Reply
Re: Google翻訳よりワンステップ早く操作できる、オンライン翻訳アプリ「F rengly」
http://gyxifb.sa.yona.la/56 |
返信 |
Reply |
たしかに便利だー。情報ありがとう。
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/328
http://gyxifb.sa.yona.la/55 |
返信 |
Reply |
いえいえ、自分も非表示もアリかなーと思ってきました。
Re: 遅配、不着
Re: http://gyxifb.sa.yona.la/54
http://xmny3v.sa.yona.la/328 |
返信 |
Reply |
読み返したらレスのようであんまりレスじゃない内容で失礼しました。
>例えば自分のエントリにすごいケチが付けられてるんだけど、
>それを非表示にしてるから気づかない(でも他の人は気づいてる)とか嫌じゃないっすか?
あーそうかも。。。
>うーん、でも自分へのレスだけは見えるようにすればいいのかな。ちょっと変な気もするけど。
ID.sa.yona.la/reでは非表示も見えるみたいな感じですかね。
って,おれはあいかわらず妄想ばかりなわけですが。。。 でもオンラインのコミュニティのありかたって興味がありますね。
Re: 非表示
http://gyxifb.sa.yona.la/54 |
返信 |
Reply |
レスどうもー。
非表示って、実際にはそこにある、っていう事実は変わらないから個人的には微妙だなー。
そもそもはてブのはログインしてないと非表示にならないのでどうにもという気も。。。
例えば自分のエントリにすごいケチが付けられてるんだけど、
それを非表示にしてるから気づかない(でも他の人は気づいてる)とか嫌じゃないっすか?
自分が神経質なのかな?
あってもいい機能だとは思うけど、発信者が制御する方が自然ではあると思う。
後は、ブログとブクマの違いってのもあるかもしれませんね。
ブクマの場合は別に自分に対するケチが付くわけじゃないからね(普通は)。
どっちかというと単にアホなコメントはウザいから隠したいということだろうし。
こっから追記
うーん、でも自分へのレスだけは見えるようにすればいいのかな。ちょっと変な気もするけど。
Re: HeartRails Request » sa.yona.la
非表示 |
返信 |
Reply |
制御は閲覧側でしたい気もします。
こんな記事を思い出した。
気にいらない人や意見を無視するエレガントな方法をいかに提供するか、今後のオンラインコミュニティには求められるのではないか。
これに限らず小関さんの考えには共鳴するところが多い。
オンラインコミュニティで特定のユーザなりを非表示にするというのは別にあっていい機能だと思う。番組がつまらなかったらチャンネルを変えるみたいな感じで。たいてい好きより嫌いの方が感情としてははっきりしているので,場合によってはお気に入りより非表示の方が,より欲しい。同じサイトからだが,
youkoseki.com | テキスト | はてなブックマークで特定サイトをあぼーんする
これははてブにもデフォルトであってほしいと思う。
ただなんにせよ非表示機能というのは見せ方が問題で,あからさまにその機能が目立つのはちょっとネガティブな感じがする。新しいはてなブックマークはうまいことやったなあと思っていて,
こういうふうにしている。「お気に入りに追加」と「非表示に追加」を対にするのはいいアイデアだと思った。「要するに2段構えのフィルタである」ということが見ても分かりやすい。
Re: MS Live Searchの「似ている画像検索」で効率アップ
http://gyxifb.sa.yona.la/53 |
返信 |
Reply |
試してみた。まず日本版じゃまだ類似検索のリンクが出てこないね。
後肝心の類似検索は構図はまだまだといった感じ。
色合いは結構それっぽいのが多い気がします。
Re: 妊婦搬送拒否問題と定額給付金
まさにその通りだよな |
返信 |
Reply |
定額給付金とか意味分からんし。
政治家が国民のためじゃなくて政局のためだったり人気取りのために動いてる。
うんざりだ。
Re: えっと
http://vuchqe.sa.yona.la/116 |
返信 |
Reply |
サンクス。54km もでるのかぁ。平均 30km だと場所と時間帯によっちゃ車よりも速いな。
それって着いたときに息ぜいぜい死にそうみたいにならないんだよな。おれもはじめてみようかな。
Re: 普通の法律なんてありません
http://yctw2s.sa.yona.la/21 |
返信 |
Reply |
まさにfj2sp6さんみたいな詳しい人に書いてほしかったから、
(自分にきちんとした説明ができないことを承知で)分不相応な発言をしてみました。
ごめんなさい、そしてありがとう。
sa.yona.laでしか使えない手だなあ、こういうの。
Re: だから
http://vuchqe.sa.yona.la/113 |
返信 |
Reply |
些細なニュアンスの違いですれ違ってるだけじゃないか?
同じことを言ってると思うけど。
fj2sp6 も rmrny3 も頭いいんだな。感心した。
Re: いや・・・
だから |
返信 |
Reply |
思いっきりそう書いてるんですけど・・・。
何が引っ掛かっているのかわかりません。
憲法には罰則が定められていないだけで国民への命令だと思っているということですかね?
個別の憲法そのものと、理論・思想としての(抽象的な存在としての)憲法にズレがあるのも事実ですから(実際の憲法の表現がよくないので)、そう思ってしまうのも仕方のないことかもしれませんが。
っていうか、マスコミ・学者・政治家・官僚・社会科教師の中に憲法が国家権力への命令であることをわかっている人が少ないのが問題なんですよね。
間違った認識が浸透してしまっているわけです。
このことに限らず、間違っている方がマジョリティで、間違った認識が浸透してしまい、本当は正しいマイノリティが間違っていることにされしまうことがたまにあって困ります。
「憲法は国家権力への命令」(人によって表現の違いはあります)っていうのは、そうした間違った認識に対するカウンターとして、最近(といっても結構前からですが)一部の学者や評論家が好んで使うラディカルな表現なんですよ。
Re: ハエトリグモですね
http://xmny3v.sa.yona.la/325 |
返信 |
Reply |
あのちっこいのハエトリグモっていうんですか。ときどき見ますね。確かになんか憎めない感じなんですよね。益虫だったのかー