Reply
Re: 上司と喧嘩した
明日、素直に謝ればいいのですよ |
返信 |
Reply |
自分が間違っていたことに気がついたのなら素直に
「申し訳ございませんでした。まだまだ未熟(自分でそう思ってなくても)なのでこれからもご指導のほど、よろしくお願いします」って言えば、上司も許してくれると思いますし、好感も持たれるのではないでしょうか。
少なくとも、長引くことは免れると思います。
(上司の能力&人柄にもよりますけど)
…えらそうなこと言って、ごめんなさい。
Re: 海と地面との境目が・・・
http://rsifb4.sa.yona.la/117 |
返信 |
Reply |
すごく綺麗な写真ですね!
見惚れてしまいました。
思ったよりすぐ近くに海があったんですね。驚きました。
となると水そのものより残された塩分の処理が大変かもしれませんね。
Re: ベネチア
http://rsifb4.sa.yona.la/116 |
返信 |
Reply |
おお、行ったことありますか!羨ましいです。
僕もいつか行ってみたいな。(*´д`*)
こういう災害は慣れてても不便なのは変わらないんですよね。
日本の立場にしてみれば地震みたいなものでしょうか…
Re: 定額給付
うーん |
返信 |
Reply |
たしかに、定額給付には私も反対です。
でも、実施されればうけとりますし、それで一時的にすこしは贅沢できるか貯金できます。
今からでも、やめたほうがいいって意見が50パーセントを超えているというアンケート結果を見ましたが、受け取る率はもっと高いと思います。
解散先延ばしは、テレビで悪い悪いといわれていますが、実際には何が悪いのかわかりません。
野党は与党になれば「定額給付はやめる」と言っていますが、その代わりにどんな経済政策をしてくれるのか、まったく知りません。
多分、それでも数年後には消費税もたばこ税も引き上げになると思います。
私はテレビか新聞かインターネットでしか、政治の情報を得る場所がありません。
だれが今総理大臣になればいいのか、だれか本当に教えてください。。。
Re: 難しい政治の話
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/334
http://xmny3v.sa.yona.la/337 |
返信 |
Reply 自己レス |
泣いてるわけじゃないけどこんな時間までドタバタ,キャーキャーと。うーん。。。
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/336
http://x8hqe8.sa.yona.la/11 |
返信 |
Reply |
運転中渋滞のせいで踏み切りのど真ん中から抜け出せなくなったことあります
個人的には段差に気をつけろといってもらいたい
自転車では段差が命取りなので
Re: 電話びっくりシンドローム
http://xmny3v.sa.yona.la/336 |
返信 |
Reply |
>母ちゃんからいきなり電話がきた。何事かと聞いてみる
>「世間は不景気だから、刺されないように気をつけてね」
よくありますね。私はなぜか踏切に気をつけろと言われたことがあります。大丈夫,東京は踏切あんまりないよ。
Re: 同志よ
Re: フェアレディーZ
Re: ゆらゆら
http://rjp6jr.sa.yona.la/17 |
返信 |
Reply |
これ池の中なんですか。すごい綺麗ですね!
鎌倉って行ったことないですが行ってみたくなりました。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/955
http://vuchqe.sa.yona.la/119 |
返信 |
Reply |
でもこれが人生の醍醐味だと思う。
Re: はてなブックマーク - はてなはもうダメかも - 15Pub
寄生と取るか場の提供と取るか |
返信 |
Reply |
やっぱりそれなりの知的リソースとそれを利用するためのシステムがないと、コミュニティは形成されないので(群衆がただバラバラになって居るだけではコミュニティにはならないですし)、卵が先か鶏が先かという事かもしれません。
ちなみに
知的リソース→利用システム→コミュニティ→知的リソース(以下ループ)
っていうのはある種のオートポイエーシスだと思うんですが。
ただそういう魅力的な知的リソースや利用システムを作る事が難しくなりつつあるというのはあるかも知れません。「プロフェッショナルとして職人」が減っているのもその理由だとは思うんですが。