Re: 線表
http://q92sp6.sa.yona.la/43 |
返信 |
Reply | |
GanttProject : http://ganttproject.biz/
がんすけ : http://www.gansuke.com/
Microsoft Office Project : http://office.microsoft.com/ja-jp/project/
思いつくのは、これくらいですかねぇ・・・
メリット・デメリットや好みなどで意見が分かれるので、どれが一番とは一概に言えないですけど。
Re: http://67ifb4.sa.yona.la/2
まだまだ遅くないです |
返信 |
Reply | |
受験勉強は1年あったらヤル気次第でなんとでもなります。
進路は今後4年間以上に関係してくるから、自分で納得のいく方向を決めたほうがいいと思いますよ。
「物理がわからない」というだけで理系好きなのに文転したら後悔するんじゃないかな。
逆に、今まで理系が得意だったから理系に進んでたけど実は文系科目の方が好き…とかであれば
迷うことなく文転してもいいんじゃないでしょうか。
>でも、受かっても何をしたいんだろう…
受かってからのことは受かってから考えましょう。
たぶんどの大学のどの学部に受かっても多かれ少なかれ「思ってたのとは違う」と感じるでしょうし。
好きな方向性のところに進学できれば、あとは何とかやっていけるハズです。
私なんて「パソコン関係がイイ」と思って進学したけど
実際にパソコン使う授業は1科目しかなかったり…。
えらそうなこといってスミマセン。
少しでも手助けになれば。
クイズばっかり |
返信 |
kwout | |
Re: 先輩風吹かせてみたり…
http://67ifb4.sa.yona.la/2 |
返信 |
Reply | |
返信ありがとうございます。
友達や先生には「今更遅い」って言われるけど、自分には到底理系が受かると思えない。
かといって、転換するのもすごく無理がある…
もしかしたら頑張れば今の進路のまま大学受かるかもしれない。
でも、受かっても何をしたいんだろう…
そんなどうにもならない状況で、頭の中パニックになってました。
実際に体験した人からの助言が聞けるのはうれしいです。
あと一年残っているので、よくよく考えてみたいと思います。
jQuery plugin - Easy Image or Content Slider | Css Globe |
返信 |
kwout jQuery slide | |
画像をスライドさせて表示するjQueryプラグイン。
シンプルなので使いやすそうです。
Re: 受験ってさ
先輩風吹かせてみたり… |
返信 |
Reply | |
えっと、自分も理系だったんだけど、結局理系科目苦手で文系にしたんですけど…。
後々考えると、受験合格より大学入ってどっち勉強したいかだなぁ~って話です。
家庭の事情とかいろいろあると思し、受験生のときは浪人って全然考えられなかったけど、
入ってみると3割くらい、いたりするから。。。
ちょと、難しいかもだけど、よーく考えてみて。(よけないお世話だったらごめんね。)
Re: http://gfg5z7.sa.yona.la/42
http://6we8mk.sa.yona.la/146 |
返信 |
Reply | |
Creator=定性的
Developer=定量的
に、それぞれ優れたアウトプットを出す人、組織体、というように思いました。
とはいえ、定性・定量だけのアウトプットしか出せないと、「よい」Creator/Developerとはならないでしょうね。
バランスも大切。
Re: ふと気になった
http://gfg5z7.sa.yona.la/42 |
返信 |
Reply | |
Creator=イイモノ作る人(発案者)
Developer=イイモノを商品として生産する人(責任者)
って感じでしょうか。
業界によってそれぞれ定義は違うのではないでしょうか。



