Re: 美容室
テルモトさん(4コマ風に) |
返信 |
Games Others | |
先週、京都に行ってきた。今回はベタな観光地をめぐるコース。王道ってやっぱりパワーあるよな。
若い頃はそういったデフォルトを避けていたけど、大通りの真ん中を堂々と歩むのもいいものだよな。
ところで、ホテルのロビーにて「厳島神社の刀剣」なるステキチラシを見出し、急遽見に行った。
チラシの裏の博物館までの地図が最高にわかりにくかった。地元の人向けなんだろうな。
刀剣については知識は全然ないのだが、ああいった隙のないものが存在するというだけで奇跡だと思った。その研ぎ澄まされた刀身に生々しい傷があったりする。最高に美しいけど、こいつらは戦の中をかいくぐって来た猛者どもなのだ。
場所が場所だけに、展示物の多くが毛利さんちとその周辺から奉納されていた。
チラシとパンフレットの表紙の大小一組は毛利輝元(この人の奉納品が一番たくさん展示されていた)の奉納で、異国風のだんびらっぽい鞘に(中身はフツーの日本刀っぽかった。)龍が描かれていて、柄のところにはあの家紋がついていてサイコーに傾いていた。
実は今までは前フリ:
なんか輝元さんに親しみがわいてしまったので、無双シリーズで彼が非モブで出ないかなあ、まあ出ないよなあ、という妄想にひたった。(「采配の行方」では出るかな?)
ゲームキャラになった輝元さんに対する妄想:
・石田さんに「おい、やきそばパン買って来い」とか言われてる。
・祖父やおじの亡霊たちがヴェルターズ・オリジナルじいさんみたいに慈愛いっぱいの笑みで、夜半枕元にプレゼントを置いておいてくれるイベントがある。ネオジオポケットとかな。
・アクションに応じて海外ドラマのSE風の声が聞こえてくる。家臣に相談しないで大事なこと決めちゃうと落胆の声とか。
んんーーーーー…。
まったくもって、その通り・・・ |
返信 |
努力 | |
とは、思うものの・・・どこか耳をふさぎたくなる衝動に駆られる
今日この頃・・・(;--)
まぁ、良い自戒の言葉として忘れずにおくか・・・
「努力は裏切らない」
プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア(ロイター) - Yahoo!ニュース |
返信 |
Quote | |
プーチン首相はわなにかかったアムールトラを見るため、野生生物の専門家たちと一緒に現地に到着。その際にトラが逃げ出し、近くにいたカメラマンに向かって走ってきたが、旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相がすばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。
どこまで最強伝説を補強しつづければ気が済むんだプーチンは(w
Re: 本当にそうなりますかね?
Re: 一応…
本当にそうなりますかね? |
返信 |
Reply FF13 | |
レスありがとうございます。
そうなんですよね、XBOX360でのFF13は日本版の発売は絶対にないと言い切ってるんですよね?
FFみたいな有名なタイトルが日本で遊べないってのも変な話のような気がしてならないんですよね、個人的に・・・
ge ki jo u bang |
返信 |
ぶんぶんばんばん。
いいね、たっくん。
いいね、春田さん。
いいね、ウメ子。
いいね、走輔の涙。
いいね、シルバーの足。
しかし見に行った日の前の晩/深夜の宣伝番組がいただけない。
ガ ッ ツ と か も う ね
映画のキャストが気の毒で。
気の毒で気の毒で。
気の毒 THE 気の毒。
ガッツなんかあてがったの誰だよ。
ガッツに罪はない、ガッツを使った人間の罪だ。
十字架に貼り付けにしてやりたい。
ガッツだけに。
時空を超えるヒーロー、仮面ライダー音也もヨロシク!
Re: 片寄り
電車で隣の乗客の頭が寄りかかってきたとき |
返信 |
Reply | |
眠っている人とか、酔っぱらっている人なら、
わざと頭頂部をそちらに向けて、寄りかかってきた人の頭と自分の頭頂部が当たるようにします。
肩で受け止められたら気付かなくても、頭突きされるとだいたい目が覚めるみたい(笑)
オヤジの脂っぽい頭を上着にすりつけられるなんてたまらんので、
それくらいなら頭突きして(されて)やります。
本当は、ユーモアの効いたひと言でも言ってやれればいいんだけどなー
食べたものをその都度投稿しよう |
返信 |
食事 | |
朝:バナナ、牛乳
朝のおやつ:金沢土産の飴ん子、ラックミー(コーヒー)
昼:雑穀、卵焼き、インゲンごま和え、人参グラッセ、ゴーヤーチャンプルー、おから煮(以上、お弁当)
以下、覚えてる限りの抜け分
8/31
昼:梨
夜:ごはん、納豆、サラダ、エビとピーマンの塩いため
8/30
昼:バナナとキウイ
夜:タコライス、お酒3杯ほど、
深夜というか早朝:グリーンカレー
(フェスだったので。。)
Re: 違う生き物
http://x2tw2s.sa.yona.la/41 |
返信 |
Reply | |
確かに邪魔だと思うことあるな。
何か車の方が絶対に止まるだろうみたいな前提で突然横切ってきたりとか、肝を冷やすことも。
車に乗らない人は車の危険性がそこまで分からないというのがあるのかもしれない。
車を信頼しすぎているというか。
http://z92sp6.sa.yona.la/14 |
返信 |
さてさて、今日は久々の休み。
寝るまでに6時間は勉強しよう、また夜書こうかな。