sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: お値段もコンセプトもピーキーすぎてオレにゃ無理だよ — This working and rideable replica of the motorcycle from 2010 sci-fi sequel Tron: Legacy is up for sale Called the “Light Cycle”

http://q7ny3v.sa.yona.la/2273

返信

BMW K100のパワートレインを使ったニーラーサイドカー、クラウザードマーニ。コンセプトのピーキーさはこれに劣らず、と思う。衝撃的なカッコ良さ。ただ決定的なダメさがあって普通のオッサンが乗ると「熊のサーカス」ぽくなるという。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re:

http://q7ny3v.sa.yona.la/2272

返信

いがらしゆみこ?

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 気持ちはわかります。わかるんですけど・・・

後出しですけど、受付の熟女曰く「機械のパワーが違うんです」

返信

そういう言い訳はアリなのかよと一瞬思ったんですよ。

それに「有人の支店でなら読める」というのもセキュリティポリシーとしてどうなのか。心理戦/高度な情報戦を仕掛けてきてる?

おろそうとした無人ATMも同じ銀行の純正の出張所なので、無人で読めないなら有人でもやはり読めずに「窓口でお問い合わせください」というアナウンスが盛大に鳴り響いた方が偽造を試しにくいんじゃないかなあ、って。


そのおろせなかった支店で今日も再チャレンジしたんですけど、そこでの全台ともやっぱり読めなかったんで、どうしたもんか。c88での無駄な出費を抑えられたと喜ぶべきか(とりあえず挨拶だけはした)。【速報】ほにゃら少女新刊、COMITIA113頒布あり


しかしほんと、こういう壊れ方があるとは思いませんでした。原因は不明です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: キャッシュカード読み取り不良

気持ちはわかります。わかるんですけど・・・

返信

いたる窓口で、その場でポコポコ再発行(っていうか、製造)できちゃったらセキュリティが笊としか・・・性善説に基づく世界。

どこの金融機関でも事務センターで集中発行して窓口を経由せず書留で顧客に渡る仕組みって、物理的に良い対策だと思います。よ?


っていうか磁気ならまだしも、通常利用の範囲でICが読めなくなるって一体・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: ダウト。同期のあいうらは?(真顔)

あいうらはカニ(=おかず)です。

返信

あいうらは太ももがエロ過ぎるのです。

奏香の弟の存在が、ポジション的にエロいのです。


いえ、大好物ですけどね!(我慢しない)


でもほら、カニは黙って食べるものだから・・・



ゆゆ式は、様式美のアニメだと思うのです。




最後にこれが聞こえてくると、たまらない寂しさと同時に、明日も頑張ろう!って気になる。そこが最高に良いのです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/459

株式会社ハートレイルズも「-22」だった気がしたので大慌てで貼ってみまし た。

返信

念のため。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 難民怒涛のAA張り

ダウト。同期のあいうらは?(真顔)

返信

それともゆゆ式がごはんであいうらがサプリ?


(追記:運営様、ブックマークレットのアップデートがあれば日用品とかバカスカ買いますけど)


以下私信。Re:なのに。

アフィじゃないなら、 http://www.amazon.co.jp/dp/B01321DZ28/ でも同じことですぜ!

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/458

http://q7ny3v.sa.yona.la/2270

返信

押しなべて眺めるに誰のパフォーマンスがどうだった、みたいなプロレスぽい口調ではなく。夏の数日間の野外レジャー的な報告が目につく。音が鳴ってりゃ誰が来るとかどうでもいいんじゃないだろうか、話題に聞かなくなったジャズフェスもそんなお祭りでしたから。フジロック的なレジャーとコミケ的な承認欲求が共存するとバーニングマンみたいなイベントに成るのだろうか。どれも行ったことないけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: こんなのも。

こっちは、

返信

あまり気構えずに、短いのをサクッとお披露目するのに向いてそうですね。目指せ星新一。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/12710

ツクール文化

返信

すでにそう呼ぶべき熟成されたものだった模様・・・知らなかった。

歴史が長いのですから当たり前なんでしょうが、きっと法制には気を使ってるんだろうなぁ、とも。


スマホ用にゲームをリリースできるようになって、今後起こりそうなこと。

・素人が作ったゲームアイディアを恥知らずなソシャゲ会社がパクって炎上。

・素人が、従来だったら課金を迫られるようなゲーム内容を無課金で遊び倒せるようにしてソシャゲ会社終了。


とはいえ、射幸心の研究は面白さを追求した純粋なゲーム制作とはまた別問題なので、きっとそうはならないんだろうなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 率直な疑問

こんなのも。

返信

こちらはスマートフォンでノベルゲームを作れるやつ。


Script少女 のべるちゃん

http://www.novelchan.wgt.jp/


素材の提供も受けられ、できた作品は専用サイトにアップロード、ブラウザゲームとしてプレイ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 率直な疑問

http://x3ru9x.sa.yona.la/12710

返信

 どうだろう、ベクターでは付属素材で作ったゲームに課金していたけど。 (結構 売れていたみたい)  (それだから、同じ素材でできたストーリー違いのゲームがたくさん並んでいた。)


 んー、俺としちゃー課金できると思う。 一つ前のRPGツクール+付属素材で作ったゲームがすでにベクターで課金されているので。



● 追記 : 利用規格より


2. お客様は、ツクールシリーズを利用して作成したゲームを他者に配布(販売を含む)することができます。但し、次の事項を遵守してください。


・ 必ずツクールシリーズのユーザー登録を行なった正規ユーザーでなければ、創作されたゲームを配布できません。

・ 他人の権利(名誉権、著作権等)を侵害しているものは一切配布することはできません。

ツクールシリーズの改変・ディスコンパイル等は一切行ないません。

・ ゲームにはテキストファイルなどのドキュメントを添付し、必ずツクールシリーズで創作した旨と、著作権等の表記を適切に掲載してください。

・ ゲーム内容、デザインおよびその配布においては、お客様ご自身が責任を負い、弊社には一切迷惑をかけません。

http://tkool.jp/support/guideline

-------


 "販売を含む" とある。 つまり、【販売できる】

 もちろんサンプルゲームは配布できない。

それと他の素材ベンダーが出してる素材についてはまた別。

 (株)角川ゲームス ツクール素材集 「和」、使用のゲームは課金して販売することができない。

http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR345522

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: RPGツクールシリーズ最新作『RPGツクールMV』マルチデバイス対応で、 ついに登場!! - 産経ニュース

率直な疑問

返信

これで作ったものって、正規の手続きを踏めばAppストアとかに置いてもらえるんですかね?

著作権の侵害がないか、素材の一つ一つまでもを精査する・・・ってことはないよなぁ・・・とも。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2267

ビニールがべたべたになってないといいんですが。

返信

国産シンセサイザー/リズムマシンで往年の銘器、TB-303/TR-606ってのがうちにあるんですけど、303純正のソフトケースの評判がすこぶる悪い。ケースに入れておくと、劣化したケースがシンセ本体の塗装を侵してネトネトになるんです。


ギターといいシンセといい、まさか「ヴィンテージ」と呼ばれるようになるまで生き延びるとはよもや生産者側も思ってもみなかったであろう電化製品、永く使ってるといろいろありますよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: そう言われると、

新大久保にイスラムタウンがあるらしいです。

返信

どうやら普通に買えそうな感じ。スパイスとか見に行ってみようかしら。


新宿にお越しの際はぜひ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2266

そう言われると、

返信

ますます突撃したくなっちゃう。うーん。


基本的にハラール処理されている食材がある、というだけの話で、珍味があるとかそういうことじゃないハズなのに、それでもなんだか未知との遭遇を期待しちゃう。なんでしょうこのキモチ。


ラマダン中は売れ行きが落ちるんだろうか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: こういうことですね、分かります。

これ確か喰ったけど大したことなかったです!

返信

煎ったらどうなるかは知りませんが。


いいから普通の赤い袋のアレを煎ってみてくださいって!美味しいから!

特に、煎りたては別物ですよ。ちょっとびっくりします。


ただし、合わせる酒はやっぱり炭酸系になるとは思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ふと思いついて、かっぱえびせんを乾煎りしたら、すごく美味しい。

こういうことですね、分かります。

返信

http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/products/popup22.php

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 実際どうなのだろう?

http://q7ny3v.sa.yona.la/2266

返信

「ムスリムが安心して買い物できる」意図であって「ムスリム専用ショップ」の意図はない、と踏んでます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 逆かなー、と予想している。

オレはオリエント工業に発注します。

返信

上手にモデリングされてるやつなら整合性も取れるだろうし。


誰にしよう。別にダンボーでもいいんですけども。


ヤット コノ身体ニモ 慣レテキタ ゾ……とか言いたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.