sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: きっこのブログ: カビ毒の実態をインペイする農水省

これでは対国民テロ

返信

農水省主導の「食料テロ」役人は国民の敵ですね…。

投稿者 r8achq | 返信 (0)

Re: 電通・小泉批判をしてテレビ画面から消えた森田実。「マンセーを言わない人」 を排除する大手メディアの欺瞞を暴く。 アメリカ言いなりでヤコブ病

良い記事

返信

Memo用。僕も小泉氏の事は詐欺師扱いとしています。

投稿者 r8achq | 返信 (0)

Re: マジックアカデミーへようこそ!

楽しんでます

返信

でもドラゴン組は問題が難し過ぎてやってらんないですねw

下位組の方が楽しい気がします

DS版で鍛えたらアーケード版もやってみます!

投稿者 yxhqe8 | 返信 (0)

Re: 久しぶりのゲーム

自分も

返信

買いましたー!

内容はすごく面白いけど、やっぱりサーバー強化してくれないと困りますね。

昨日の晩は1人でケルベロス討伐してました…

投稿者 yxhqe8 | 返信 (0)

Re: 予備軍どころじゃなかったり。

ただの水ってのは

返信

やめておいたほうが良いですよー


飲みすぎると水中毒に><

まぁ、ちょっとやそっとじゃなりませんが。


水中毒

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E6%AF%92

投稿者 q92sp6 | 返信 (1)

Re: 世界の分布

そこじゃなくて。

返信

>あれをみた何割の人が感動して、何割の人が酷さに憤るのか。


テレビで見たとき、そっちじゃなくて、

「なんでかーちゃんばっかり喋っているのだろう。とーちゃんは何をしているんだ」

とばかり考えて、とーちゃんが何も映像上ではしていない事に憤ってました。

父親は、でん、と構えているのが良かったんでしょうかね。

最初、とーちゃんのいない「ひとり親家庭」に見えたんですよ。


考え過ぎですかね。

だって24時間テレビだもん。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: インテルの

http://k2dg5z.sa.yona.la/43

返信

これですね

http://www.intel.co.jp/jp/intel/promotions/ads.htm


うん、コアすぎですw

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: 本の表紙

ライトノベル最高ということですね、わかります

返信

それは冗談として。


文庫本のジャケ買い・タイトル買いが好きな自分としては、やっぱ表紙に特徴があると本を探していて楽しくなる。

ありがちな抽象画のなかに中村佑介さんの絵(最近の赤川次郎や、ASIANASIAN KUNG-FU GENERATIONの

ジャケットを描いてる人)があると、手にとってしまう。

あとは鶴田謙二とか。

風景写真でもいいな、澄んだ感じのやつ。


やっぱ表紙のデザインがいいと、内容はさておき、持っていたくなる。

投稿者 k2dg5z | 返信 (0)

Re: http://r7dg5z.sa.yona.la/4

予備軍どころじゃなかったり。

返信

ペットボトル症候群予備軍かあ。

いつも2Lペットボトルを2~3本を持参してるので、

予備軍どころじゃなかったりします。

出費がかさむ~。


一時は水を飲んでたんですが、

吐き気が凄く、実際に吐いてしまってたので、

今はアクエリアスに落ち着いてます。

投稿者 ge7u9x | 返信 (1)

Re: 本の表紙

http://xmny3v.sa.yona.la/133

返信

>さもなきゃタイトルのバックにあらすじをびっしり書くか

これがなんか面白かったです。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 5本の意味

Nokiaは7本

返信

そう、なかなか「ソフトウェアバージョンアップの結果として」携帯電話の電波の掴みがよくなった、というのが直感的に理解し難いのです。

電波状況の改善なんて、ハードウェア的な更新か、もしくはアンテナを最適化したか増設したかというような、全体的にハードな何かが変わらないと改善しないんじゃないの?という先入観が強い。


バッテリーの持ちですが、残念ながら私は実感できていないです。

今日もそんなに使っていたわけではないのに、朝会社に行って夜帰ってきてバッテリ残量表示を見ると、この状態で無充電で明日も使えるとは判断できない・・・


手がかかる子ほどかわいいといいますし。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 反射する雲の空

何があったかわかりませんが、

返信

ちらっと見ただけですべてがわかるほど、人は単純じゃない、と思うんだけどな…


あなたと「あなた」。

少しずつわかりあっていくことも、できるんじゃないかなぁ…

投稿者 runy3v | 返信 (0)

Re: あのー

どうも

返信

勘違いさせてしまったみたいですね。

一人称が「俺」だったり「おいら」だったりしますが、一応女です。


その場のノリで一人称を使い分けるので、結構混乱させてしまうみたいです、文章だと。(苦笑)

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 野暮は承知の上で

そうなんですよね、

返信

ホントにそう思います。


いい加減、何とか手を打ちたいところですが、何と言えばいいのかとも思ったり。

アレですかね、「結婚しないよ、そのままだと」とでも言うべきでしょうか。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: キラッ☆

ありきたりな答え

返信

本気で踊ってドン引きが幸せ。

楽しんだ人の勝ち。

投稿者 sktw2s | 返信 (0)

Re: QMADS日記

マジックアカデミーへようこそ!

返信

楽しまれてるようで。

ドラゴン組ってことは結構な知識をお持ちのようですね。

アーケード版も楽しいからやってみてね!

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Re: 同期との会話。

あのー

返信

俺さん(男)の彼氏さん(男)の話ってことで合ってますか?

投稿者 zndg5z | 返信 (1)

Re: http://g9e8mk.sa.yona.la/105

それでも少し冷静で居られるのは

返信

理性すらも、代償として若干の逃避を必要としているのが、なんともはや。



逃避ついでに閑話休題。

そういえば、昔から流行が苦手だった。

ニコニコも始まった頃は皆と同じ様に楽しんでいたけれど、

ガチムチシリーズ以降の人気動画は何が面白いのかよく分からない。



あと…ちと蒸し返すような事を言うけれど、

流行が苦手、という意味では今のネットの在り方もまた、苦手だ。

「面白い物を共有して云々」というのはWeb2.0のお題目としてよく聞くけれど、

それって結局、大多数と価値観を共有できる人間の話であって、

またそこから自分が外れているからこそ、

そういうウェブの在り方の向こうに「大多数の一極集中とマイノリティへの排他性の増大」が待ち受けている様にしか見えない。


でもWebというのは多様性を孕む一個の世界であるべきで、

そのような単一のイデオロギーに支配されるべきではないというのが自分の持論。

そして少なくとも今のsa.yona.laは、多分そういうのからは自由だと思う。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

Re: iPhone2.1

5本の意味

返信

なんか表示だけ5本な気がして仕方ないですね。

ソフト側でそんなにも改善できるなら最初からやって欲しいものです。

でもバッテリーの持ちは良くなったのは確かなようですね。

投稿者 6nktw2 | 返信 (1)

Re: 満員電車

中央線が止まっていたせいで

返信

自分は足を踏まれて1機死にました( ´・ω・`)

投稿者 y5ifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.