http://8xcsp6.sa.yona.la/90 |
返信 |
すっごいどうでもいい事にすっごい労力と時間を費やすのが自分の長所だと思う
http://q7ny3v.sa.yona.la/1455 |
返信 |
思春期から20台前半くらいのアレな時期の記憶。まぁ今では都合よく整合性を与えて「私の人生への意義」みたいな解釈に落ち着かせてるんだけれどもSNS包囲網がその安寧を壊し始める予感が、ちょっと。ほんのちょっと。
Re: 現在、大相撲秋場所期間中
日馬2連覇、横綱昇進へ そして 秋場所期間中のニュースウォッチ 完了 |
返信 |
Reply 雑感 | |
お疲れさまでした。
この期間中、水に関するコンセプトがいろいろ出てきた。 今回 それが収穫。
・ パナソニック・慶大など30社、ナノ・マイクロバブルの国際標準化
・ 人はどこから来て どこへ行くのか → 水のゆくえ次第
30社も集まれば盛り上がる。 きょうび こうゆうことで集まればソーシャルになるだろうから開発(& 開発競争)もソーシャルがらみになってくる。 そのへんも新しい。
大多数がスマホやパッドでホイホイしている間に 音もなく水技術を世界に浸透させる。 んー 日本らしい。
Thanks.
http://q7ny3v.sa.yona.la/1454 |
返信 |
中東も中国もその他いろいろな政治的に見える暴動も。あんまり大差もなく意義もどうだろ感、「あっちの祭りは今年も盛り上がってけが人がナン人だってよ」てなコッチの祭りの盛り上がり要素の連鎖。いわば暇人どもの蜂起、じゃぁ暇人で制すべし、なんて。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1453 |
返信 |
ツイッタ、20t/dayくらいで継続はしてるがフォローフォロワー変動なんてしばらく停滞してた。ところが、ここ数日でオッサン実写アイコンのフォロワが旧に10人くらい増えた、なんかヤラカしたのかオレ?。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/3188
http://q7ny3v.sa.yona.la/1452 |
返信 |
Reply | |
オマケ豆本だったというミシュランとかギネスも「権威」化してますからね、「継続」ってすごい。
Re: http://cksp6j.sa.yona.la/23
いいこと思いついた。 |
返信 |
Reply | |
携帯用の時刻表アプリに、選択した路線の乗り換え(降車)駅到着の数分前(任意の時間設定)に、
ボタンひとつでアラームを設定できる連動機能を実装すればいいんじゃね?
もしくはGPS機能連動で目的駅の半径一キロ圏内に入ったら(以下ry
アイデアは譲りますので、どなたか駅スパートやナビタイムに売り込みに行ってください。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1451
http://x3ru9x.sa.yona.la/3188 |
返信 |
Reply | |
ハーバード大 ちゅうネームバリューの力でしょう。w すべてはハーバード大ブランドの傘の下。
みんな言わないけど、みんなわかってる。 あーいやだww
茶色に反応する人がいたりする |
返信 |
雑感 色 | |
なぜか茶色によく反応して 茶色の質感を確かめようとする人がいる。
皮の茶色、醤油の茶色、土の茶色、パンの焼け具合、フライの揚がり具合 など茶色を詳しく吟味する人。
そうゆう人は お金に興味があります(一般的な人より)。 金銭感覚も鋭いです。
茶色とお金とは どこかで結びついています。
茶色をどこまで詳しく観察するかで その人のお金への執着度がわかるのではないだろうか。
生きようとする本能が強い ということなのかな..
シンプルに言うと、"茶色の好きな人は、お金が好き" 。
茶色系が好きかどうかを聞けば、アバウトに その人を掴めます。
----
何色が好きですか? と聞かれて、透明色が好き、と答える人がいる。
茶色の好きな人は その人がわからない。 頭でわかっても、共感するところまではいかない。
透明色が好き という人は社会常識に疎い(うとい)、というかどこかで反発している。
社会常識から外れたことに関心を示す。
Re: 電車のなかから「眠い 起こして」ってメール送られても困る
http://cksp6j.sa.yona.la/23 |
返信 |
Reply | |
で、電話したら「まだなんだけど」って切られた。ひどいよ……。
電車のなかから「眠い 起こして」ってメール送られても困る |
返信 |
到着時刻を調べて、そのちょっと前に電話しろってことかい。
自力で起きるか、この駅で降りますカードでも首から下げとけ。
無問題 の読み方は モーマンタン |
返信 |
ノー プロブレム
Realflowとkrakatoaが欲しい |
返信 |
でも買ってくれない。
今朝届いたアラスカ土産の取り分 |
返信 |

蟹(付け根…)は兎にも角にもロブスターって…
よく解らないから、と言う理由で自分に回ってきた。
店で食ったことは有るけど調理した事なよねぇ
送り主は「茹でれば食えるだろ」と仰られてます。
まぁ母上らしいっちゃらしいか
な訳で帰った頃には解凍出来てるかな


