犠牲者大幅増は必至 不明、届け出と実態乖離 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 | |

東日本大震災による人的被害はあまりにも甚大で広範囲におよび、発生から1週間が過ぎた18日時点でも把握できていない。各県警は死亡を確認した方々を死者として発表、各県は市町村から報告があった死者数を市町村別に明らかにしている。このため警察発表とは合致しない。
石巻でも不明1万人と言ってたのに数字が変と思ってたらこういうカラクリだったのか。
今日のニュースでは青森に近い久慈市でも津波20mだとか。
http://xmny3v.sa.yona.la/862 |
返信 |
手酌の会 酒 | |
地震で宮城県の家族が被災したが,全員無事が確認できた。
復興を願って乾杯といこう。できれば今度からは東北の酒も準備したい。
台湾地震チャリティー番組、4時間で寄付金21億円 |
返信 |
地震 | |
4時間で21億、すごい。 今、台湾は中国への投資がうまくいってて調子がいい。 花博なんかもやっている。
話は変わるけど、
スマトラ島沖地震(2004年)による津波では、死者22万人、行方不明者7万人だった。 このとき日本は510億円援助した。
台湾も以前 大地震(921大地震 1999年9月) があった。 そのときの死者は2,415人。
四川大地震では死者8万7476人。 日本政府からの援助は5億円。
どこの国もいろいろと災害がある。
‘もう一度冷静になれよ!’ (ラモス) |
返信 |
地震 | |
言いたいことはよくわかる。 しかしながら みんながみんな世界相手にビジネスする大企業に勤めているわけじゃない。 そうゆう人はそのままがんばればいいけど、たとえば外食産業に関わる人なんてこの先どうなるかわからない。 停電もあって潰れるかどうかの瀬戸際。 不利な立場にいる人は我が身の保身に走るよ、そりゃ。
この地震で価値観まで激しく揺さぶられた。 多くの人が今持っている価値観はもう以前の価値観じゃない。 以前よりもっと根本的なものを軸にする優先順位がきびしくついた価値観に変わった。 こんなときにフィギアのコレクションやミニカーのコレクションに興味ありますか? (元々興味のない人多いけど) この強烈な体験で組み変わった価値観はこの先もずぅーとそのまま続く。
それゆえ この先出版業界も危ない。 外食産業(関東圏展開の) と出版業界(中小)、あと半年もつかどうか。 もたなかったら、バタバタバタバターと潰れていく。 この先どうなるかわからない。
ナイススティック (-_-)/~~~ピシー!ピシー! |
返信 |
「お腹すいた。コンビニ行ってきて」
「おk、何買ってくればいい?」
「練乳が入ったうまいパン」
・・・ナイススティック!!
「I'm hungry. Go Konbini」
「OK. what buy?」
「Rennyu...Nice stick!!」
・・・ナイススティック!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
内陸地震の「恩返し」 宮城・栗原の有志ヘリなどで物資輸送 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 防災 | |

チームのメンバーは以前から沿岸部の防災訓練に参加。南三陸町からは「何かあったら、とにかく来てほしい」と言われており、要請がなくても自発的に出動した。
チーム代表の会社社長佐々木逸馬さん(76)は12~14日、自家用のヘリで南三陸町を往復し、自分で購入するなどした食料や軽油を運んだ。さらに、現地災害対策本部の依頼で、飲料水や粉ミルクといった物資を、道路が寸断され孤立した避難所へ搬送した。
(略)
トラックを使った気仙沼市への物資搬送も16日始まった。市内の食品会社の呼び掛けで、飲食店や農家、市などから提供されたおにぎり5500個、水1900リットル、納豆6000パック、野菜などを運んでいる。
同社の社長は「栗原も物資が不足しているが、沿岸は緊急性が違う。内陸地震で大変な支援をいただいており、ぜひ恩返ししたい」と、自らハンドルを握り出発した。
ポイントは3+1つ。
・事前に「何かあったら行く」約束。
・呼ばれなくても行くw
・自身が被災者であっても助ける。(ご存知の通り栗原市は唯一「震度7」を記録したとこです)
そして今回、道路はもちろん船でのアクセスも難しいため、空路が最もきめ細かく対応できたというところでしょうか。
それにしても、八面六臂な76歳ですわ。
http://zpachq.sa.yona.la/144 |
返信 |
「後揺れ症候群」ていうのがあるらしい
揺れていなくても揺れている気がする
自分だけではなかったんだ
今晩はもう地震ないのかな?
http://q7ny3v.sa.yona.la/1022 |
返信 |
えーとfacebookにおいてですね先輩筋を見つけてしまってですね,「見えてんのに」放っておいたなんてこともどうだかなので友達申請とか飛ばすのですけれど,透けて見えるのですよね微妙に知ってる人たちが。どうしたものか。
カジュアルブロックすべきか… |
返信 |
別に民主党を庇う気は全くないし,ダメなところもいっぱいあると思うが,2ちゃんの反民主コピペを読んだくらいで自分は他の人と違って知識があると勘違いするのはやめてくれよ…。
それぞれ別件で似たような批判をする人がちらほら |
返信 |
抽象的な説明をすると,
「わかった上で言っている意見」に対して,勝手にわかってないと決め付けて批判するパターン。
自分は他の人みたいに脊髄反射しない,自分は他の人と違って本当のことがわかってる,とでも思ってるのか。
叩くような言い方じゃなくて啓蒙的な言い方をすればいいのにね。
まあ,それは俺も同じか。
自戒を込めて。


