2008年10月23日の夕食までと体重 |
返信 |
昼食
・ラーメン…少し(結構残した)
・シューマイ…2個
・りんご…4分の1カット
・牛乳…200ml
おやつ
・雪見だいふく…1個
夕食
・ねこまんま…おつゆ茶碗1杯
・野菜ジュース…2パック(120kcal)
・よくわからない魚…3口ぐらい
運動はしてないやorz(夕食後そのまま眠ってしまったので)
体重
・46.8kg(さっき計ったんだけど)
自分努力しなさすぎw
Re: アレですかね、
Re: その痴漢もバカだな
Re: 自分のコダワリ
あんまりこだわらない |
返信 |
Reply | |
フリーのものなら結構ポータルブル化できますよね。
テキストエディタのみならず、最近はFirefoxやOOoもポータブルだし。
PortableApps.com はすごいなぁ。
標準のNotepadは、
UTF-8に対応してくれたのは嬉しいんだけど、
いまだにCR+LF以外の改行文字に対応してくれていないのが、
ちょっと不便。
それさえ改善されればいいエディタなんだけどなぁ。
Re: うわっ!!!!! ほしい!!
http://rsifb4.sa.yona.la/75 |
返信 |
Reply | |
見てくれてありがとう!気に入ってもらえたようで嬉しいです。
実は人の目よりは色々作ってから付けてみたりしてますが大きいものはよく引っかかって外れちゃったりするのでつけるのに戸惑ってしまってます。(いつかどこかで玉を転がしている王子を見つけたら僕のせいだと考えてください…)
知ってる人に気付いてもらえるのは好きだけど魔王さんが道端で一人ぼっちになってしまったらかわいそうなので対策を練ってから付けるようにしますね!
右のはドッツです。
1のときは色々作ってたけど最近はマンネリ気味でこれぐらいしか…(´;ω;`)ウッ…
Re: たしか…
http://xmny3v.sa.yona.la/252 |
返信 |
Reply | |
あ,すいません,左で戻るというのは一番左上のボタンってことでした。
左上が戻る系で統一されてるといいなーと。
メニューなんかで[→]が決定,[←]が戻るというのは,私の使ったシャープ機(804SH)はなってませんでした。
今の805SCはできます。快適。
ブラウザって他社は左右が戻る進むなんですか? 知らなかったー
「Mashup Awards 4th」最優秀賞発表! |
返信 |
ニュース | |
http://codezine.jp/article/detail/3189
Technology賞「Newsgraphy」がいい。
ニュースや話題が地図化されると その中のものを連想的につなげていくことができる。
Re: 携帯の使い勝手
Re: コダワリ
超弁護 |
返信 |
Reply | |
むりやり事情をひねり出すならば、
「生産性がちょー上がるような、ちょー便利な自作マクロがある」…とかですかねぇ?
キーバインドの変更なんてのは今時何のソフトでもできる/フリーウェア等でむりやり変更もできるでしょうし。
とはいえ文筆業でもないのにテキストエディタを購入というのはやっぱり無理筋っすね。
私も一昔前はテキストエディタだの入力環境だのデバイスだのいろいろとこだわったりしましたが、
いろいろなPCを触らなきゃならん環境だと、がちがちに設定しちゃうと
他所に行ったときに苦労するんですよね…
結局、今入れてるのはCapsLock/Ctrl交換ぐらいのもんです。
WindowsXPになってからは386KBのにっき.txtでさえも
標準のNotepadで開けるようになったので、
ますます外部のテキストエディタとか使ってません。
Re: 携帯電話に…