飛べない豚はただの豚らしいですよ? |
返信 |
アイアムニーティング!と世界の真ん中で叫びたい。俺の勘によると世界の真ん中は岐阜市にあると見た。俺の勘は外れねぇ。外れていても謝らねぇ。
職業欄にニートって書ける日がくればいいのに。今の職場からランナウェイしたいです誰かボスケテ!
先輩とあの子 |
返信 |
恋愛 | |
先輩はあの子が大好きだ
写真を見ただけでにやけてしまうくらい
本当に大好きだ
でもあの子は先輩が好きじゃない
メールだってろくに返さないし
興味ないとさ
でもオレにはメールを送ってくる
バカ話だけじゃなくてまじめな内容も
ついでに返って来なかった事がない
オレは先輩もあの子もどちらも友達だ
お世話になってるし信頼できる
甲乙付け難い素晴らしい2人だ
さて困った
あの子を好きな先輩を応援するか
先輩を嫌がってるあの子を応援するか
先輩の行動が微笑ましいから今まで先輩を応援してきたが
メールの内容からあの子がオレを好きな可能性を否定できなくなってきた
これは静観がベストかな?
リンフォー
http://rsifb4.sa.yona.la/12 |
返信 |
落書きを上げているブログに初めて尋ねてきて
"これお前が描いた?"とか聞いてやがるやつは地球から消えてなくなれ。
つうかね |
返信 |
毎日にやってほしいことは、ちゃんと事実を調べて善後策を検討し、正直にそれらを公開するってことなのよ。
従来の、対企業とか対顧客向けの「ここまで建前で譲ったんだから、後はうやむやにしてくださいよわかるでしょ?」的な対処を最善だと信じてやってるように見えるのよ。
でもって消費者サイドは昔っからそんな持ちつ持たれつ的な対処を落としどころだと思っていなくって、でもどこにも文句のいいようがなくって。
ようやくネット使って意見交換ができて発言ができて対処対策ができるようになったらネットゲリラだのイナゴだの扱いされて。
非を小出しに認めてダダ崩れになってった企業は自分たちだっていっぱい取材してきたでしょうが。
三菱だって雪印だって吉兆だってミートホープだってさあ。
全面的に非を認めて「正直すまんかった」と五体倒地レベルの謝罪と対処を行って、逆に信頼の増した企業だって見てきているでしょうに。ナショナルとかジャパネットたかたとか。
誰も、とは言わないけど、ほとんどの人は毎日の倒産なんか望んじゃいない。真摯な謝罪とこれからの再生を見たいのよ。
(一部の人はもう怒りまくってて、「つぶれない限り溜飲下がらない」と思っているかもしれないけど。)
なんでわからんのよ。どうしてそこまで、本気で戸惑って迷走するのよ。
あんた方だって新聞社としてはプロだろうけど、職場を離れれば一消費者じゃん。誠意のないお店やらなんやらに真っ当に腹を立てる消費者でしょう。そのスタンスで考えれば、ふつーになすべきことはわかるはずじゃん。
建前かもしれないけど、社会正義を売って飯食ってる企業じゃない。ちゃんと売るだけの正義が社内にあることを見せてくれよ。今のままじゃ「自分ところの事実は捻じ曲げるけどお客様にお届けする情報は正義です」って言い訳にしか聞こえないよ。
今からでも遅くない。遅くないよ。企業体としての誠実を見せてくれよ。もう。
パソコン買ったー |
返信 |
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=883&v18=0&v19=0
これの上のモデル。ちょっと構成を変えたので15万弱になった。
工場のお盆休みもあるだろうから届くのは1週間後くらいかしら。
たのしみー。
Re: 個人的には・・・
http://6k4ach.sa.yona.la/8 |
返信 |
Reply | |
呪いは名前を知ることで可能になる、というのはよくある話ですね。
名付けの行為そのものも呪いの一種といってもよいと思います。
呪いというとオカルトを思い浮かべる人が多いのですが、
割と現実的でありふれたシステムだったりします。
あれー、ひょっとして。。。 |
返信 |
増田ですか。
お、ちゃんとログインできた |
返信 |
テスト | |
試しに書いて見た訳だ。これは何が面白いサービスなのかな。
