sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

社内 SNS がビジネス的に長続きしない理由を詳しく 2

返信

あと、社内 SNS を導入するデメリットも書いておこうww


一つは、会社の認知度を下げる効果がある点


社内 SNS を導入すると、ガシガシ書いてくれる人がそれなりにいる。

が、これは会社のメリットになるんだろうか??

書いてる内容を見ると、一般的な技術的な話題だったり、仕事全般に対する考え方だったりと会社の機密云々とは関係の無い事が多い。


だったら、そんな閉鎖的なとこで書いてないで、はてなにでも書く事を奨励した方が良くないか??

そうすれば、google に補足されたりホッテントリになって、その人の知名度は上るし、会社の名前も宣伝できるしお得だと思うんだけどなぁ〜。

両方に書くとか面倒なんだし、やめればいいと思う。


二つ目は、社内 SNS はフレームが起こりやすい点


コメントでもらったみたいに陰口みたいなのをどうすかだね。

他人の行動を指摘するエントリーがあった場合、指摘する方もされる方もネットリテラシーが低い場合がほとんどなんだけど、そんな時に「あういうのはどうなんだろう??」って書いて、コメントとかに「たしかに、そうだね」とか書かれると、スルー力が無い指摘された方の立つ瀬無いだろう。リテラシーが高ければ、書き方とか工夫してくれるが、そんな人はほとんどいないwww

結果は mixi とか見れば分かるとおり、フレームになるか指摘された人のモチベーションはだだ下りになるわな。

他人を指摘する時は、ちゃんと目を見て言ってあげた方が良いよ。

これで、効率化とかはさすがに無いだろうww


逆に、こういうフレームの問題と先の投稿に書いたような未整理の形式知の問題を解決した社内 SNS があればスゴいと思うが、それも一つ目にあげたように、そもそも健全じゃない。

なので、社内 SNS はその存在自体変なので、ビジネスとして長続きしようがないとオレは思っているww


以上。


ふー、やっとおいらが社内 SNS に抱いてる気持ち悪さを書けた気がするww

これで、やっと社内 SNS にサ・ヨ・ナ・ラできるwww

投稿者 wg4ach | 返信 (0)

Belly Tickling

返信


すごく楽しそう。

投稿者 kup6jr | 返信 (2)

社内 SNS がビジネス的に長続きしない理由を詳しく

返信

たぶん社内 SNS ってナレッジベースの流れで導入すると思うのだが、質問や会社固有の tips みたいなのを簡単に書いたり共有できるので、メリットもあるとは思う。


けど、導入の目的はそういった形式知ができる事による業務の効率化云々とかだろうけど、そもそもそんなのを導入を検討する規模の会社なんて、人大杉だから SNS ごときで構築できる形式知なんて役に立たないでしょ。

mixi 見たら分かるでしょww SNS 内にある形式知なんて誰も検索さえしない。

なので、ここしばらくはブームに乗って広がるかもしれんが、最後はこの道具じゃあきまへんなあ〜となって飽きられるのがオチだろう。


大きい会社さんは、そもそも体が大きいんで道具ごときじゃ効率化や知識の共有とかできない事を自覚した方がいいよ。

じゃないと、この SNS を入れると云々みたいな話に騙されるよww

投稿者 wg4ach | 返信 (0)

ALTOIDS

返信

ペパーミント(赤)とスペアミント(緑)が好き。ウィンターグリーン(青)はどう考えても湿布フレーバーだと思ったが、慣れたら意外とはまった。シナモン(えんじ)もおいしい。ジンジャー(黄)はちょっときつい。さいきんぺパーミント以外を見掛けなくなってさみしい。

投稿者 zgtw2s | 返信 (0)

今日の食事。

返信

朝昼:冷やし中華、スイカ、ウーロン茶

おやつ:青リンゴのシャーベット1/2個

夜:カレーライス、ウーロン茶

夜食:ポテチ2/3袋、ガス入りの水


今日はコーヒーとビールはお休み。

投稿者 ke8mkt | 返信 (0)

小野和俊のブログ:ソフトウェア開発の「自由の悲劇」

返信
また、Webの世界に目を向けても、
斬新なサービスを生み出すことに全身全霊をかける、
というスタンスをとるエジケンのような人がいる一方、

小野和俊のブログ:ソフトウェア開発の「自由の悲劇」


長い時間かけてチャットしかリリースできてない奴が何でこんなに評価されてんの?

大体スタンスうんぬんは会社に食わせてもらってるから言えることだろ。

何が自由の悲劇なのかさっぱり分からない。

投稿者 fktw2s | 返信 (0)

試してみる

返信

H3

引用文

赤い文字

投稿者 wtz7u9 | 返信 (0)

Hello, sa.yona.la!

返信

って、んん?

投稿者 wtz7u9 | 返信 (0)

いい加減、

返信

F1に集中するか。


今日はドイツGP、ホッケンハイムだそうで。

キミが完走出来るかも気になる所で。


てか、中嶋一貴って出てるの?

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

密かに焦った。

返信

OpenIDの表示が微妙だったのは、なんかwwwの判別云々だったよう。

でもアレっすよ、マジでここにログイン出来なくなるかと思った。(苦笑)


あと個人的には、sa.yona.laでOpenIDを変更したい時にどうすればいいのかが謎だな。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

2日目

返信

早出の仕事を終えた後、病院へ行った。


様々な人にお見舞いされているかみさんがいた。

子供に何かをするたびに、様々な人にアドバイスを受けていた。

笑顔で対応していたが、何かヘコんでいるように見えた。


焦らないで、じっくりいこうよ。


誰しもが、最初はビギナーなんだよね。

投稿者 ub5z7u | 返信 (0)

タグクラウド

返信

トップからログを辿っていくのは早くも現実的じゃない感じだし、

タグクラウドとか導入しないかなーと思った。

シンプルが良いんだからタグクラウドなんていらないよ、とも思うけど

じゃあタグ自体いらないじゃん、という気も。


付けっぱなし上等になるとタグ自体もあまり意味を為さなくなるよね。

ニコニコ動画みたいなタグの用途を想定してるなら別だけど。


書き手の立ち位置をどうしたいのかは何となく分かるけど

書かれたものをどうしたいのかよく分からないネー。

投稿者 zq6jrn | 返信 (0)

メール投稿 from 携帯

返信

auより。

投稿者 x2sp6j | 返信 (0)

メール投稿 from Gmail

返信

テスト

投稿者 x2sp6j | 返信 (0)

悩みたくない

返信

悩みたくない

絶望したくない

希望を持ちたくない

干渉されたくない

一人はいやだ

気が付かない不利をするぐらいなら気が付かなくていい


昔の仕事を消してほしい。

そして今の仕事もポートフォリオに載せたくない。


僕は自分のポートフォリオに載せられるものを作らなければならない。


そういう儀オム間に駆られたくない

解き放たれたい

飛び降りたい

ダイブ!ダイブ!ダイブ!


どんどん潜りたい。

僕でなくなってもいい。

夢中になりたい。


何でも、僕は僕であろうとするのだろう。

この愛伝ティは、無駄ではないだろうか?


死ぬことは悪くないが、それは理想ではないのだよ。

どうしたら手に入る?

3000万。

たとえば世界からすれば小さい金がより小さい僕には動かせない。

悔しい。

どうすればいい?

どうsればわかる?

世の中の成り立ちを。

世界と僕という圧倒的な立場の違いを少しでも縮められる?

いや、イコールにできる?


1対世界はどうすれば二アリーイコールになる?

考えても無理だ。

脳みその反射じゃ足りないから、流されるしかない。

足りない頭じゃ考えても追いつかないから、境界線を感じるしかない。


悔しい。

無力すぎる。

それじゃ僕は介在しないじゃん。

中二病過ぎる。



あー・・・・・・・・・・・・・。

マジなんか本当に、あーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

こうやってこわれていくのか?


続きを読む

投稿者 vw2sp6 | 返信 (0)

これって?

返信

どういうサービスなんだろうかね

投稿者 fevdg5 | 返信 (0)

も一度送信

返信

おぉっ、パソコンで送信したら出来たよ、メール投稿。

てか、携帯で投稿出来ないってアレだなぁ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

PL花火 2007 スターマイン

返信

今年はどこで見ようかな。

投稿者 w7u9xi | 返信 (0)

気になってる

返信

トーストマスターズクラブが気になっています。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

Re: 生き辛い世の中

ハウツー欲しい

返信

ずばりな内容のハウツー本を出してくれる人は、なんかいなそう。

でも、仕事が出来る人になってお金を貯めればゴールが近づくのかなとは思います・・・。

よく、書店でのビジネス本の棚を見たり、その中で役に立ちそうな本を買ったりします。あと図書館でも。

私のような職業だと、そのまま生かせる本は無いですが、いろいろやりながら考えます。

投稿者 rru9xi | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.