生ビール系バーチャル握手会、というのを思いついた。 |
返信 |
ばか |
……は???
詳しく書きます。
このイベントを挙行するにあたって、
必要なもの;
・生ビールのタップ
・流量計
・そこそこ大きなディスプレイ(マルチタッチ対応が望ましい)
・ディスプレイに映す非実在キャラとその動作環境
あると便利なもの;
・画像認識ソフトとその動作環境(容器の角度や、実際の液量、泡と液の割合、等を判定する)
・ファミレス等によくある呼び出しボタンの役目を果たす何か(店内LAN内の専用サイト等か?)
・ユーザ側からの、キャラへのインプットデバイス(マイク、キーボード、等)
・マイクとカメラとPCと楽屋(キャラの中の人用)
画面内のキャラが、タップの状況と連動して会話してくれるんです。
注ぎ方を画面内から指示される感じ。ビール1杯頼むと、注いでいる間はディスプレイ上のキャラを独占できる。
ビールって、種類によっては泡待ちの時間があるでしょう。あの時にキャラをつつき回せる。デフォルトはもちろん「美味しくな〜れ、萌えもえきゅん」と念を送ってくれます。
泡が極端に多いものや少ないものは質疑応答タイム。質問や回答は蓄積される。
つまり今ある分を飲まないと次を頼めないし、飲んでしまっていても他のテーブルで注いでる間は対応してもらえない。
他のテーブルでの泡待ちタイム中に指名して呼びつけられる有料オプションはありますが、向こうが「注ぎ終わるまでずっと一緒だよオプション」や「私もおんなじの飲みたいなオプション」を行使しているとそちらが優先されます。頼む時に電子マネーで殴り合う感じ。ポイント発行して経験値でねじ伏せてもいい。
もちろん、実際に注ぐのは自分なので、変な注ぎ方をしてると警報が飛んで元栓をカットされたり怖いお兄ちゃんが来たりします。
もちろん2、待機列形成システムなら運用はもう少し楽になります。ただしその場合は泡待ち中にどこを触って何を聞くかは羞恥/周知プレイになりますが、今どきそんなの普通よね。
……書いてて思ったけど、人間のメイドカフェとかキャバクラとかアイドルとかって色々大変なのな。注ぎ手が人間だったら「技術的には簡単」。
上記のシステムは非実在キャラじゃないと意味がない。概ねこういうことです。
クボタ、ヤンマー、イセキ、は中国、東南アジアに進出したので成長した。 |
返信 |
それがあったから、自動運転の田植え機も開発できた。
ウスイホン(評論)向きの企画。 - ああ、納豆甲子園! |
返信 |
ああ、納豆甲子園! 第1回 開会式と福島県予選 (その1)
http://magazine.shokuikuclub.jp/food/20161105_114005/
採点方式は半日常温におき、香りを充分に出る状態にして、以下の3つを競います。
・ダサ度(郷愁を誘う):ネーミングやジャケット(パッケージ)のそれらしさ(4点満点)
・クサ度(風味がある):納豆臭さ、香りの強さ(3点満点)
・ネバ度(菌が元気):粘りの強さ、糸の数と密度(3点満点)
ダサ度は私の好みで。クサ度とネバ度はどこでも手に入るおかめ納豆をゼロと基準にしました。
一覧はこちら。
magazine.shokuikuclub.jp/tag/納豆甲子園/
「味や品質の評価ではありません」と再三断っているのがポイント。
なお、このサイト、更新を止めてしまうようです。残念。
http://zig5z7.sa.yona.la/4646 |
返信 |
手間のかかることを |
https://www.behance.net/gallery/45539231/Capitals-New-York-font
ニューヨークに実在する建物の空撮(平面図)をモチーフにしたフォント。
JやZはやや強引か。
パリ版と東京版もやるそうです。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14417 |
返信 |
チャンネル桜 |
【戦後日本よ、今】西部邁大いに語る-ファシスタたらんとした者[桜H29/6/24]
https://www.youtube.com/watch?v=yMBHEt-pPME
を見た。 西部氏の人生...
未来はもはや過去のものなのか |
返信 |
思考の泡 ばか |
星新一が数十年前に「未来はもはや過去のものだ」と断言したらしいけど。
今だったら、ドラゴンボールの台詞で「フォロワー53万だと……?」みたいなのを聞いても別に何とも思わないもん。
でも当時なら便宜的なファンタジーだよねあれ。ああきっとそういうことが普通な世界もあるんだろうな、って。
新作落語なんかも、また別のねじれを感じる。
羽織をハオって座布団に正座して「馬鹿野郎!クリスマスったらヒチメンチォウに決まってんだrrrぉうがこのオタンコナス。2千圓も出してケンタッキーなんか買っつ来やぁって畜生」みたいに言うとメタっぽくなる。
んなもんぁ、この時代にゃ、まだ、ねぃ!って。
ミニスカートって、脚を長く見せたいのとは違うよね。 |
返信 |
思考の泡 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
膝上で計るより股下で計ったほうが早いようなの、多いでしょう。特に非実在青少年。
「腿を見せたい」んだろうか。
「脚」ってわけでもないんだろうなあ。水着で胡座かけばいいってもんでもないだろうし。それはそれで好きですが。
ミニスカとニーハイの絶対領域攻防戦。緩衝地帯、鑑賞痴態。変なおじさん(サイハイ)。
スカートで胡座は好きです。この場合、スカートの長さは、元気そうなヒザッコゾが出てるくらいがいい。
そして、スカートの内部というか下着に相当する部分はちゃんとスカートで隠れてないといけないのです。
この姿勢、チアリーダーとかが休憩中によくやってるよね。プリーツ餃子の皮で包まれかけというか、そんな胡座。
高校生の時に、「そこは、はいてないと思って見なきゃ!」と力説していた高須君、げんきですか。
Re: やりますか?
うわ、やりてぇぇぇ(切望) |
返信 |
Reply |
流石に二次創作の同人扱いとしての見逃しを期待するのは難しそう。公開するときに権利関係であたりをつけないと...
非営利(当然ですけど)で、使用者側にも商業利用はお控え下さい、とかならいけるのかなぁ。
Kitten Nova Titling、ほっしいですね!
写真が綺麗。 - 焼鳥部位ご案内 | 業務用鳥肉卸業 創業明治五年 株式会社とりすえ |
返信 |
鶏肉屋さんのサイト。
焼鳥部位ご案内 | 業務用鳥肉卸業 創業明治五年 株式会社とりすえ
そういえば串まで打たれてあとは焼くだけな写真って意外と珍しいかも。
焼き鳥屋ではなく肉屋だから肉の写真なんでしょうけど、淡々と本気で撮られていて、なんだかファッション誌みたいな感じすらする。アートっぽさがすごい。
「さえずり: 2017年 ミクストメディア、東京都現代美術館蔵」
「とさか: スタイリスト私物、つくね: モデル私物」とか書いてあっても納得しちゃいそう。
Re: >サウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かして
http://u95xif.sa.yona.la/7 |
返信 |
ReplyChroutubettet |
泥や林檎は元よりwindowsも確か7から他のアプリのプロセスに介入できなくなったので一つのアプリで他のアプリの命令をジャックすることは残念ながら無理ですね。
なのでOSレベルでどうにかするしかないんですが
アプリ単位でも、例えば先のsoundpoolにしても(確か)最初から再生したい曲を予めメモリに展開しとかにゃならないので古い泥だとあっさりメモリが足らなくなります
ここはやはり最初から全部合体させたアプリ、Chroutubettergramico動画を開発するしか
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2663
フリーハグ方面の人の話も聞いてみたいところです。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
ダイインとかも。
今やってもSNSがあるんですよね。
以下蛇足。
自分で書いておいて「ダイソン」に見えた。吸引力の変わらないただ1つの狂気。マリリリマソソソ
Re: やっぱりあった。 - Gravity Rush Font
ゲーム内にある看板やポスターの読解が、ちょっと面白かったりもします。 |
返信 |
Reply |
このあいだ向こうで、ネタ画像用に使うためにやっつけでアレンジを三種類作ったのです。
単純にライン通りにパス張ってブラシを変えただけですが...(作業時間:正味30分)
Re: 技術的には可能なれど
>サウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かして |
返信 |
Reply ばか |
そして親亀的マスター泥の設定画面には、あの泥は常に音量固定とかこの泥はヘッドホンのみに出力とか奇怪な設定項目がびっしりと敷き詰められ
追記
音を再生する可能性があるアプリを全部まとめておけるランチャーが1つありさえすればいいのか?
各ユーザは、とりあえず、自分が同時に使いたいアプリを、そのランチャーに手動で登録しておく。普通のWebブラウザ、YouTube、Twitter、Instagram、サウンドクラウド(変換で出ない)、ニコニコ動画、その他。
登録したアプリは、以降、そのランチャーの中で動く。
というか、そのランチャー経由の命令でしか動かない。テキスト入力とかも全部そこを通る。
……少なくともAppleは許さないだろうなあ。
Re: iOS11以降への希望。
技術的には可能なれど |
返信 |
Reply |
ハードの能力はあるんでしょうがアプリ側でサウンドデバイスを占有するOSなので無理ですね
ひとつのアプリではsoundpoolに格納することで、例えばゲームの効果音なんかが複数同時に鳴らせますが
対応するにはwindowsみたいにデバイスの制御自体を変える必要がありますが、泥でやると互換性なくなるので今後も実現性は低い予感がしますがwindowsも下の方でDirectsoundが頑張ってる恩恵が強いですね多分
やるとしたらサウンド周りを書き換えた泥の上で複数の泥をエミュレータで動かしてそれぞれのエミュ泥の上で音鳴らすくらいですかね
そういう変態仕様は嫌いではないです