もはや伝統芸能なのか |
返信 |
Reply 思考の泡 YouTube Amazon |
・古典落語に暗いのでわかりませんが、同じ内容の話を何回聞いても(噺を聴いても?)やっぱり面白いというか「なんか、いい」ように、もう、そういう、様式美として捉えるべきなのかな、と、ふと思いました。
・小室哲哉が冗談めかして「トランスポーズのボタン押したらそうなっただけ」と言った斬新な転調のような展開というのはもう残ってないんだろうか。
・ミヒャエルエンデの「モモ」の登場人物の一人に、「主人公モモと旧知の間柄でモモの重要な理解者なのに敵の術中に陥って忙しさに負けてしまい同じ話を使い回すようになって罪悪感を覚えるものの大衆は貪欲に次の話をただただ求め続けるだけなので止む無く語り続けて疲弊していく職業的ストーリーテラー」というのが出てきたのを思い出しました。
初めて読んだ時は、かわいそう、とだけ漠然と思ったんですが。痛烈です。
・思えば、「日常」って、すげえタイトルだな。
トータルでまあまあなのが日常。本来は。
本当にそうだったら誰も積極的には見ないかも。
・一時期、漫才やコントの類で、ひとくさりやっておいてから全く関係ないことを「つまり◯◯は××ってことだよね」と持ってきて締める、という形式が流行りかけたことがあったように思う。
あれは苦し紛れなんだろうな。
・以下逸脱。
ズビズバー。やめてけれ。
http://x6a7u9.sa.yona.la/960 |
返信 |
2014年最初に乗った電車がラブライブだった
http://x6a7u9.sa.yona.la/945 |
返信 |
スカイツリーにゃう
Re: わたしは
一応 紐付の為Reで投稿 |
返信 |
http://q3e8mk.sa.yon... |
リンクを うっかりクリック
なぁ~んて
お間抜けは
絶対しないけれど
最近だと
この辺の
vkk4ac
cnbtw2
s57b4a
gp2dg5
rfy6jr
u4rktw
yjamkt
8cgy3v
wi9e8m
スパム広告投稿
どうにかならないものなのかしら?
うざい
ブロックしても
結局のところ
毎回投稿IDが異なる為
ブロックの仕様がないのよねぇ・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/1784 |
返信 |
虚構新聞が面白くないと言っている人が、裏紅白歌合戦を面白がるのは妙だ。
カップルに囲まれながら |
返信 |
独り駅前のレストランで夕飯
一食2000円とか豪華でゲソ
とりあえず4人席を占領
http://ccpe8m.sa.yona.la/38 |
返信 |
あれから一ヶ月経って、経ってから今さらイライラしている。すごくイライラしている。
ぜんぶ鬱陶しい。みんな鬱陶しい。すごく鬱陶しい。
ぼくはなんかもう、ほんとにもう嫌だ。
いつも人を楽しませるばかりで誰にも楽しませてもらったことがない気がする。
と思ってしまう自分が嫌だ。
みんなぼくに気兼ねしたりする。
なぜならぼくはとても苛立っているから、それがわかるから。
でもそんな風に気を使うなら最初からいなきゃいいのになぜかそばに寄り添うことがいいことだとか思っているからびっくりする。
そんな風に思うあなたのためにぼくはそばに寄り添ってくれてありがとう、と気を使わないといけない。
つまり、癒せていると癒されるあなたのためにぼくは癒されたふりをしないとあかんのである。
マジなのか、この気の狂った状況は。
もういいです、俺が悪い、でいいです。
腹立つ、そっとしてくれ。いや、ぼくの目の前で白目を剥いて奇声を発してくれ。そういうような訳のわからなさくらいしかぼくは癒されたくない。
ii.sute.ru |
返信 |
sa.yona.la ばか |
というドメインを思いついたけどsute.ruがもう取られてる。
hitori.aso.bizもだめか。
究極のひとり遊び、レン鯖。
日本語表記は当然「一人遊びズ」です。コンテンツはブラウザゲーから自家発電までなんでも。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1777 |
返信 |
夜の銀座を
歩いてみれば
シャチョさん連れた
ジェイリーガー
Etre et avoir ぼくの好きな先生 [DVD] |
返信 |
Amazon 映画 |
漢字とひらがなの違いがあるし、今までの投稿からわかる嗜好からしても忌野清志郎の曲名を意識して入れたのだと予想できるが、俺の頭に浮かぶのはこの映画なんだよな。
オススメの作品なので暇があったら是非。
http://8xcsp6.sa.yona.la/116 |
返信 |
関西弁を話すカメレオンに取り憑かれた夢が衝撃的すぎて今日1日カメレオンを首に巻いて過ごしてる気分。
ハンコ屋を国営にしてくれええ |
返信 |
思考の泡 ばか Amazon Quote YouTube |
珍姓差別だああ
統一価格にしろおおお
すべての店にすべての姓をおおお
すべての認印をお手軽にいいい
全国の珍姓者よ、団結せよ!
団結したところで結局たいした数はいないでしょうけども。
ほんと、ハンコ、めんどくせえ。
考えれば考えるほど要らない習慣なんですが、なくなりませんね。
公的な書類には必ずハンコが要るくせに、そのハンコ自体は姓が同じ他人のものでもいい、って。おかしいよ。
オレのコミュ力の酷さも相当ですが、どんなコミュ力だってオレのと同じハンコなんか借りられねえんだってば。そんなもん、ないんだもん。
だって、法人の認印、って、あるか?
そんなカジュアルなのないでしょう。あのゴムゴムで電話番号入りの四角いぺったんくらいだ。あれは手書きが面倒でeメールがなかった時代のものです。そもそも同業で同じ社名は設立時にみんな避けるはずだし、仮にあったとしても隣のビルに都合よく入ってるとも思えないし。だいたい、電話番号入ってたら借りようがない。
法人がハンコに慎重になるのはまだわかるんです。実際に捺す人が毎回違うかもしれないんだからサインは役に立たないし、もしサインでいいならそれは担当者印なんだから社印ではない。
ハンコがサインとほぼイコールってのはそういうことだし、それはひとりの自然人でもいっしょなんです。
いっそ、せめて、個人のハンコはフルネームとか名の方とかって義務付ける。それならあきらめるよ。
捺すときはどうせ姓名ぜんぶ書くんだからいっしょでしょ。キラキラな名も付けにくくなるんじゃない。と思えば不便はおわかりか。
なにしろ、生まれによって、社会に備わっているフールプルーフの効きに差がある、ってのが嫌。
名は自力で変えられる可能性がないわけではない、でも、姓は自力では事実上無理なんです。一度外国籍でも取って帰化し直すくらいか。
オレの姓が国内に何軒あるかは言わないけど、つまり、そのくらい、ほぼ把握できる。うかつに犯罪もできない。ニュースに出たら一発だから。オレが捺すのは常にそういうハンコです。
もう、市区町村の役所に3Dプリンタ置いて、出生届を出したらとりあえずその時点でフルネームの印鑑をお祝いにひとつくれる、実印登録オプション無料、くらいはやってくれてもいいと思うの。
何かの登録でハンコ忘れた人や通りがかりの人も使っていい。500円。ビジター(地域内在住在学在勤でない)1000円。
真面目な話、姓が珍しいというだけで、そのハンコを見た人のセキュリティ意識が逆に下がる面すらあるのです。
普通は誰も持ってないから、捺されてるだけでその紙まるごと本物っぽい。嘘は意外なところを固めてあると信じちゃいやすい、のいい例。
本気で偽名を使う人はそのハンコも必ず用意するでしょう。そういうこと。
だから、オレがハンコ忘れたときは来週くらいまで待ってくださいお願いします。
以下蛇足。
もう、いっそイラストの印鑑でも作ってやろうか。
関連
文章は、「田中宏和運動」に参加してきた14 名、全員同姓同名の田中宏和。
カバーデザインや編集デザインは、渋谷でデザイン会社を経営する田中宏和。
撮影や田中宏和.com ホームページとの連動企画は、WEB制作会社を経営する田中宏和。
『田中宏和のうた』の作曲は、作曲家の田中宏和。
AR( 拡張現実) の映像製作は、映像作家の田中宏和。
もうリファとか一切なしでいんじゃねえかな、と思う |
返信 |
sa.yona.la 思考の泡 |
自分の投稿からリンクを外部内部問わずばかすか張っておいて言うことじゃないんですが、というか、逆ギレですが。
有名どころではFC2なんかはブログ記事内の画像単体にリンク張ってひっぱたくとほぼ全くデレずにツンツンな拒絶をくれますが、それはもう見解の相違だし。
それもしがらみ。
http://8xcsp6.sa.yona.la/115 |
返信 |
呟きなんて言うけれど、ネットに発信している以上はやっぱり誰かに知って欲しい共感して欲しいと思うから呟くのであって、少なくとも私は、私のツイートを読むであろう人達を意識して、推敲してから呟いてる。ネットモラルをわきまえるとかそういう類の話ではなく、呟きにおける戦略性の話をしたかっただけ。
この投稿だって大体同じ。Twitterと違うのは、読み手が完全に不透明で、だからつい本音を漏らしてしまいがちだということ。