Reply
Re: http://g9e8mk.sa.yona.la/105
それでも少し冷静で居られるのは |
返信 |
Reply | |
理性すらも、代償として若干の逃避を必要としているのが、なんともはや。
逃避ついでに閑話休題。
そういえば、昔から流行が苦手だった。
ニコニコも始まった頃は皆と同じ様に楽しんでいたけれど、
ガチムチシリーズ以降の人気動画は何が面白いのかよく分からない。
あと…ちと蒸し返すような事を言うけれど、
流行が苦手、という意味では今のネットの在り方もまた、苦手だ。
「面白い物を共有して云々」というのはWeb2.0のお題目としてよく聞くけれど、
それって結局、大多数と価値観を共有できる人間の話であって、
またそこから自分が外れているからこそ、
そういうウェブの在り方の向こうに「大多数の一極集中とマイノリティへの排他性の増大」が待ち受けている様にしか見えない。
でもWebというのは多様性を孕む一個の世界であるべきで、
そのような単一のイデオロギーに支配されるべきではないというのが自分の持論。
そして少なくとも今のsa.yona.laは、多分そういうのからは自由だと思う。
Re: iPhone2.1
Re: 過飲症???
http://r7dg5z.sa.yona.la/4 |
返信 |
Reply | |
アクエリアス→ペットボトル症候群予備軍でしょうか?
ウーロン茶→お茶には利尿作用があるので余計水分が排出されやすくなります。
いろいろな飲み物がありますが、結局は水が一番無難な気がします。
Re: 秘境
そういう部分ってありますよね。 |
返信 |
Reply | |
私も、関西弁(というか、大阪弁)と地元の言葉は違うという認識なので、一緒にされると「いや、ちゃうって」と突っ込んでしまいます。w
でも傍から見れば「関西弁」でしかないんですが。
関西圏は何かと負けん気の強い地域だと思いますね。
だから、個性的というか、突っ込みどころ満載な気がします。
ということは、比較対象にされやすい地域=個性を主張=突っ込みどころ満載というカンジでしょうか。w
Re: う~む
ありがとうございます |
返信 |
Reply | |
なるほど、全体的にわりと複雑なお話なんですね。
私の頭ではきっと、一度読んだだけでは理解できないかも…
参考になりました!(^^)
Re: 草津行ってきた。
Re: 20世紀少年
Re: それは
Re: 自分以外が○○
Re: 結局