Re: 超失礼ですみません
馬鹿な国民は死なないと直らない? |
返信 |
中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news006.html
別に使わない選択肢だってある訳で
すなおに 紅旗Linux でも使ってろ
劣等民族 という感じ。
もちろん 正式版を使っている人たち
まともな人たちは この類に入りません。
このような愚かな発言をしている連中が 劣等
Re: 把握w
お察しいただけて幸いです |
返信 |
Reply | |
先の女性下着はなかなか劣情を催させる(催すなよ)ものでしたが、
この着せ替えはファンシーでいいですねえ
他の国はどうしてるんだろう |
返信 |
Reply | |
ワシントンの高級料亭にて:
B「この国は10年くらいごとに戦争起こさないとだめだからお前もそろそろ何か一発どうだ息子よ」
B「そうだね、父さん」
B「ところでお前、ガールフレンドはいないのか」
B「いないよ。ボクはCとは違うよ」
だめだ、却下。
そういう話は家族でバーベキューなり父子でフライフィッシングなりしながらすればいいんだしなあ。
Re: ああ、昔にもどりたい 麻生よ、25000円もするウィスキーをボトルキープ してるバーが安いとでも言うのか!
ちょ、まっ、え? |
返信 |
Reply | |
いやいやいやいやいや…これはこれは、またまた、ご冗談を…
ボトルキープの相場がいくらなんかは知りませんけども、
「庶民派」であること と 「庶民」であること はまったくの別物じゃないですか。
他人の飲む酒の値段がどうこう言うてる庶民なんかに国政されたくねえっすよ…
むしろ一国の首相たるものもうちょっと豪勢に張ってくれても良いんじゃないの?くらい思うわ。
金持ちが金使ってくれりゃあ景気もちょっとは助かるってもんでしょ常識的に考えて。
なんでマスコミって不景気だからみんな締めろって言うのかなあー
なんか、こんな時に贅沢するなんて不謹慎だわ!みたいなノリで目ェ光らせて、あほうくさい…
不景気なんだから余裕のある人が使ってよねー
庶民は無理だもんよー
http://c9ifb4.sa.yona.la/8 |
返信 |
あなたの電話には、いつも助けられています。
本当に、本当にありがとう。
居てくれて、それだけで幸せです。
泣きたい位、嬉しかった。
ありがとう。
Re: ティータイム
紅茶もいろいろありますからねー |
返信 |
Reply | |
元紅茶葉販売のアルバイトやってた事があるんで、自分はそんな風には感じないんですけどね。
紅茶大好き!
Re: すみませんねえ、おっさんで
政治家が料亭に行く理由を考えてみる |
返信 |
いいかげんにしろ | |
政治家が料亭で話し会うのはなして?
(理由を正当化してみよう)
とりあえずの前提。
やっぱ仕事場以外で、飲みながら、食いながら熱い議論がしたい。
こっから正当化。
高い料亭なんか行かないで、俺らと同じように飲み屋でいいじゃん。
→俺らの隣でマジ政治家が政治の話してたら、野次が飛びまくって議論ができねーべ。
だってみんな酔っ払ってんだべ。
家で呑めよ
→家で仕事の議論されたら奥さんブチ切れ
あー、ダメだ。他にひねくれた理由が思いつかね。
俺も高級料亭行ってみたい。
まぁなんだかんだ |
返信 |
自分の演奏って拙くても,ダサくても結構聴けちゃう。
http://dl.getdropbox.com/u/278759/kashiwa_beauty_mode-07-moon%20essential.m4a
no title |
返信 |
もう私が私だと分かる場所では何も書けないと思った
心配や迷惑をかけたり不快な思いをさせたくない
本当は誰もイマイチ信じられない
みんながこわい
いつのまに人間不信とか対人恐怖とかこんなに悪化してたのかな
もうすっかり治って大丈夫だと思ってたのに
誰かと一緒にいるとくつろげない
常に緊張していろいろなこと考えてすごく疲れる
調子が悪いときは家族でさえそう
一人でいると少しだけ落ち着ける、安心できる
でもずっとひとりでいるのはやっぱりつらい
「いつもつるむ相手」みたいのがいなくなって約三年経つ
家族以外の「心の支え」がいなくなって半年経った
寂しいって感情が心の底で澱んで腐り始めてる
友達がいないわけじゃない
ただ、みんなとても遠く感じる
全ての繋がりが希薄すぎて、怖い
それもこれも、私が勝手に怖がって
壁を作って近寄らず近寄らせないせいなんだけど

