Reply
Re: そういえば、
キリンあたりが買って、飲み物充実させて欲しい。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
せめて単品の名前はやめてくれえ。
サントリーホールなら許せるし、もうある。
Re: おかし
http://8xcsp6.sa.yona.la/56 |
返信 |
Reply |
起きたらノートにbestfriendって書いてあったことありますよー。
無意識レベルの行動です。
Re: 本気で怒ったら何か起きる気がする
怒りをどう消化するかで、人としての度量が評価されると思う。 |
返信 |
Reply |
以前、ご年配の方から
・長期的な抑圧や鬱屈からくる怒りは、他者からの理解・同意を得やすい。(怒られている当事者含む)
反対に、
・短的・瞬間的な原因に対しての怒りは他者から理解・同意されることはほとんどない。(怒られている当事者含む)
といった感じの話をされたことがあります。
教訓的な意味合いの話に留まらず、自分も経験則から同意できる内容でした。
昨年来、中東で革命が続いていますが、長期的な「本気の怒り」で何かが起こった例だと思います。
以下、逆の例。
先日コンビニで買い物をしていたら、レジのほうから店員にあたりちらす客の怒声が聞こえてきてゲンナリしました。
接客態度が馴れ馴れしかった、ということらしい。「おれは友達じゃねぇんだぞ。お客様なんだ。」だそうです。
かなりわかりやすい例ですが、こういったケースは周囲からの理解が得られません。
怒った方もこんなんで気分がスッキリするはずもなくむしろ後味悪い。
怒られた方も反省する気持ち以上にドン引き感が優先。
周囲にいたお客に至っては大半困った人間をさげすむ気持ちしか抱けない。
短絡的な原因でも怒りを感じるのは生理的なもので、「感じること」自体を抑えることはできませんが、
如何に「外に出さないか」というのは、上手に生きてゆく上ですごく重要だとつくづく思います。
達磨大師の『気は長く、心は丸く、腹を立てず、人には寛大に接し、己を小さく、謙虚にすべし。』というやつです。
さて、どうしても押さえがたかったらどうすべきか。ある種の模範解答がありました。→●
このくらい機知と行動力を持ち合わせた人間になりたいです。
終わった後に、何事もなかったように通常モードに移行する姿に神々しさまで感じてしまったのですが・・・
Re: 逆に、上下なしで、宝塚の組の名前で出すのはどうだろう
商売の鬼を見た。 |
返信 |
Reply |
星・花・森の並びに、自分も宝塚的な印象を抱いたのですが、そこから商品展開までの発想がありませんでした。
売れそうです。いけそうです。趣向を凝らしたオリジナル・ドルチェスプーンもお付けして、価格を跳ね上げてください。
追伸:
アピタに行ったら創業100周年記念企画商品という体で、ハーゲンダッツの詰め合わせパッケージが販売されていました。
120mlミニカップ3個+クリスピー1個の4個入りで¥798-・・・業務用並の安さではありませんか。
ラムレーズンがないのが残念ですが、しばらくこれで凌ごう・・・・
かぼちゃは好きなので、ちょっと興味あります。元記事の写真が割とおいしそうに見えるんですが・・・
とはいえ、バニラ以外にかけるのは難しそう。どうだろう。
逆に、上下なしで、宝塚の組の名前で出すのはどうだろう |
返信 |
Reply kwout ばか |
会場とかですんごい売れるんじゃないかと思います。
当然、箱にはトップの写真入り。男と娘でフレーバー2種の5組。トップが代われば味も代える。
期間限定ものは専科扱いで数種いける。
ランダムアソートでブロマイド。
全部揃えると握手券。
以下公開私信。
公式サイトのオンラインショップで、パイントマイセレクションセットというのがありました。
バニラ、ストロベリー、クッキー&クリーム、グリーンティー、ラムレーズンから3つ選んで4000円、5つなら5500円。送料込み。
全部同じのを選んでもいいみたいです。
120ml換算で19.71カップ。20カップ弱として、まあ、1カップ275円くらい?
やはりあまり安くはならず、待ってれば届く・抱えて直スプーンで喰える、くらいしかメリットはありません。
以下蛇足。
パンプキンシードオイルをアイスにかけると悶絶するほどうまい、が要旨ですが、記事の筆者はサイト内ライター屈指の油好きなので話半分で。
http://x3ru9x.sa.yona.la/1703 |
返信 |
Reply |
伸助の顔パーツの細部まで表現されると 一変に別なものになってしまう ってのは確かにあります。www
Re: ディテールの描き込みとキャラを関係づけてキャラを立たせる
栄光のル・マン、という映画がありまして・・・ |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった |
さておき、最後のカットはやっぱり紳助のドヤ顔のズームアップなんだろうなぁ、とか。
Re: 制服がこれ
脇腹が色違い、で思い出したのが |
返信 |
Reply |

コレ。ラブを足したりするゲームの制服・・・・
実際に作るとかなり面白いできばえ。その配色は無いわぁ
脇腹の配色を変える=いじめ。 成立。
Re: 二年も前
http://q7ny3v.sa.yona.la/1095 |
返信 |
Reply |
勝手ながら呼ばれた気がして、見えなくなって気になってるアカウントの人について。
http://gvhqe8.sa.yona.la/ 食ったものの記録が綿密で板の間で寝てしまうヒト酒も飲むんだろな
http://ub5z7u.sa.yona.la/ お子さん育ってますかねウチも一番下が小学生になりました
http://fdsp6j.sa.yona.la/ エロいチャンネルにジャストチューン
>知らない状態で一気に見られたのはアドバンテージだった。 |
返信 |
Reply |
その点ですよね・・・たぶん。自分も一気に観ていたら感想違っていたと思います。実際、売り上げも好調のようですし、うがった物言いをした身としては心苦しいです。
>突然演劇的
高校時代の後輩が素人演劇の脚本書きを長いことしていた経緯があり、青梅街道沿いのビル地下へ足繁く通っていました。当時のことが在り在りと思い起こされ、アニメ視聴中にもかかわらずそちらの印象が強くなってしまったのも敗因だと自己分析。
まどか、あの花、ピングドラム。今年に入ってからいろいろな方向性で印象深い作品が続いているので、毎週の放送日を楽しみに生きていくことができます。コストパフォーマンスに優れた安い生かされ方に満足できる人間でよかった・・・・のか・・・
>あと安城がかわいいです。
異論は全くございません。
Re: そうです。これです。
>もう消えちゃった人の中にも印象深い人がいたり。 |
返信 |
Reply |
民主党の現状を伝えるニュースを耳にするたび、思い出す人がいます。
あの人は今、少しは理性的な人生を歩めているだろうか・・・とか。
学校の先生が「手のかかった子ほど忘れられない」って仰る気持ちが、なんとなく理解できた夏。
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/248
そういえばsa.yona.laが始まったのって今くらいの季節だったなと |
返信 |
Reply |
2008年7月18日がsa.yona.laの初投稿ですね(ちなみに自分の初投稿は2008年7月22日)。
丸3年。
3周年ってちょっと記念感があるんですけどもう過ぎちゃいましたし4周年は中途半端。
なので5周年記念の2013年7月18日(残念ながら木曜日)にみんなでsa.yona.laオフ会するか!と思ったり(笑)
※金曜か土曜にズラす可能性もあり
Re: そうです。これです。
http://qzb4ac.sa.yona.la/248 |
返信 |
Reply |
cururuやduxi、cafestaなど閉鎖するSNSも多い中、割と息の長いサービスですよね。
お気に入りに入れたアカウントが本当の意味でsa.yona.laしてしまうと寂しかったりしますが
そういう刹那的なところも気に入っている所以なのかも
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/890
デジカメ |
返信 |
Reply |
確かに「カメラ」って言われたら普通にデジタルを想像します。
趣味や仕事の人以外でフィルム使ってる人なんて日本ではもうほとんどいませんよね。
使い捨てが少し需要あるくらいでしょうか?
デジカメでも一眼レフみたいな高性能なのがあるので趣味や仕事でもフィルムは少ないかも。
篠山紀信もデジカメ使ってるらしいですしねー。
「デジカメ」って言葉自体あんまり使われなくなって「コンデジ」か「デジイチ」かになってたり。
ケータイのカメラが高性能になってきているので「コンデジ」も廃れていくんじゃないかと個人的には予想してます。
そうすると「デジカメ」がまた復活。
「カメラ」→「ケータイのカメラ」,「デジカメ」→「デジイチ」,「フィルムのカメラ」→「フィルムのカメラ」,「使い捨てカメラ」→「使い捨てカメラ」に?
Re: やや弱いけど「回らない寿司」。
Re: 二年も前
そうです。これです。 |
返信 |
Reply |
もう2年も前ですか・・・。
何気にsa.yona.laも歴史がありますよね。
もう消えちゃった人の中にも印象深い人がいたり。
ずっとsa.yona.laはケータイ対応してくれないのかなと思ってたけど,もはや時代はスマートフォンだったり(自分はまだガラケーですが・・・)。
2年後も自分はsa.yona.laやってるのかな?