ハインライン「時の門(稲葉明雄訳)」と広瀬正「時の門をひらく」を読んで |
返信 |
本 SF 読書 感想 ハインライン |
「門には構造上の裏表がある」とすると解ける不具合があるかもしれない、と思いついたけど、その前提で改めて検証する根気と熱意がない。
門の前で門自体を見ている人にとっては門のむこうにある時空間は見えないらしい。
門を有限な平面とする(そんな感じに見えているように読めるので)と、そのどちら側に出るかはコントロールできそう(出る側を反射鏡で見られそう)なので。
「平面の中」に向こう側が閉じ込められているというか、「両面とも表」「両面とも裏」のふたつの門が違う時空間をつないでいると考えてもいい。
色玉をぜんぶ集めることは「位置と時間を、今の、この反射鏡」に合わせることと同じなのかどうか。
また、違う時間のコントロールボックスにある反射鏡に合わせるとどうなるか。
合わせられた側でも合わせ返すとどうなるか。
三浦優子のIT業界通信 |
返信 |
Quote ATOK |
「ATOK 2008 for Windows プレミアム」の希望小売価格は11,550円、通常版は8,400円、優待版は5,250円、パッケージではなくダウンロード版を購入した場合が6,615円、ダウンロードの優待版価格が最も安く4,725円。ソフトを自分で購入することが当たり前になっている人にとっては、決して高すぎて購入できないという価格設定ではない。
定額制ATOKについて。プレミアムと比較しているってことは、プレミアム相当なのかな? Mac版も出して欲しい。
Re: まだ寝てない
書き込みが目に入ったんで |
返信 |
Reply |
徹じゃないです。寝ます。
起きるのは7時過ぎ。
若い人で超早起きな人は、会社直行の人と暑くて起きちゃった人ぐらいじゃないかな。勝手に予想。
Re: ひとりごと、と言いつつも
Re: 雷句さんの訴訟に関して1
http://qyz7u9.sa.yona.la/7 |
返信 |
Reply |
事の真意はどうであれ小学館が非を認めた以上仕方ないのでは?
Re: 水害
http://viktw2.sa.yona.la/21 |
返信 |
Reply |
阪神大震災のように、自然の力を見くびったために被害を広げた災害もありますね。
ゴルフ場もそうですが住宅地もどんどん作っちゃいましたから。
首都圏は首都圏で山梨とか成田の向こうまで通勤圏と謳って・・・。
雨とは知りませんでしたので、家に戻ってニュース見てびっくりしました。