Reply
Re: f グループ (1)
Re: 顔認識をもう数歩
Re: どうしてこうなった
http://6a7ny3.sa.yona.la/10 |
返信 |
Reply |
http://gigazine.jp/img/2007/03/12/car_crash/weird544.jpg
これは多分タオパイパイが事故ったんじゃないかと
Re: fc8
http://fh9xif.sa.yona.la/1058 |
返信 |
Reply |
いやそれでも、fc はFC と大文字にすれば、フットボールクラブ って読める。
FCバルセロナであるとか、FC東京 であるとか。
エイト という名のチームと読めばいいんじゃない? FCエイト 一人サッカーチーム、という感じで(笑)。
こう読むと この記号にもいいイメージをもたせつつ個別化できると思う。
少なくとも自分はそうゆうふうに読んで個別化しておくけど。
ジュビロの藤田選手がレンタル移籍したオランダのチームが、FCユトレヒト だった。 (レンタル移籍は かなり昔)
このチームの名前に似てる。 FCユトレヒト → FCエイト。
Re: 言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny
ええと |
返信 |
Reply |
@書き直し編集。
今日撮った方法が特殊でした。
回答としては、
>・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。
>・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。
普段ならシャッタースピードとF値を固定して撮影(AEロック)します。なので「シャッタースピード+指定したインターバル間隔=撮影間隔」となります。
今回はインターバル間隔を指定せずに、「シャッタースピード=撮影間隔」とした為に、シャッタースピードの変動で撮影間隔が変わってしまいました。
※前半は1分間隔、中盤は30秒間隔、最後は5秒~15秒間でした。
>なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。
時間単位あたりのフレーム数は、撮影間隔が短い方がより動画っぽい映像になります。逆に前半はシャッタースピードが遅いので、時間単位のフレーム数は少なくてコマ送りのような映像となります。
というか、ここまで書いてzig5z7さんの話を肯定してるだけだときづいたかも。
Re: 中津川@インターバル撮影
言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny |
返信 |
Reply |
>途中からシャッタースピードを変えたら、動画スピードも変わってしまった。
…そういうことになるのか。
いまひとつ理屈がわかってないんですが、
・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。
・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。
・なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。
ということなんでしょうか。
これ反則だろ — すげぇ!これが選手専用iPhoneだ!! | vuchqe |
返信 |
Reply |
市販しないキャリア公式アプリってなんですかそれは。
球団としては、身売りしたらSymbianかAndroidにでも乗り換えるしかない。
Re: fh9 (エフエッチキュー)
若干修正、fh9 エフエッチナイン から エフエッチキュー へ |
返信 |
Reply 自己レス |
エフエッチキューの方が語呂がいいので。 fh9 → エフエッチキュー。
こっちにします。 って どうでもいいっちゅう。 ま、それでも一応。
画像も修正しました :
Re: 松坂
http://fh9xif.sa.yona.la/1055 |
返信 |
Reply 自己レス |
リベンジじゃない、メジャーでは リボーンだ。
こうゆうことがあってこそ、サイヤング賞に近づけるってもんだ。
豪腕で力強く見えても、本当のところは繊細な精密機械かもしれんなー、松坂選手。
- 話は変わって :
それにしても、今年の 天理は強いなー。
チームのメンバーが集まったとき、他の高校生たちと ちょっと雰囲気が違う。
守備の動きにも他にはないキレがある。 体つき、胸板の厚さからして違う。
このチームとはあたりたくない って思わせるチームだわ。