洗濯機で蚊も洗いそうになった。 |
返信 |
ばか | |
あっぶねえ。蓋を閉める直前にヒュッと入っちゃうの止めてもらえませんかね。お前もオレも誰も幸せにならないぞ。
実際は蚊くらいなら回しちゃっても大した害はないんでしょうけど、なんとなく嫌。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2507 |
返信 |
ヒエラルキーでいうと暴走族の構成員ヤンキーにあたる層のオタクカルチャー方面が、そのトップの庵野新海ムービーを劇場映画興行収入を記録的に押し上げた。印象的な夏だったな。
だから1月2日は配らないほうが地獄なんだってば。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった | |
1月3日にガッチャンコするノウハウを持った職員がどれだけ残っているやら・・・・
ブラック上司 |
返信 |
こんにちわ。
面白い話がのっていました。
ネットでです。
まぁたいていいまはネットでみていますね。
ネットです。
ブラック上司
っていう話がのっていました。
色々とありますね。
ブラックな話てちうのがたくさんありますえん。
ブラック上司ですね。
本当にひどいですよね。
まぁあえて挙げなくてもわかりますね。
ようするに、ブラック上司のせいで、
手柄やら何やらが全部取られる。
部下はやりたくなくなる。
生産性が落ちる。
できる人間がどんどんとやめていく。
そして、組織がうまくいかなくなる。
やがて、企業がおわる。
ていうことなんですね。
つまり、そういうブラック上司が存在しているということで、
日本経済にも悪影響が存在する
っていうことなんですね。
つまり、そういうブラック上司は
どんどんと排除できるような世界に変えていくしかない。
ってことですねw
まぁ無理かw
http://q7ny3v.sa.yona.la/2506 |
返信 |
シン・ゴジラの締めくくり。「この国はスクラップアンドビルドで立ち上がってきた、これからも」テーマ匂わせ感にウザさ。内需の消費すなわち人口はもう増えない、だから次の手を産業界で模索してるのが「サスティナブル」。当面は最終周回のスクラップアンドビルド、一旦壊してでサスティナブルなものを供給することをテーマに、量が増えないので付加価値が利ざや、頑張ってんだよ。地デジ化、スマホ、いろいろお上のお世話にもなってますけども。「売り抜きゃいい」って裏切りモノはもっと辛く裏切りモノとして吊るし上げられる、アレとかアレとか。
石原さとみの「ウィンウィン」はイイよ。絶望的な火炎放射のオゾマシさ神々しさ美しさの場面がパーフェクトに腰が抜けたのに、ショーモナイ少年ジャンプスケールでテーマ匂わしエンドはなんかシラけた。でも「リアル」持ち上げするならもうちょっと現実産業界に注目してよぉ、と。結局勝った戦力が「最新軍事テクノ」をオトリにした、化学工業と建設機材だったってフィナーレにシンパシーだっただけになおさらですよ。
http://fyru9x.sa.yona.la/185 |
返信 |
たまにここを覗くこともつらく感じる
Steam配信版「RPGツクールMV」が日本語に対応。クォータービュー化 やウインドウカスタムツールなど拡張ツールの新情報公開も - 4Gamer.net |
返信 |
Quote ツクール | |
今回のアップデートによって,日本語と韓国語,繁体字中国語のUIが新たに実装された。これにあわせて,1週間限定の50%OFFセールが実施されている。
また,画面をクォータービューに変換するアドオンやウインドウカスタムツール,マップチップエディターなど,今後提供される機能拡張ツールの情報も公開されている。Steamで販売しているDLCを日本に向けて分割販売することも計画しているという。
http://ubiu9x.sa.yona.la/37 |
返信 |
なんだってこうノイズキャンセラーは人の声を聞こえるようにしてしまうのか
なんなら人の声だけ聞こえないようにしてくれまいか
http://ubiu9x.sa.yona.la/36 |
返信 |
何も足せない、何も引けない。
そんなfx0の私にはリンゴの入り込む隙などないのです。
【XNALaraモデルのレンダリングと加工】 Wang-Yuanji ( テスト) |
返信 |
画像処理 | |

(更新) 試作

ライティング設定に苦労する。
● 3Dモデル XPS (以前の名前は XNALara)
http://armachamcorp.deviantart.com/art/Dynasty-Warriors-7-Wang-Yuanji-441041794
sなしで3から6 Plusまで乗り継いできたから今度こそ7sまで引っ張る。 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
とりあえず、Suica対応してイヤホンが無線になったようなので、諸々ばんばん落っことされると思う。イヤホンは洗濯もされるか。
ケースや周辺機器メーカー爆上げの予感。
来月中くらいに、サードパーティーから、3.5mmジャックつきのバッテリー一体型ケースが出ると見た。
アンプ内蔵かもしれん。ずっしり筆箱/硯。電話とは。携帯とは。
http://ubiu9x.sa.yona.la/35 |
返信 |
Reply | |
くるきってドラマとかで俳優がつけたりなんかしてたような
(調べてから書けて話なのですが)
記憶通りならあれはムーブメントは自前のじゃあないのでそれ以外を交換するのが主になるのかなー
女子だから、に嫌悪感を抱く。 |
返信 |
あの人は女子っぽいから仕方ない、らしい。
女子っぽいから、いろいろ注意しなくちゃいけないらしい。
いちいち相談したり、
いろいろ順番を追って言ったり、説明しないといけないらしい。
ま、他にもいろいろあるんだけど。
えー、それってただの面倒くさいオンナじゃん。
男の人はそうゆう面倒くさいオンナはそんなに好きじゃないって言われた。
だから自分はそうゆうようなところを全部削られてしまった。
そんな面倒なこと言うなんて、人間としてどうなのか?とわたしは暴力で押さえつけられたけど、
この、女子っぽい人はゆるされてる。
わたしは、ありったけのオンナっぽいことを求められたけど、
誰より、女子っぽい考えや行動を押さえつけられた。
男脳でオンナっぽいことを求められて、その通りになったんだろうな。
都合の良いオンナでいるしかなかったのかもしれないなぁ。
Re: http://ubiu9x.sa.yona.la/34
>ubiu9xさん、zig5z7さん |
返信 |
Reply | |
例えるなら、「お料理教室だ」つってんのに野菜作りから始める気になってるTOKIO状態。
実は昨日、もう一箇所、同様の体験サービスを提供しているところを発見したのです。
方向性としては高級路線ではなく、手作りの風合いを楽しむ主旨っぽいです。
文字盤のデザインに関してはデータ入稿云々以前に、「まぁ、これで頑張れ(ミニルーターそっと手渡し)」ですがw
値段も一律¥16,200-(税込み)で製作時間は2時間、しかも場所は幕張でとっても立地グーですが・・・
『人気がありすぎて、現在予約不可』
まぁ、そんなもんですよね・・・・
Re: 専門用語が並んだ仕様書が送られてきて、読むだけで挫折するに一票。
くしゃみ1秒、怪我一生 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
歯車を文字どおり根こそぎ吹っ飛ばして捜索に2時間、等
もう、日時計でいいや。
残念ながら実用において致命的な欠点があった。フィンの立ち上がり角度を分度器で測ってみたたところ約30度だったのだ。ニューオリンズの野外ジャズライブ会場か、ピラミッドの横を歩くラクダの上ならまだしも、東京ではまるで役に立たない。
時刻の書体/向きを選べるくらいで手を打ってもらえないですかね、、、ローマ数字なのか算用数字なのかオリジナル書体(有料)なのか、あと向きは文字盤の中心が字の下側なのか、Illustrator上で好きに振れるのか、くらい。
Re: 腕時計が自作できる(なんでもできるとは言っていない)
http://ubiu9x.sa.yona.la/34 |
返信 |
Reply | |
頼むだけは割りと手軽なのでアレですけども
海外の職人に精度とかすっ飛ばして工房にあるパーツだけのシンプル三針で納期もお任せ兎に角安く、という条件でもオーダーでは100万円あたりから、てのが腕時計の世界ですからして、体験というのは腕時計を見る作る、という体験ではなく職人技の片鱗みたいなものを眺められるという体験ではないかと思ったり思わなかったりそのゴニョゴニョ
Re: そこでオンデマンド印刷ですよ。
専門用語が並んだ仕様書が送られてきて、読むだけで挫折するに一票。 |
返信 |
Reply | |
いやもう、紙っペラ一枚を間に挟む機構で勘弁して下さい、みたいな。(一気に高級感がなくなる)
ガラスの内側にサンドブラストでインデックスつけたらお洒落じゃね?って思いついたんですけど、
やっぱり強度が落ちるからそういうのって作られてないんだろうなぁ・・・
多分、プロの職人がココのログを読んだら頭かかえそうな予感。
おとなしくこのへんから始めますか?