Reply
Re: とりあえずアスナ延期しろ
http://uj7u9x.sa.yona.la/435 |
返信 |
Reply |
なんか、私がいる。
結婚式で「sa.yona.laやってるかた~」って聞きたいけど、「結婚式にさよなら」ってどうかと思うね。
昨日売りに行った小説は13冊で230円になりました。
Re: 物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術
http://x3ru9x.sa.yona.la/5705 |
返信 |
Reply 自己レス |
● 独立行政法人物質・材料研究機構
http://www.nims.go.jp/news/press/index.html
● NTT物性科学基礎研究所
http://www.brl.ntt.co.jp/J/newsrelease/
両方 ダイヤ合成をやっている。
Re: 物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術
http://q7ny3v.sa.yona.la/1618 |
返信 |
Reply |
硬さ、光学特性だけじゃなく電気的な性質も特別なのねダイヤモンド。
Re: 物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術
http://x3ru9x.sa.yona.la/5703 |
返信 |
Reply 自己レス |
日本が世界一のダイヤモンド産出国ぅーー。
日本からダイヤモンドがザックザック出てくる !!
山中氏のノーベル賞でバイオに目が行ってるようだけど、先走りすぎ。 そっちじゃない、こっち。
ダイヤモンドに目がくらんでも いいですか? いいよぉ~
まぁ、日本からダイヤモンドがザックザック出てくるというイメージは明るいイメージ。
採れて採れて しょうがないほど採れる。 もう 笑いが止まらない。 とか
おこぼれに預かるにはどうすればいいのか.. って まだ研究室レベルの話だったか。
(備考 : ダイヤ合成技術はドイツとの共同研究)
Re: 物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術
ダイヤモンド半導体素子、 ダイヤモンドパワーデバイス |
返信 |
Reply 自己レス ニュース |
● NTT、ダイヤモンド半導体素子の実用化に目処 - 周波数81GHzで動作 [2003/08/20]
・・・・
ダイヤモンドは、理想的な素材が生成できた場合は、その優れた半導体としての物理特性からシリコンに比べて桁違いの優れた特性が得られることが期待され、究極の半導体と見られてきたという。例えば、シリコン素子に比べて高温動作で5倍、高電圧性能で30倍、高速化では3倍の特性が期待されるという。しかし、実際には結晶を製造する際に、性能低下を招く多くの結晶欠陥と不純物の混入が避けられず、優れた特性を持つ実用的な半導体素子の製造は困難と見られていた。
・・・
NTT物性科学基礎研究所では、キャリア移動速度の低下を招くグラファイト成分、リーク電流を増大させてしまう結晶欠陥と不純物を従来に比べて激減させた。ダイヤモンド結晶を最適に生成することができる条件を発見し、結晶欠陥とグラファイト成分を完全に除去し、不純物を従来比20分の1に減少させたという。そして、このダイヤモンド結晶を用いて、ドイツのウルム大学と共同でT型ゲート構造を持つゲート長0.2μmのダイヤモンド半導体素子を作成、81GHzでの安定動作を確認したという。
・・・
http://news.mynavi.jp/news/2003/08/20/21.html
● 高速・低損失なダイヤモンドパワーデバイスの高温動作を実証 2012年12月25日
パワーデバイスは、電気機器に不可欠な電力制御を行う半導体デバイスであり、インバーターの普及に不可欠な省エネルギー技術の基幹構成要素となっている。最近では高電圧・大電流動作ができるパワーデバイスが作製可能になり、ハイブリッド自動車のモーター駆動にも使われるなど急速に普及しており、大きな市場となることが期待されている。また、パワーデバイスの高性能化による電力使用量の削減は、CO2排出量の大幅削減に向け経済産業省が策定した「Cool Earth - エネルギー革新技術計画」でも、重点的に取り組むべきエネルギー革新技術の1つとされている。
しかし、現在パワーデバイスに使われているシリコン(Si)半導体は、耐熱、耐電圧、電力損失、電流密度などに課題があるため、パワーデバイス向けに炭化ケイ素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)など新材料の開発が進められている。ダイヤモンドはこれらの新材料を越える性能をもつ材料で、それ自体が熱を伝達する熱拡散材料であり、超高耐電圧、超高温動作など、特異な物性をもつことから、冷却系が不要な、高耐電圧、大電流密度のパワーデバイスが実現できると期待されている。
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20121225/nr20121225.html
● 「夢」でなくなったダイヤモンド半導体 ~“究極の半導体”に挑戦~
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/04ookushi/
------------
そして今年5月 (前にアップした記事)、
"物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術"
詳しい記事 ↓
http://www.nims.go.jp/news/press/2013/05/p201305070.html
ブレイクスルーやね。
書体・字形があったか |
返信 |
Reply |
よく考えたら文字にした時点で暗号と変わらんですね。読めないひとはわからないし。
一般的な教育を受けた日本語話者が、見たままを読む、という復号なら挑発、文字コードレベルで読むならダメ押し、なので、ズレてないです。ありがとうございます。
関連(弱)
まどかマギカのルーンフォントでプログラミングしてる.
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2567
亀レス&微妙に意図がズレてるっぽい |
返信 |
Reply |
かつ環境依存が強いのですが
>ある暗号だとして復号すればもちろん意味が通り、別の暗号だとして復号しても意味は通るけど内容はさっきと全然違う
このへんがヒントになるかも
種明かし読んだけどJavascript仕込んでるのかと思ったらブラウザ側ではCSS3のみでやってるようでちょっとびっくりしたり
Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/433
いわゆるカレンダーが赤い日は、行き帰りの電車が。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
電車通勤じゃなかったらすみません。道中が、とかそんな感じで。
以下本文全部蛇足。
・買い物とか散歩とか、空いてる方がいい、っていう人は多いと思うし、オレもそうで。
・雑踏に紛れてる方が逆に孤独を感じる、ってのはチューニビョーではないと思うんだ。
・学校に遅刻したときとか、もっと素直にさぼったときとか、あの変な高揚感ね。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1616
http://uj7u9x.sa.yona.la/433 |
返信 |
Reply |
うん。書いたあと人数増えたらつまらなくなって、そっこー帰った。。。
Re: 駄肉は顔がアレだな
こんにちはったらこんにちは |
返信 |
Reply ばか |
もし、この給料日が過ぎても、生きていいっていわれたら、小さな人形をひとつ買って、微笑む練習をしてみよう
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1615
http://zig5z7.sa.yona.la/2580 |
返信 |
Reply |
・マドンナとシンディローパーを同時に支持するのはありでしょうか。
以下蛇足。
ヒールとベビーフェイス、みたいな対立構造って、やっぱ、あったほうがいいんだろうか。
さらにピストルズファンとクラッシュファンの泥仕合、とか、あのさあ…。
警察とヤクザとかな。あはははは。
Re: 休日出勤
http://q7ny3v.sa.yona.la/1616 |
返信 |
Reply |
平日がごとくほぼ全員が出社する休日出勤だとその清々しさはございませんですよ。
Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2577
http://q7ny3v.sa.yona.la/1615 |
返信 |
Reply |
・申請かまってちゃん
ビートルズとローリング・ストーンズを同じく支持することはレッド・ツェッペリンとセックス・ピストルズとザ・フーを同一に肯定するようなナンセンスであり得ないけど積極的に構うことはしません。
・キッス
破壊パフォーマンスはポール・スタンレーじゃなくてエース・フレーリーの持ちネタだったんじゃね?という疑問もありますが、大衆演芸歌謡ショーでおひねりから万券仕立ての花の首飾りのようなものと思えばワカランでもないけどロック的ではないです。
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/331
http://raru9x.sa.yona.la/52 |
返信 |
Reply |
「十九、二十」 原田宗典著。
結末どうなってたっけなぁ。閉塞感というのはちょっと違うかも知れないけど。
amazonとかでレビュー見てみてください。
まあ最初に思い浮かべたのはピングドラムなんですけどね。
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/331
http://uj7u9x.sa.yona.la/432 |
返信 |
Reply |
最強伝説 黒沢とか、廻るピングドラムとか…
(漫画、アニメですけど。。。
Re: 何も変わってなくて
おかえりなさいませ |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
以下本文全部蛇足。
変わるといえばアップデート…(小声)
ここでは見えないとこでいろいろあるんだろうですよね。読み書きしてる人自身も含めて。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/51
http://x3ru9x.sa.yona.la/5645 |
返信 |
Reply |
はい、人と石との関わりは深いです。 石に喜び、石で泣き、石で痛がる。
石で痛がるというのはあれです、胆石です。w
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1614
http://zig5z7.sa.yona.la/2577 |
返信 |
Reply YouTube Quote |
・神聖かまってちゃんは「だめな尾崎豊」だと思っています。
・一部ロック/ジャズな方々のステージでは、はじめから壊す/燃やすつもりなら、というのもありますね。
個人的には、楽器が壊される/燃やされる際に出す音自体を目的としていない場合は認めません。
音が目的だと言い張られたら、オレはキライだけどまあしょうがない。
米ロックバンド「KISS(キッス)」のボーカル兼ギタリストのポール・スタンレーは、ファンにはたまらない企画を行っている。それは、コンサート中に「あなたのために」破壊してくれるギターを5500ドル(約52万円)で販売するというものだ。