sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: もうちょっとspeedyに

http://q7ny3v.sa.yona.la/1040

返信

ご立腹ですか,ごもっともです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

空港

返信

(sketchup書き出し画像 + Corel PP 14)


 少女漫画風背景。 線をできるだけ細くした。


・ 3Dモデル -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/873

Mac OS Xでは実装の方法によるみたいです

返信

テキストを普通にドラッグで選択できる場合があると今知ってびっくりしました。


f56upt5j


以下蛇足。

上の画像、この状態でダイアログを裏に回す(というか、ブラウザをアクティブにする)ことはできるんですが、日本語の変換を確定させるエンターの入力がダイアログに乗っ取られて「システム終了」扱いになっちゃって大慌てしました、さっき。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: アラートのダイアログなんかの文面をテキストでコピーできるといいのに

http://xmny3v.sa.yona.la/873

返信

windowsだと、ダイアログがアクティブな状態でctrl+cでコピーできちゃいます。初めて知った時はびっくりした覚えが。macはどうだったかなあ…

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: 小ずるいオトナになってしまった

http://q7ny3v.sa.yona.la/1039

返信

「麺,大将ベストで」フロアスタッフの隠し切れない動揺,厨房の配置がスムーズに切り替わりダボ網は寄せられ,替わりに平網を振るうのが大将,みたいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

3Dモデルから漫画背景

返信


 前のは硬かった。 少し光の効果を持たせてみた。 


・ 大 -

・ 3Dモデル -


 一応 比較として ↓ 。 この感じに近づくにはスクリーントーンを張り込まないといけない。 今は何も張り込んでいない。



 前に作った画像 ↓ (スクリーントーン貼りはしていない、元の3Dモデルのテクスチャの色)



● 3Dモデル(google3Dギャラリー) -

● 2コマ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1035

もうちょっとspeedyに

返信

壷を棒的な何かでまぜまぜするぐらいまではいきましたが

何も出てこなかった、ぐらいな感じですね。


中途半端で申し訳ないと思ったのですが

その数日後、時間があった時も出てこなかったので、

持ち主の仕様っぽいです。


ちなみにその時は

「めっちゃ好きかめっちゃ興奮してないとダメなんだよねー」

とかのたまうておりましたので

持ち主が寝付いてから黙って帰りました。


よっぱらいは嫌いです。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1038

小ずるいオトナになってしまった

返信

「大将が自分用に作る時の感じで」。


相手の出方をうかがうとは、我ながらヤキが回ったもんです。

攻めの姿勢も忘れないようにしないと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 確認せずに目分量

http://q7ny3v.sa.yona.la/1038

返信

初めてのラーメン屋で「麺の硬さ」要望を問われるのも似た感じですかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ‘漫画の背景共有データベースつくろうよ!’ (togetter)

マンガサイト(CLIP) 内の背景画

返信

 きのうの マンガ&イラスト投稿サイト(CLIP) 内の背景画。

3DCG を使ってるものはポストワークをやらないかぎり どうしてもこう製図のようになる。 マンガ背景らしいトーンは入らない。

チープなCG臭が出て 全然使う気にならない。



 やっぱり こうゆう ↓ 背景画でないと 多くの人はよしとしない。  これにどう近づくか。 同じものはムリとしても、納得できる範囲で それなりのスタイルがあればまずまず使えるのではないか。 


  -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ‘リビア内戦死者は最大3万人…米大使’

http://q7ny3v.sa.yona.la/1036

返信

平和なポーズで国際社会にアピールしてくれる政権を持たない国,アフリカとか南米とか。不幸がそこに確実にあるけど線が見えないから外国の干渉は難しくなる。

国内じゃ公共事業の見せ掛け民営化でミニ貴族村が形成されてた気配が炙り出されてる,そんなことより事態の収拾だけども。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ご新規さん

http://q7ny3v.sa.yona.la/1035

返信

「ものすごく中途半端な感じ」且つ「変なことになってた」

うぅむ,舌が絡まってパンツに指がかかったくらいかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 風がすごい@関東平野

九州も

返信

九州もすごいですよ。

黒い雲がビュンビュン頭上を通過していきます。

投稿者 8xcsp6 | 返信 (0)

Re: 土日も連休もないんだよ

三六なんて、あるわけない

返信

独りぼっちは、寂しいもんな……いいよ、一緒に働いてやるよ……。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 1995年 壁掛けテレビへの挑戦が具体的に始まった

科学上の発見、技術開発

返信

 いろいろと科学上の発見、技術開発が相次いでいる。


・ 光合成の触媒解明 岡山大と大阪市大 電池燃料に応用も

・ 太陽電池の変換効率75%に 東大とシャープが構造解明

・ ミツバチ:女王へ変身のたんぱく質発見 富山県立大講師


 やっぱり出てくる、"復興と共に歩む技術" ってのが。 これは災害があったあと 日本人がとる もう一つの習性なのかも。

店から略奪せずに 並んでお金を払う、のと根は同じなのではないだろうか。 なぜかわからないけど、そうゆう反応をしてしまうという。


 まぁ それでも研究は震災前からやっていたわけで、ユングの "シンクロニシティ" (意味のある偶然の一致現象) といやつかもしれない。


 孫正義氏が自然エネルギー財団を設立するのは 変換効率75%のことを先に知っていたからかもしれないなー。

で、それに10億 賭けたと。 復興と共に歩む技術 になるかどうかやね。 んー、これは阪神淡路のあとの液晶テレビへの挑戦に近いかも。 てことは またシャープだよ。

 前のエントリーで、"はたまたシャープか.." って書いてたのが当たったのか?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://vhq6jr.sa.yona.la/4

あなたが悪いのは、周りも悪いせいです。

返信

知り合いには生理不順(2ヶ月空くのはざら)もいれば死産のあげく離婚したのもいるし、数百万かけて夫婦で不妊治療したのもいれば子宮だか卵巣だかを取ったのもいるので、あんまり他人事でもありません(自分は男ですが)。


そういうのの気持ちだけは男にはわかりようがないので、何を言っても空々しく聞こえると思います。

こればっかりは、かける言葉を持ちません。


以下、付けてもいいのかどうか結構悩んだ蛇足。

上記の不妊治療氏、膣内射精の時刻をプラスマイナス1時間くらいで指定されたそうだ。

いや、それ、結構なプレッシャーだよ。それで勃たなくなったらどうすんのさ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://vhq6jr.sa.yona.la/4

絡む

返信

ひとりで妊娠できると思ってんのかこの野郎、と低い声で凄む。


したいと思ってできるもんだと思ってんのかこの野郎、と襟首ひっつかんでやる。


気が楽になるなら、何かいっそふたりで揃って妊娠検査的なものをやってみては? 意外と旦那がちょっと頑張らないと、みたいなことになるかもよ?


案外ストレスが非常に壁になるらしいので、のんきにかまえるこった、と外野が無責任に放言する。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/1325

お、埋めちゃいましたかw

返信

吹き出しだけ作ったはいいけどうまいのが浮かばなかったもんで・・・。

さすがにaltに書くのはアホらしいのでやめてみました

そしてダニエル君(仮称)はうっかり違う方を被っちゃって被り物デビュー果たし、すっかり吹っ切れちゃいましたとさ。めでたしめでたし。(´・∀・`)

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/220

http://4ig4ac.sa.yona.la/8

返信

はい、がんばります。

ありがとう。

投稿者 4ig4ac | 返信 (0)

Re: やっぱりこれは…

http://x3ru9x.sa.yona.la/1325

返信
3fmcfdqv

 どもども

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.