Re: 多分、イギリスと日本が悪い。
確かこれ「王様の仕立て屋」じゃないですかね |
返信 |
Reply | |
ただ、文字は全然違うような気がするのですが。
--
初出が「王様の仕立て屋」なのは間違いないんですが(なんせ私が買ってる数少ない漫画なので)、ザックリ探したもののサクッっと見つかりはしませんでした。「王様の仕立て屋 サルトフィニート」「王様の仕立て屋 サルトリアナポレターナ」「王様の仕立て屋 フィオリディジラソーレ」とあって、既に合計40冊を超える(続刊)ので途中で面倒くさくなったからです。
多分、イギリスと日本が悪い。 |
返信 |
ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ | |
画像の初出は調べてません。
ドイツもまあ悪い。……さすがに「ナチス(制服)」とは書きにくかったか。
アメリカは放っておこう。ファーバートって何かと思ったらいわゆるケモナーがやや近そうです。
あとチマチョゴリって中国由来なの?
以下もろもろ。
・いわゆるボディスーツが入ってませんがどうせイギリス(偏見)。あれは大人のスク水でしょう。
・日本で「異色肌」ってのがあるようですが「異色髪」「異色眼」もすごいと思うの。
・絵の、食い物と酒のチョイスが好き。それっぽさがすごい。もっとも現実にこういう組み合わせで目の前に並ぶことはけっこう少ないだろうとは思うんだけど(ロシアと日本はある?)、出会い頭の説得力みたいなものは強いとも思う。
やっぱり、例えばアメリカといったら、10ポンドのステーキを5ガロンのバーボンで胃に流し込みながらトンプソンのドラムマガジンから弾をバラ撒いてスイングドアを蜂の巣にしたいじゃないですかHAHAHAHAHA(偏見)。ハラキリゲイシャの国の人だもの。
やや意外 - 「空飛ぶスパゲッティ教会」、ドイツ裁判所が公告掲示を禁止 |
返信 |
思考の泡 | |
https://jp.reuters.com/article/spaghetti-idJPKBN1AJ0TZ
ドイツでは、教会がしばしば町の入口に広告を掲示しており、FSMはブランデンブルクの入り口に教会同様に広告を掲示する許可を求めて訴訟を起こしていた。
裁判所は「原告は宗教団体としても、常識的な世界観を持つ集団としても認められない」との声明を発表し、訴えを却下した。
・前に、自称精神科医と話したことがあって。
「宗教は妄想から生まれたものだと思うか」という問いに「必要から生まれたものだと思っている」と答えてくれたのが印象に残っている。
・ネタにマジレスという姿勢はオレの大好物というか座右の銘レベルで行動の指針にすらなってるんですが、このマジレスはちょっと考えちゃう。
これはネタ統制ではないか。「常識的」な団体だったらこんな宗教は立ち上げないし、宗教的に「まともでない」のは当たり前だろうと思うんです。
全員が全員「これは隅から隅までマトモだ」と思うような宗教があったら誰も苦労してない。はず。
ただ、、、広告っていろんな人の目に触れるし、宗教の広告なんてインスタレーションだし、インスタレーションが嫌いな人もやっぱりいるだろうし、広告だから一旦掲示されてしまえばそこそこ長い期間貼りっぱなしになるだろうから、嫌だろうなとは思います。
ものすごく乱暴で危険な言い方をすれば、天理市への入り口に幸福の科学の広告を出すようなもんでしょう。仮にオレが天理教で天理市に住んでたら多分嫌だもん。
そこを市の条例で禁じていいのかどうか。
・前に、ヒースロー空港で見た広告。
ヒースロー空港の第5ターミナルはビル1つ丸ごとブリティッシュエアウェイズ専用なんですが、そこの出発ロビーに、ヴァージンアトランティック航空が広告を連打してた。エスカレーター横にびっちり「次回は弊社をご利用ください」って。
広告を出すほうも出すほうだけど受けるほうも受けるほうだな、すげぇ、って思った。……もっともそのおかげで、ヒースローといえばBAとヴァージン、としっかり焼きついてしまったので両方とも得してるのかも。
無線ルータのパワーインフレ、激化中 |
返信 |
うちのあたり、どんどん繋がりにくくなってる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2688 |
返信 |
クッソ、子供に持たせたスマホ。
料金チェックしたら月額課金のスタンプやらデコやら登録してやがる。
子供にもさんざん腹立て叱ったが、解除できないサイトにもっと腹が立つ。
きせかえスタイル
デコレスタンプ
てめーらだ。
http://shqe8m.sa.yona.la/78 |
返信 |
インターネッツ | |
言葉尻つまんで詰め将棋おっぱじめるのがコミュニケーションだと思ってる時点でお察し。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2687 |
返信 |
kwout | |
ユルユルで文民統制なんのその、な関係を築いてたんじゃないのかなぁ。と元防衛大臣と防衛官僚。うっかり自衛隊の支持とか語っちゃったのって、日頃いい湯加減に防衛官僚からご機嫌取られてたからなんじゃね、というヒラメキが。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2686 |
返信 |
夏休み。通勤電車の様相が変わるな。接触しないくらい空いてる日、やっぱり混んでる日、リュックの小学生グループが乗ってくる日、試合の高校運動部が機材持ち込む日。まーしかし、毎日暑いのは変わらない。
かっこいい電気自動車。 |
返信 |
世界初の全電動AWD、オンオフ両用スポーツユーティリティトラック。だそうです。
http://bollingermotors.com/new_site/
後ろ半分は屋根と椅子を外してピックアップにもできる。収納スペースは車全体を貫通していて、3.8mの車の内部に2x4材(3.6m)を積めちゃう。
ワイルドな機能紹介動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=DmhNY92JpYg
諸元PDFはこちら。 http://bollingermotors.com/Bollinger_B1_SpecSheet_20170725.pdf
……ヤードポンド法なんでさっぱりわからない。
全長 150インチ =381センチ
全幅 76.5インチ = 195センチ
全高 73.5インチ = 187センチ
重量 3900ポンド = 1770キロ
360馬力
最高時速 時速127マイル = 204キロ
最低地上高 15.5インチ = 39センチ
進入角度/乗り越え角度/離脱角度はそれぞれ56°/33°/53°
など。だそうです。
バッテリー容量と航続距離の「60 kWh or 100 kWh Energy Storage 120 Mile or 200 Mile Range」ってのは選べるのかしら。193キロと321キロ。
Bluetooth受けの内蔵オーディオなんかもある模様。でも写真を見る限りエアコンはなさそう。
現在予約受付中らしいんですが……いくらすんのこれ?
http://u95xif.sa.yona.la/24 |
返信 |
大体が、マスコミっていうのはさ。失敗しても殺されないアラビアンナイトっていうか、逆千夜一夜物語っていうか。
「面白い話を毎日するから殺さないでください」
じゃなくて
「面白い話をするから金くれよ」
なのだから、金を出した方が聞いたら面白い話をするわけで(※)。ここにマスコミの役割が集約されているのが自明なのに権力の監視とかジャーナリズムとか真顔で言っちゃうからジョークになっちゃうんだって。
「このマグロツェッペリンは報道目的であり実際怪しくはない」とかあちこち爆破しといて「キャッチーなバクハツで広告効果倍増」とかアイエエエエニンジャ!ニンジャナンデ!とか言ってる方がよほどシリアスなんだって。
※いや順でも逆でもホントかどうか関係なく面白い話をするのか。
http://u95xif.sa.yona.la/23 |
返信 |
強いて言うなら、なるようにしかならなかった。
今後もなるようにしかならない。
朝鮮戦争は半島の上で韓国アメリカ連合軍と北朝鮮とが戦って落とし前をつける のがスジ |
返信 |
しかし 「スジを通せよ」 と言っても奴(やつ)らは全く聞かない。
やつらには、「義理人情」や、「スジを通す」、「詫(わ)びを入れる」 とかの感覚が全然ない。
スジを通す必要がなくて何でもあり と言うなら、中国に衝撃が走るような事態を起こせばいい。
NHK北海道の野外カメラに落下してきたミサイル(閃光)が映っていた、とい う... |
返信 |
ニュース | |
あーー
日本の空が3ヶ月間封鎖されると世界はどうなるのか... ちょっと見てみたい気もする..
世界は腹黒いもので 世界は、ミサイルが日本に落ちて、日本が自衛権を発動させて北を攻撃する(解決する)ことを望んでるから... しかし、それでは手遅れ。
http://u95xif.sa.yona.la/22 |
返信 |
twitter のアカウントを作り直した。作り直したというより新しいアカウントを作って古い方は放置することにした。
二重国籍の国会議員の話とか真面目なツイートするとピンポイントでリツイートしてくるウチの社長がウザイから。いや、これが元々真面目な話をするためだけのアカウントだったらいいんだけど、エロ漫画家とかプロモデラーとかゲームブランドとか欲望の赴くままにフォローしまくってるので、それがいちいち会社に筒抜けというのはいかにも面倒くさい。
建築CG画像の加工 |
返信 |
画像処理 背景画 | |

(拡大)
(Corel PP X6)
深層学習スムースで1.6倍。 http://waifu2x.udp.jp/
● 元画像 (レンダラー Vray1.5)
http://nahumreigh.deviantart.com/art/Maybourne-Revised-161693497
http://zig5z7.sa.yona.la/4708 |
返信 |
思考の泡 | |
http://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
「初鳴日」って、証拠は残せるもんなんだろうか。
セミなんか逃げられたら終わりだし。「確かに鳴いてたんです!さっき!」と涙目で言い張る観測員。
ともあれ、個人的には昨日セミ聞いた。
うぐいすのPDF内で鳴き方を「ホーホケキョ」と指定しているのがちょっと面白かった。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2685 |
返信 |
昨日は会社の健康診断(午前)体重79kgから自信を持って毎月のヨーコちゃん先生、79.6kg(前回78.8kg)。
ヨ「あれぇ?増えちゃってますよ」
オ「まだバリウム抱えてるのかなぁ」
ヨ「晩酌は毎日ですよね、なにをどれくらい?」
オ「発泡酒、ロング缶3〜4本」
ヨ(銘柄カロリーハンドブックみたいの取り出し電卓)
ヨ「2本であと炭酸水ってのは?、0カロリー」
オ「んー」
ヨ「つまんなそうな顔してるぅ(アヒル口)」
診療1600円と薬2200円、ドリンク別(帰ってから飲む)。





