観てきますた |
返信 |
高貴でナイーブでわがままで一途でおぼっちゃまで傷つきやすくて優しくて甘えたがりで美しくてはかなくてヘタレ。
モーツァルトのオペラみたいにくるくる感情が変わる。単純素朴なドラマの中にいろんな人間の表情を作る。
すげーな。なんか私あの人に関しては、単に踊り手というより古典劇の演技者としての要素が好きなんだと思う。私の鑑賞経験なんて乏しいに等しいけど、あんなバレエダンサー他に観たことない。男性は飛べなくなったらおしまいって一般的に言われるし、ぶっちゃけ昨日は飛べてるかと言われたらはっきりいって飛べてなかったけど、別にそれでもいいやだってこんなに魅力的なんだもんと思わせてしまう。
はうーん。良かったれす。
演出そのものがオーソドックスでも、演技の卓越した人が主役に入ると舞台全体の物語描写がめちゃくちゃ緻密に見えてくる、ということが非常によくわかりました。
踊りの方でいえば第2幕のコールドが白眉。素晴らしいシンクロぶりでした。第1幕のソリストはけっこう惜しい感じ。ジゼルの吉岡さんも踊りはたぶん絶好調というほどでもなくて、演技の方の印象が強めだったかなあ。かわいくて素朴な村娘という感じで好きなタイプのジゼルでした。
神州の泉: 『植草事件』を惹起した巨大な闇(4) 権力の包囲網 |
返信 |
Quote |
権力の包囲網
フライデー事件の公判では虚偽情報の出所が明らかにされなかった。国家権力が個人を陥れるために虚偽情報を意図的に流布したのなら、それは重大な犯罪行為だ。政権交代が実現しなければ真相解明は難しいだろう。巨大な権力の闇は深く、真相解明には多大な困難を伴うと考えるが、真実を追求し、必ず真相を明らかにして参りたい。(「植草一秀の『知られざる真実』」 の「フライデー」名誉毀損訴訟での勝訴確定から抜粋)
植草さんは小泉政権を熾烈に批判したために、国策捜査の陥穽(かんせい)に嵌められた。だが、植草さんご自身はその置かれた立場ゆえに、一度も自身の蒙った事件を国策捜査であると表明したことはない。しかし、上記の心情を拝察すれば、彼自身が政治的謀略に嵌められたことを最もよく感じていることは明白だ。この背景には、個人の力では太刀打ちできない巨大な国家権力の闇が存在している。この闇の正体はアメリカの傀儡となって構造改革、その他の反国益的な政策を押しすすめた政権、その政権の肩を持った一部警察・検察官僚がいる。これに加えて、裁判所さえも権力に加担して、真実公平な裁きを放擲(ほうてき)し、植草さんに不当な判決を下している。最悪なことに、マスコミさえも権力に迎合し、正当な真実を国民に伝えようとしないばかりか、積極的に植草さんを犯罪者に仕立てる報道を行なった。
権力筋は、植草一秀という一人のエコノミストに対し、警察、検察、司法、マスコミという権力の牙城を総動員させ、熾烈な個人攻撃を仕掛けたのである。非力な人間ひとりに対して布陣されたこの包囲は、まさに非道の極地と言えるだろう。この事実は、今の日本が近代法治国家として、とてつもなく異常な状況にあることを物語る。植草さんを永久に犯罪者に仕立て、彼の人間としての尊厳や社会的名誉をズタズタに切り裂いてしまおうとする獰猛な意志が政権中枢にある。この意味は米国の対日経済占領という大きな日米関係の中で、植草さんが売国小泉政権にとって、どれほど邪魔になる存在であったかを強くうかがわせるものだ。こういう邪悪な包囲網につぶれないで、果敢に反撃を開始している植草さんは立派だと思う。
しかし、状況は変化してきている。植草さんの身の上に生じた、圧倒的に絶望的な状況の中で、水も漏らさぬ植草さん包囲網は、明らかに脆弱さが生じ始めてきた。小泉政権のもたらした政治的出力は、国民に大きな反感と不信感を引き起こし、国民は昨年の参院選で自公政権にストレートに“ノー”を突きつけた。磐石を誇っていた自民党も、小泉構造改革路線に露骨に反感を示す党員が出てきたようだ。今や自民党の一枚岩の堅固さが危うい状況に至っている。福田総理辞任後の自民党・清和政策研究会は、その権力の座を死守するために、五人の後任総理候補者をお祭り騒ぎのように掲げ、マスコミを総動員して、なりふり構わず国民の視線を引き付けてようとしている。
国民は自民党がメディアを駆使して行っているこのお祭り騒ぎに、意外と冷静に引いた目で見ている。あの郵政民営化総選挙で、『郵政民営化、是か非か!』という、小泉氏の二値論理的なシングルイシューを熱狂的に受け入れた国民は、そのあとの小泉施政の痛すぎる結果に煮え湯を飲まされ、二度とあの選挙の二の舞を演じてなるものかと腹を括っている。学習したのだ。きたるべき衆院選挙では自民党はマスメディア、特にテレビを使って視覚的、演出的に自民党有利にメディア戦略を展開するだろう。それはある程度は功を奏するだろうが、国民は「またか」という醒めた目で見るだろう。おそらく、あの郵政選挙と同じようなようなことにはならないだろう。数々の偽装露呈や、デフレ経済がまったく改善されないこと、いざなぎ景気を超える景気水準などと言ったところで、庶民に近い中小企業や商店経営者、農漁業従事者は深刻な不景気の実感しかない。
今度の総選挙では、自民党の下部組織や支援団体はかなりの造反組を出し、面従腹背で、こっそり民主党に票を入れる人々が多いような気がする。それほど国民は自公政権の破壊的な政策と嘘で塗り固めたリップサービスに嫌気を催し、立腹している。植草さんを絡み取っている磐石の包囲網は政権交代が実現すれば、脆くも崩れると思う。品川手鏡事件も、京急電車事件も、権力側の人間が単独でできる所業ではない。必ず複数の謀略犯で構成されているはずだ。自民党が没落し、その旧悪が暴かれる時、植草さんを嵌めた連中の中に、誰か真相を語る人物が現れないとも限らない。悪いことは必ず露見するはずである。謀略を企てた人物、それを指令し実行した人物、マスコミや官憲に謀略報道の手引きをした人物など、これに関わっている人物は意外と多くいるのかもしれない。どんなに秘密をガードしている者たちでも、蟻の一穴という諺(ことわざ)がある通り、意外なところから崩れていく可能性は大きい。
植草事件に加担した謀略側の人間にも、国の行く末を心配し、小泉政権の売国所業に疑問を感じ、怒っている人物がきっといるはずである。政権交代が彼らに勇を鼓舞する力を与えるかもしれない。
Re: ここって
http://xmny3v.sa.yona.la/125 |
返信 |
Reply |
Operaユーザです
支障なく使えてますよ。あ,PC以外のばあいは分かりませんが。。。
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/69
「ラオスのドメイン」 |
返信 |
Reply |
で検索すると出てきます。ムームードメイン、あと過去にも同じ話題でエントリーがありましたがお名前.comとか、
おなじみの業者ですね。
大文字にすればLAなので「ロサンゼルス用に」と業者が名乗り出て、ラオス政府の貴重な収入源になってるとか。
Re: 昨日事故りました 10針
リアル痛い話ですか… |
返信 |
Reply |
致命傷まで至らなくて何よりです。どうかお大事に。
病院についてみたらいつのまにか自分の自損事故扱いになってる、みたいな事も有ります。
これよく聞く話ですね。
まあ一方だけ聞いてその通り処理しちゃう警察がどうかしてる訳ですが。
うちの近所にも4車線目でドア開けるのがいます。
仕事でしたかなく運転してる人もいますが、日常生活の車運転はリスク大きすぎますね。
Re: OTTAVA
クラシック専門のとこがありましたか。 |
返信 |
Reply |
サイト紹介ありがとうございます。
しかしTBSラジオさんには「使ってもらえる」サイトを勉強してほしいですわ。
1曲検索したら、実体が3つ(2曲3バージョン)なのに54個検索結果が出たり、ボタンが英語だったり、
frescoとanimatoとmoderatoとamoroso(中略)soaveの区別がつかなかったり、
ハードルが多すぎますよと。
まあ、その一方で
- たぶんボリュームを調整してる(音量が小さくなるところでもこちらでボリュームあげなくていい)
は助かりますね。普通にMP3にしても無音多すぎになっちゃいますからね。
バーテープ |
返信 |
自転車のバーテープを新しいものに換えた。
引っ越しして新しいマンションの駐輪場に止めていたら左のハンドルの部分が裂けていたので交換した。
おそらく誰かが無理やり自分の自転車を止めるときに引っかかって裂けたんだろう。
すぐに謝ってくれれば腹も立たないんだが、人のものに傷をつけたという認識すらないんだろうな。
そんな状態で自転車に乗る気もしないからすぐに巻き直した。
俺の自転車は黒一色のデザインなので、バーテープももちろん黒だ。
こんどはカーボンファイバの堅い質感のものを巻いた。
駐輪場所も上段の、普通あまり止めない(自転車を持ち上げる必要があるので)場所に替えた。
これでもバーテープ含め、車体に傷など付けられることがあれば、しかるべき手段を取ろうと思う。
引っ張れ!僕らの乳首! |
返信 |
あのね、貫太郎さん、オナホールを使ったオナニーは一般的じゃないんですよ。
それを使ったオナニー方法をさも当たり前のように話さないでくれませんか?
昨日事故りました 10針 |
返信 |
痛い話 |
こちらは自転車
あちらは車
あちらは赤信号で停車中。
こちらは自転車で路肩を走りながらその脇を通り抜けようとした。
そしたら眼前1mで突然ドアがオープン。
ブレーキも何も無くそのまま衝突。
2mくらいふっとんで着地。
結果としては、耳が割けました。中身の軟骨と一緒にフチから2cmほど。
ちょうどドアの縁の鋭い部分に側頭部から衝突して、耳のフチの部分が圧断されたらしい。
それで10針。
ちなみにいつも思うのはどうして大けがをする時、自分は凄い冷静になるんだろうという疑問。
(ちなみに現時点で全身合計35針くらい縫ってます)
多分、冷静度という意味では普段以上だと思うんだけど、これは生命の危機に対して本能的に頭がスイッチングしてしまうからなんだろうか。
ちなみに耳、つまり頭をぶつけたんですがまだMRIとかを撮ってないので、明日の朝目が覚めない可能性もあるという状況。認知障害や自覚症状はまだ出てないので、外傷性脳内出血による急性な容態変化は起きないと思うのだけど。
とりあえず皆様に当たり前なアドバイス。
どんなに病院が目の前でも、どんなに傷が痛くても、事故ったときは救急車と警察を呼んで病院に運ばれましょう。
救急車が来るまでの間痛みに耐えなければならないけれど、後で現場検証をやる時の状況説明の面倒さにくらべれば余程マシかもしれません。
ただ相手が事故の状況をきちんと理解できてなかったり、もしねつ造しそうな場合は、相手だけを残して搬送されるのは避けた方が良いです。
病院についてみたらいつのまにか自分の自損事故扱いになってる、みたいな事も有ります。
大体において、警察の事実認定は先に事情を話した人間の内容に大きく左右されるので、血まみれでもなんでも自分の口で状況をきちんと伝えておくべきかと。
あと、とにかくヘルメットは被りましょう。
そうすれば自分みたいなケガは防げます。
たまたま近所の用事だったので被らなかったのだけれど、
今からすればその油断が最大の後悔。
Re: 今なら
http://6we8mk.sa.yona.la/69 |
返信 |
Reply |
空いてますね。
.laって、ラオスのドメインだということを今はじめて知りました。
日本にいながらにしてラオスのドメインをどう取ればいいのか分かりませんが、取れれば取ってみよう、かな?
それでこのsa.yona.laとはちょっと路線の違うblogサービスを始めることができればおもしろそう。
~まだ9月 |
返信 |
大体月1ペースで村上と会う。
東京に転勤になったことで山形⇔福岡間よりはましになったし、
飛行機で1時間半はとても近い。
先月逢ってから2週間位なのにまた逢いたくなってしまって困る。
この連休、彼は実家に帰り我が子や両親、妹や姪と過ごしている。
その間彼からの連絡はがたっと減るが日に数回メールや電話はあるにはある。
でも何れ会えなくなるであろう我が子と短い時を過ごす事を
私には咎める権利などない。
仕方のない事だし…と理解をしているつもり。
でも、なんなんだろな私って。そんな感情が湧いてくるのもまた事実。
待ってると言う状況に耐えられないので
こんな時彼用携帯の電源は切っておく。
そしてその間私からは連絡はしないと決めている。
意地ではないと言えば嘘になりそうだけど
子供との時間に私は関わってはいけないと思うのであえて放置しておく。
何やってんだよ、電話出ねーし
さっき電源入れてみたらそんなメールが。
ごめーん、気付かなかった。
東京に戻るまで連絡しなくていいよ。
久々の子供との時間を大切に過ごして。
と返して、再び電源を落とす。
可愛くなく意地っ張りにも取られるかも知れないけど
今はそれでいいような気がした。
Re: マラーホフを観にいきます
半端ないテキスト量のエロゲを今更やり終えた |
返信 |
まぁFateなんですけど。
だいたい3日分の時間をこのゲームに注ぎ込むことになった……。
たまに「Fateは文学」なんて煽りを目にするけれど、熱狂的なファンがそう思うのもなんとなくわかる。
シナリオライターの設定への執拗なこだわりと、膨大な文章量がそう見せているような感があるけれど。
あ、物語のテーマが明確でそれが「重い」ことが最大の要因かも。
中身がちゃんとあるから厨二病くささはそんなに感じなかった。でも異常なテキスト量と冗長な文章。クリック地獄。
本編の中身のネタバレは避けるけど、物語がプレーヤー=主人公の「選択」の上に成り立っている、と言うか、「選択」の物語である点が優れていると思う。
そんなん言い出したらどんなエロゲにも選択肢はあるんだけれど、Fateでは何を選ぶかだけでなく、何を選ばないかをプレーヤー=主人公に結構明確に自覚させる。と言うか、そういう物語。
そこをしっかり描き出したところに本作のアドバンテージがあるのではなかろうか。
どうでもいいけど、士郎が戦うとき、「身体はとうに限界を超えている」的な表現がやたら多いのは気のせいか。
プレイも終盤に入ってくると、この言葉を見るだけでちょっと笑ってしまう……。
あ、あとタイガー道場いいよね。一服の清涼剤的存在。
メインシナリオとは別に、それを他人事のように眺めるメタな場がゲームの中にあることで中毒性を高めている気がする。
一歩引いた目で書いてみたけど、本当はこんなことが書きたいんじゃなくて、とにかくセイバーがかわいいのです!
毅然とした淑女であり最強の騎士であるくせに、食いしん坊でファンシーなものに目が無いって、もう!
そんなかわいさも然る事ながら、ウィンドウの絵の中にセイバーがいるだけで得られる安心感はマジ半端ない。