say on a 'la' |
返信 |
やってみた
Re: なんて事だ
既に複数の返信がある場合 |
返信 |
Reply |
そのうちのひとつにさらに返信すると、第三者がトップからエントリー単体を眺めただけでは大元の記事がわからず、辿ろうとした人だけ辿れるのもいい。
延焼→ggdg5z |
返信 |
雷句さんの訴訟の件に関して1 | ggdg5z | sa.yona.la
正直に言わせてもらえば、
わざわざこんな所まで来て、
あえて荒れるようなエントリ書いて、
故意に延焼させにきてもどうしようもないと思うんですよ。
だってsa.yona.laの人間は、
そういう瑣末事やそういう瑣末事で喜ぶネラーどもが嫌で逃げてきた人間も居るんですから。
ああ、俗世は嫌じゃ(笑
今週土曜はパンツの日だ |
返信 |
なにか買いに行こうかな
Re: 無闇に折らないほうがいいもの
でも、たまには折らないと・・・ |
返信 |
Reply |
頭でっかちのまま、人の上に立つ人になったときに、
自分の都合通りに事が進まないと、「黙っておまえは作業をしろ」とか抜かす
ダメ上司が出来上がってしまうんですよね・・・
SSD安くなったなー |
返信 |
PC |
SSDってのはSDカードをいっぱい積んで容量と速度を向上させたフラッシュメモリみたいなもので(違うけど)、HDDの代わりとなるストレージデバイスとして普及が進んでいる製品で、んまぁとにかくすごいんよ(この説明間違ってる希ガス
SLCとMLCっていう種類にわかれていて、SLCは高いけど高速で安全、MLCは比較的安いけど書き込みが遅いっていう感じ
読み込みはどちらも100MB/s程度出るのですが、MLCタイプは書き込み速度がかなり落ち込むため少し敬遠される存在でした
しかし、最近は書き込み速度も向上し、値段もかなーり下がってきていて、32GBモデルが1万円台に突入する日もそう遠くはないんではないでしょうか
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 高速かつ安価なSSDの実力やいかに、Ritek NSSD-S25-32-C04M-PNを試す
そんなMLCタイプの新製品なのですが、この記事のベンチ結果を見るとSLCタイプのSSDにもひけをとらぬほどの速度かつ、かなーり安価な製品となっています
HDDよりもSSDが優れているという点として、とにかくランダムアクセスの高速さというところが挙げられますが、SLCタイプまでとはいかないもののHDDとは比べものにならないほどの速度ですね
32GBモデルで3万円弱という価格……今では1TBのHDDが2台、500GBモデルにいたっては5台も買えてしまうというお値段なのですが、システムドライブ用として是非一台ほしいところです
2万円を切って本格的に売れ始め、1万5千円を切る頃にはシステムドライブにはSSDっていう未来はそう遠くなさそう
来年には2万円を切るといいな
「義理人情に厚い女社長」のような人と話していると |
返信 |
Reply |
なんとなく男性と話してるような気がしてくるのはこのせいか。
「仕事から始まる友情」は「友情から始まる仕事」より絆が強い、と言うけども。
仕事でなくても、義理に厚い女性はある程度の年齢になると「お姉さん」ではなく「姐さん」になりがち。
無闇に折らないほうがいいもの |
返信 |
男の人の根拠のない自信とか。
理詰めでぽきぽきいくつか折っていったら、ちょっとしたことで揺らぐくらい弱くなった。
御しやすくなったけれど、不安定になられるのも面倒なのでやりすぎたかなと反省している。