利用自体はできるとしても、ユーザ側でブロックを解除しないとそのユーザからは結局見えないままになりかねない。いつ解除するかはユーザが決めるから。

それとも再利用する時点で実は裏で解除してくれてるのか。それも手間っちゃ手間だよなあ。


ブロックリストを眺める限り、以下はIDとして許容されている。

・同じアルファベットが2つ連続

・数字が2つ連続(ただし、同じ数字の連続は、少なくともオレは確認できていない)


投稿時刻現在、オレがログインした状態では1960ページ、未ログインでは2265ページ。

あれ、そんなもんなのか?1ページ20件として、300ページずれてるから、ブロック分の投稿は(オレから見えない分に限って言えば)6000件?少ないような多いような想定の範囲内なような。

リリースが2008年7月(!)みたいなので、まあ7年として、オレがいつ全解除したか覚えてないから控えめに3年前(!)としましょうか(トシ取るわけだ)、年2000件見ないことになるので、ここは反対側に控えめに見て1年を333日として6件/日、ふーむ。まあスパマーさんの勢いにもムラはあるか。それに1回ブロックしたらその後は自分では気づきにくいしね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2341

返信

仏の顔も三度まで。て使いたいけどもう鬼の形相なフランス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2340

返信

中東にバラ撒いた種(爆弾)から芽が出て憎悪の花が咲いた。という内容を喜納小吉の替え歌にしてロック的な悦に入り浸りたい。デスメタルアレンジかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

MORIニャンさんの新作

返信

http://artistside.com/?m=pc&a=page_fh_content&target_c_diary_id=51481

 秋が深い

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

特に意味のない飯テロ

返信

豚コマ玉。


image1.JPG

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2292

返信

事故お泊まり初セックスからの交際開始だな。前を歩いてるカップル。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2286

返信
150906_142832.jpg

煎ってみた

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

今持っているサーヴァント

返信

■アサシン

☆4 カーミラ

☆3 けいか

☆2 オペラ座 二人

☆2 サンソン

☆2 ハサン

☆1 マタハリ 大勢

☆1 小次郎 大勢

■バーサーカー

☆5 ヴラド

☆4 ヘラクレス

☆3 清姫 (1章クリア)

☆3 ダレイオス 2人ほど

☆2 カリギュラ 3人くらい

☆2 エイリーク

☆1 アステリオス

☆1 スパルタカス

■ライダー

☆4 マリー・アントワネット

☆4 マルタ

☆3 メドゥーサ

☆3 牛若丸

☆3 ブーディカ (ガチャ1、2章クリア)

☆3 アレキサンダー

☆2 ティーチ 二人

☆2 ゲオルギウス

■アーチャー

☆4 エミヤ

☆3 ロビンフッド 3人もきた

☆1 アーラシュ 2、3人来た

■キャスター

☆3 メフィストフェレス

☆3 キャス兄貴 (序章クリア)

☆2 シェイクスピア

☆1 アマデウス 何人もきた

■セイバー

☆5 アルトリア(青)

☆4 アルトリア(白・事前登録特典)

☆3 綺麗なジルドレ 2人

■ランサー

☆2 レオニダス …しかもセプテムクリアしてからようやく出てきた


ランサーがこない… レアリティを考えるとせめて弁慶きてもいいのに

セイバーは全員☆3以上、アーチャーはそもそも人数が少ないしまだガチャに入ってないのを考慮すると当たっている方か。

投稿者 s2tjrn | 返信 (0)

操・活・解 NVIDIA Irayレンダラー その8:キャンバスを分けたレンダリング

返信
DAZ Studio 4.8 Proのベータ版が公開された初期から、私がずっと気になっていたIrayの機能があります。それは「Light Path Expression」というもので、ざっくり言ってしまうといわゆるマルチパスレンダリングのことです。
マルチパスレンダリングをすると、ディフューズ、スペキュラ、リフレクションなどの要素別にレンダリング画像を出力することができるにはもちろん、加えて深度(Depth)やノーマル(Normal)情報なども出力することができます。また、ライト別、オブジェクト別にレンダリングすることも可能です。

操・活・解 NVIDIA Irayレンダラー その8:キャンバスを分けたレンダリング


 ほー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

操・活・解 DAZ Studio 4.8 IRADIUMが正式リリース開始

返信
ベータ版として順調にバージョンを重ねてきたDAZ Studio 4.8が、このたび正式公開になりました。このバージョンに「DAZ Studio 4.8 IRADIUM」と特別な名称が付けられているのは、レンダリングエンジンに「NVIDIA iray」を搭載したことにあります。
「NVIDIA iray」は3DS MAXにも搭載されているフォトリアリスティックな物理ベースのグローバル・イルミネーション・レンダラーです。
※Irayレンダラーは、64bit版のDAZ Studio 4.8のみで使用できます。
※NVIDIA製チップ搭載のグラフィックカードが無くてもIrayレンダリングはできます。

操・活・解 DAZ Studio 4.8 IRADIUMが正式リリース開始


 「NVIDIA iray」 は光の振る舞いを正確にシュミレートするレンダラー。

 影の中はどうゆう階調になるのだう。 ちょっと知りたい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.