Re: どうしよう
http://rjp6jr.sa.yona.la/6 |
返信 |
Reply |
よっぽどメールの文章か電話越しの声が素敵ってことかな?
いいなぁそんな風に思われて。
マケドニアへ |
返信 |
Games FE |
ゆうべはNHKでソフト決勝見つつ、ゴロゴロしながら空飛ぶ軍隊の国マケドニアへ。
山がちでやせた土地のため、主な産業が傭兵というマケドニア。ううう、王自ら出稼ぎに行くなんて大変だよなぁ。
そういや、「パーンの竜騎士」でも、竜騎士らが糸降りのない時代に税金をロクに納めてもらえず、ひどい暮らしをしていたのを思い出した。
えー。竜騎士って見た目と裏腹に大変な仕事だなあ。竜、大食いだろうしなあ。
パーンの竜騎士らは、政治と経済と産業の発展に砕身し、功績に見合った土地をもらい、ついでに運送業などをはじめるわけだけども、戦争がなくなって平和になったら、マケドニアの人たちはどうやって暮らしていくんだろう。
今日、オンラインショップのぞくの楽しみだなあ。マスタープルフ売ってるかなあ。バーツを転職させてあげたいんだ。
Re: はてなが変だ。
http://w2dg5z.sa.yona.la/30 |
返信 |
Reply |
昔から変で、だからこそ好きな人は好きなんでしょうね。特にオタク層。
社長の言うこともコロコロ変わってるけど、
それが前面に押し出されてる会社はそんなにないのでは?
技術の優れた会社は他にもたくさんあるけど、
何というかあんなに突っ込みやすい会社は現時点では他にない気がします。
もしかしたら、極めて計算されたマーケティング戦略なのかもしれないけど。
曖昧は仕事の敵 |
返信 |
短めのフラッシュアニメの制作を頼まれた。
でも依頼主はフラッシュのフの字も、アニメのアの字も知らないようなお方。
で、曖昧な文書でのコンテを送ってくださっただけ。
まずは良く理解できない所を突っ込もうとしたら「わからない、もっと詳しく」といわれて何処がどう理解できてないってことを理解させるために説明を付け加えなければならなかった。
考えてみれば自分の言葉もあの文書みたいに曖昧なレベルの表現だっけ。
外注なんで今は上からの指示を待っている状態なんだけどなぜか打ち切りになりそうで不安だ。
仕事というものは結構理系と近いのではと思った。
カルネージハートというAI製作ゲームをやってて感じた面倒くささのような感じ。そこが好きだけどね。
Re: vistaのいい所なんて
Re: Vistaでビープ音を消す
ありがとうございます |
返信 |
Reply |
おかげさまで無事消すことができました!
ありがとうございます
以前自分で試したときはときは何故か失敗したんですよ…
今回もう一度やってみて成功したので嬉しい限りです
6k4ach012/イメージを伝える |
返信 |
イメージを伝えるのは難しい。
何かを発注するとき。
何かの制作依頼をするとき。
何かの共感を得たいとき。
イメージを伝えるのは難しい。
言葉だけじゃ足りない。
絵だけじゃ足りない。
身振り手振りだけじゃ足りない。
全部ひっくるめて、さらに「何か」を伝えなければいけない。
コミュニケーションとは不可能だ。
確定事項の伝達ですら誤解が発生する。
いわんやイメージを伝えることの難しさといったら!
Re: http://82vdg5.sa.yona.la/5
http://uj7u9x.sa.yona.la/19 |
返信 |
Reply |
いや、誰も気にしないから、ここでいっぱい書いて練習するといいと思いますよ。
Re: ネタにマジレスでもいいなら
http://82vdg5.sa.yona.la/5 |
返信 |
Reply |
アドバイスありがとう。 スペースのことはわかった気がするんですけど、私にはスペースがあるほうが 読むことが難しくなくって。。 ^^; 今はそんなに下手なんですから、わたしが日本語で書きますのは近い未来にするほうがいいと思います。