Reply
Re: これ本当に困る
Re: シンプル
Re: アイドルの質と露出度の関係
そのへん、エロ業界は考えてますね |
返信 |
Reply |
おっぱいパブというところに行った知人が言うに、醒めてしまう瞬間がある、と。
そこは椅子取りゲーム感覚でおっぱいをローテーションで揉めるそうなんですが、曰く、こんなにかわいいこがなんで見ず知らずの他人におっぱいを…って一度でも思っちゃうとその日はもうダメなんだそうで。
それを聞いた時に、「逆じゃないすか?おっぱいだけのために金を払えるのは、相手が可愛いからでは。可愛くないとおっぱいだけじゃ金取れないんじゃないすかね」って言ったら、「ああ…それはそうかも」って。
ただし、一人でもダンピングを始めるとこのバランスは崩壊する(というか、現に起こっている)ので、そのへんではないかと。
パラダイムシフトは常にインディーズから起こるのかなあ、と思います。
コンビニなんて大手だし、深夜番組がゴールデンタイムに移ってだめになるのも似た匂いが。
Re: カラオケ
そもそもカラオケが好きじゃない。 |
返信 |
Reply |
別レスでfj2sp6さんが書いてますが、わりと突っ伏してたりふらっと抜け出してチャリンコでそのへんを激走したりする子でした。
チャリは自前です。盗んだチャリで走り出したりはしません。
でも今はどうなんだろう、いわゆる個性化やジャンル自体の細分化が進んだのでわりと何でもありになってると思いますし、ネットもあるのでマイナー好きはネット上で仲間を探してそっちで淀んでたりもするだろうし。
以下蛇足。
この情報は年単位で前のものですが、最近の中高生はCD(=売り物の円盤それ自体。≠アルバム)を「マスター」と呼称する場合があるらしいですね。完全にコピー前提の言い方。
例:「zig5z7がマスター入手したって。」
→zig5z7がCD買ったらしい。(→ほんとに好きなんだな、JASRAC厨うぜぇ、借りパクしよう、等)
Re: いつか見たにゃー画像をあなたに。
Re: カラオケ
Re: ところでさぁ、
世帯主から報告 |
返信 |
Reply |
2万円×3+1.2万円×2+3.6万円(幼児オプション)の振込みがありました。給付前は実際「テヘ」ナイナイで当然と思っていた,振り回し先なんて給食費学費塾習い事ですぐ埋まるし。もちろんそれらは毎月掛かってるモンなのでちょっと違和感もある。しかし「浮いた浮いた」浮かれてパァと給付分だけ使っちゃうのもちょっと違う気がする。
なので,2万円枠の3名には生活に掛かる固定費(光熱費食費)とかそもそもこの給付の原因とか原資とかのことを説明しつつ折半1万円を再給付。持ち腐れずに今欲しいものに使いなはれ,と。まあイレギュラーだしみんな始めてだし,「フツーどう振り回すか」てお手本がない定額給付金。わからんね。
Re: これ作るの大変なんだよなー
http://fh9xif.sa.yona.la/809 |
返信 |
Reply |
うーん、画像認識かー。
画像生成の方で、ゆがみのある文字画像を作るのは難しい、というのはちょとわかる。
ある意味、表現としてデフォルメすることと同じですもんね。 ここまでだったら人の目にはこう見える
というところをプログラムでやるわけだから、そりゃ確かに難しい。
画像認識についてはちょっと興味ある。
ラスター画像をアスキーアート化するソフトってあるけど、あれには最初、ほーーって思った。
アスキーアートはテキストだから、正規表現で選択状態にできる。 ということは、それもまた画像認識の
一つの手なんだろうと。 ( e.g. やる夫の目の部分を選択状態にするであるとか )
人の目には絵なんだけど、機械にとっては何か別のパターンになっていると、 そのへん興味深いっす。
(ここんとこはちょっと興味あるんで メモして一旦保留にします。) どーもです。
Re: いやいや
落ち着かないタチ |
返信 |
Reply |
いや部屋の真ん中だと何だか寝れないタチなんだ。
この間は風邪の寒気で布団の中でガタガタ震えてたぞ。ガタガタ震えて眠れないのは辛いんだぜ。
おれ(だけじゃないきっと!)のGWの予想↓
∧∧
(,,゚Д゚) ヨイショ....
/ つ~⌒ヽ
( (';; _, ...,,)
∪,)....´;;;,,,..(ヽ
(::::::ノ⌒)_ヽ)
 ̄
∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
/(';; _, ...,,)
( ,)...´;;;,,,..(ヽ
U(::::::ノ⌒)_ヽ)
∧∧
/(*゚Д゚) フトンサイコー
/ У~ヽ
(__ノ、__)
_ カタカタカタ
.//|:| /'∧
| |..|.| (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
 ̄ll ]-、と/~ ノ )
 ̄ ̄ ̄|(_ ( ,_)
Re: もう、無理。
Re: smart.fm に英文リストをアップすると読み上げボタンがつく
smart.fm の読み上げ英語は結構いい |
返信 |
Reply 自己レス 英語 |
ちょっと4文ほど英文を用意し、Smart.fm の方にアップしてリーディグさせてみた。
(パソコン内で音を録音し、区切りエフェクトを挿入した)
あのflashの読み上げガジェットよりずっといい発声だ。
文字を太字にし、読みやすいレイアウトにすると わっかりやすい。
これぐらいの単語だったら訳なんていらないんだけど、一応レイアウト例。
これはいけそう。
・ |
I |
stayed |
home |
all |
day |
cleaning |
, |
watching |
TV |
and |
reading |
the |
paper
. |
( |
in |
home |
) |
Re: 浜松市の日常
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1698
ぜひ実践してください |
返信 |
Reply |
そのためにはそもそも、こんな時間まで起きてちゃダメだゾ!
まぁ、親のやることなすことをいちいち真似しながら子供は育つものだ、
という結果論の点では激しく同意しますが
(これは親子に限らずクラブや会社の先輩/後輩とかでも同様)
…そんなに子育てってストイックなものなんでしょうかね?
魔法使いの私にゃよくわかりません
というかそういう場面に出くわしたときに、
いちいち「親のせいで俺はこうなったんだ、だから親が悪いんだ、俺は悪くない」と
おまじないのように反復詠唱して思考停止するのってどうなんだと
親は悪かった、それに追従した俺も部分的に悪かった、と認めたうえで、
自分の行動を自力で何とか修正するのが筋だろ?
人のせいにして思考を放棄するなよ
いい反面教師がいるのに何故それを有効利用しない?