sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Quote

プレミアム付き商品券 山口市で販売始まる : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

返信
1万円で1万1000円分の買い物が出来るプレミアム付き商品券の販売が1日、山口市内15か所で始まった。定額給付金を市内の経済活性化に結びつけようと、山口商工会議所などが企画。山口井筒屋やスーパーの特設販売コーナーでは、主婦らが長い列をつくった。

 1000円券11枚つづりを1万円で販売。計5万セット(5億5000万円分)を発行し、プレミアム分計5000万円の半分を市が補助する。市内のスーパーや大型量販店など約510店舗で使えるが、購入できるのは市民や市内への通勤、通学者で、1世帯あたり5セットまで。

プレミアム付き商品券 山口市で販売始まる : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



最近なにかと目にするニュース、プレミアム付き商品券。この記事から推測すると、10%程度お得な買い物券を発行しディスカウント分の半分は市が負担。使用範囲を限定することで地域産業の活性化につながるという発想のようです。半分は実際の商店の負担と仮定すると、お店にとってはクーポンを持ってきた人には5%の割引をするというのと同じ結果です。いったいこれがどのように各参加者にとってメリットがあるのかを考えてみたいと思います。


第一に消費者のベネフィットは購入金額からの10%割引です。ただし条件として地元の参加店でのみ。都心で買うより地元で買うと割高なものでも割合が10%以下なら消費者は得をするという事です。

第二に参加店。コストとして5%を負担(後払いと仮定)することになりますが、収入が通常と比べて増える可能性があります。利益がそのコストを上回る計算であれば参加店となり、そうでなければ参加しないという結論になります。通常の割引は集客効果と費用を各店舗が計算し実施していますが、このケースではお店に決定権は無いため効果対費用の予想は非常に難しくなります。最悪の場合平時と変わらない客入りの場合でも全員がクーポンを使えば5%分をお店が損をすることになります。事業者にとって加盟店になるメリットが少ないにもかかわらず、加盟店にならなければ消費者はライバルの加盟店での買い物をすることになるため加盟店にならざるを得ない状況が作り出されていると推測されます。

第三に行政。5%分の負担はそれ以上の経済効果を生まなければ意味がありません。単純に市の負担5%分以上消費者が消費を増やしてくれれば効果はあったと言えるわけです。しかし簡単に図れるないもとのしては、地元の店舗の利用をするこの機会が消費者の将来の消費パターンを地元へとシフトする可能性や、結局消費先が大型チェーン店などであるために地元が恩恵をうられない、といったものがあるために、市でのコスト対ベネフィットは仮定の部分が大きくなります。それにこのご時勢に得した分の金額をさらに消費につぎ込むという消費者心理ははたらきにくく、結局消費者が節約になった部分を事業主と行政が負担するという負の循環になる可能性の方が大きいと思います。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

差し替え画像思いつきました

返信

全身ヒョウ柄タイツのサトエリ(佐藤江梨子さん)で納得だ。想像したまえ,全身ヒョウ柄タイツで土鍋に丸まるサトエリ。これはかなり。

「にゃー」の画像を差し替える

q7ny3v | sa.yona.la

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

笑えるとか笑えないとか

返信
カナダ  「衝突の恐れあり。貴艦の針路を15度南に変更されたし」
アメリカ 「衝突の恐れあり。そちらの針路を15度北に変更せよ」
カナダ  「それは出来ない。衝突の恐れあり。そちらの針路を15度南へ変更されたし」
アメリカ 「こちらアメリカ海軍軍艦である。もう一度繰り返す。そちらが針路を変更せよ」
カナダ  「NO!それは不可能だ。貴艦の針路を変更するよう忠告す」
アメリカ 「こちらはアメリカ合衆国第七艦隊所属航空母艦エンタープライズである。本艦は巡洋艦四隻と駆逐艦八隻,他多数の小艦艇を従えて航行中である。我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求す。もう一度繰り返す。そちらが15度北に転針せよ。さもなくば,そちらの安全は保証の限りではない」

カナダ  「エンタープライズ。こちら灯台である。どうぞ」

アメリカンジョークって難しいよな


昔あるところに旅をしている僧侶がいた。
ある日僧侶が道を歩いていると、雀が蛇に捕らえられている。雀が涙を流しながら僧侶に命乞いをするので、僧侶は雀を不憫に思い、蛇に語りかけた。
「その雀はまだ若い。私の腕の肉と交換に助けてやってくれないか」
すると蛇は不思議な天秤を持ち出すとこう言った。
「これは命の重さを量る不思議な天秤だ。この雀と釣り合うだけの肉を差し出せば雀を助けてやろう」
僧侶は少し訝しげに思ったが、涙する雀を見てその交渉を呑むことにした。

僧侶はまず腕の肉を少し削ぎ落とし、天秤の反対側に載せた。肉は雀と同じくらいの大きさだが、天秤はピクリとも動かない。更に肉を削ぎ落とし載せたが、やはり天秤はびくともしない。次々と肉を削ぎ落とし、とうとう片腕を失ってしまった僧侶だが、やはり天秤は一向に動く気配を見せなかった。
業を煮やした僧侶が自ら天秤に乗ると、ようやく天秤は釣り合ったという。
たまげた僧侶を尻目に、蛇は不適な笑みを浮かべて曰く、
「どうだ坊主。この雀の命は、腕の肉切れ一片で足りるとでも思ったか。 己の命も犠牲に出来ぬ分際で命を助けるようなぞ高尚なことをほざきおって、おこがましくも哀れで愚かな人間らしいことよ」
呆然とする僧侶を横目に、蛇は雀と僧侶の腕を丸呑みし、どこかへ去っていった。

考えさせられる話


ウルトラマンエース 「優しさを忘れないでほしい、たとえその気持ちが100回裏切られようとも」

そんなに有名じゃないが何故か自分の心に残ってる名言を教えて


車のエンジンがかからないの


最後のは、極めて意味深いと勝手に思うんだ。


────────────────

改行が効かんorz

コピペの時は<BR>タグが必要と。メモ。

タグのメモまで改行しやがるorz 全角!全角!

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

パンデミック?

返信

ミスドの新商品みたいな語感に惑わされてはイカン,これは危機だ.

世界保健機関(WHO)は29日、豚インフルエンザ(H1N1型)の世界的大流行(パンデミック)のリスクが差し迫っているとし、警戒水準を「フェーズ5」に引き上げた。

WHOが豚インフル警戒水準を引き上げ、パンデミックリスクを警告 | Reuters

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

medtoolz (medtoolz) on Twitter

返信
アウトプットを伴わない努力は、やってないのと区別できない。努力してなくても、アウトプットあれば、努力しているように見える。少なくとも、自分のいる場所からは、あの人たちの「土日」は、全く見えない

medtoolz (medtoolz) on Twitter

投稿者 gfg5z7 | 返信 (0)

スイスの景勝地、裸の登山を禁止に | 世界のこぼれ話 | Reuters

返信
美しい牧草地と渓谷に囲まれた景勝地である同準州は、裸で登山をする人々の間で非常に人気があった。裸の登山者を規制するため、2月には罰金が導入されたが、国際的な知名度が上がり、逆効果となっていた。

スイスの景勝地、裸の登山を禁止に | 世界のこぼれ話 | Reuters


「裸禁止」は世界の潮流であるらしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

子供の悪口

返信

じゃぁ,親の悪口を90歳まで言い続けるのはどんなもんか,と思ったそれだけ。

『母親は、いつも派手に化粧する人だっただから、私は化粧が大嫌いなんだ』と

sa.yona.la


あ,妹さんだから90歳ではないのか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

NHK対ジャニーズ側「中継」でトラブル(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

返信
SMAPの草なぎ剛容疑者(34)=公然わいせつの現行犯で23日逮捕=が24日、送検後に釈放され午後9時から都内で記者会見を開いた。

 会見の中継をめぐって、NHKとジャニーズ事務所がもめる一幕があった。会見直前、事務所から「生中継はしないように」との申し入れがあり、NHKは「今言われても無理」と抵抗。ただ、会見が遅れることを危惧してか、最終的に事務所サイドの「放送は会見終了の午後9時半以降にしてほしい」との要求を同局も了承した。

 だが、同局「ニュースウオッチ9」の冒頭、約3分遅れで中継するフライング。生中継ではないというNHKなりの理由付けだったのか。同局広報部は「9時のニュースの冒頭で中継する予定だったが、直前にやめてほしいとの要望でVTR対応にした」と説明。終了後という約束を破ったことには「事前に放送を構えていたので、物理的に放送をやめるわけにはいかなかった」とした。

 一方のジャニーズ事務所は、「会見場が狭く生中継だとスタッフの数が多くなる。1人でも多くの報道陣に入っていただきたく、民放はそれを承知して少ないスタッフなのに、NHKだけ特別扱いでは不平等になる」と説明。NHKは会見後事務所に厳重注意された。

NHK対ジャニーズ側「中継」でトラブル(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース



基本的にジャニーズは嫌い。

ただ,個々人を見れば,中には嫌いじゃない人もいる。

草彅はバラエティタレントとしては天然で笑えるし,悪い人じゃないと思う。

今回の事件も,全く同情できないわけじゃない…と思ってたところにこのニュース。


謝罪する側が報道方法に制限かけるってどういうことよ?

会見場が狭いから(人数が増えて場所をとる)生放送を禁止したんじゃなくて,生放送を禁止したいから狭い会見場にしたんでしょうが。

まずい発言とかがあったら流さないよう圧力をかけられるように。


やっぱり,情報統制や各種圧力などを利用するこういう事務所に所属して稼いでいる,その恩恵をこうむっていること自体に責任があるわけだから,ちょっとした事件でも大きく批判されるのは仕方ないというかそうあるべきだと思った。


ハイリスクハイリターンかローリスクローリターンかの違いというかね。

“点”で見れば大したことのないことでも,“線”で見たときの日頃の汚いやり方でのハイリターンっぷりがあるわけだから,失敗したときは大ダメージを負うべき。

日頃から事務所のやり方がクリーンだとか,一生懸命働いても年収500万に届かないってんなら俺は草彅を擁護しないでもないけどね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

私たちはなぜ狂わずにいるのか

返信

タイトルの本はさっき知ったけど,本論はたぶんコッチの本と同じなんだろとレビューを見て思った。約15年前に読んだ本だから全体は良く憶えてないし専門分野言及部は読解もできていないと思う,ご都合系な勝手解釈だけども。

・「狂い」の類型

結局「狂気」がつむぎだす物語世界観って紋切り型。すなわち「一般社会」の抑制化で語られている御伽噺。

・「狂ってる」はやっぱり「狂ってる」

社会の規範を相対的なものと思ってしまって,「狂ってる」のがどっちか見失った挙句「狂気」に飲み込まれる質のヒトが居る。

私はなぜ狂わずにいるのか

【楽天市場】私はなぜ狂わずにいるのか:楽天ブックス

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

J-CASTニュース : 人口移動率、調査開始以来初の1%台に

返信
総務省は2009年4月24日、住民基本台帳をもとにした人口移動報告を発表した。都道府県間の移動者数は250万8533人で、移動率は1.99%。13年連続の減少となり、調査を開始した1954年以来はじめての1%台になった。

なお、転入超過となったのは東京都(0.66%)、千葉県(0.40%)、神奈川県(0.34%)など6都県。反対に、転出超過となったのは青森県(0.67%)、長崎県(0.61%)、秋田県及び高知県(0.56%)など41道府県だった。また、転入超過率の最も高い東京都と転出超過率の最も高い青森県の差は1.33ポイント(東京都0.66%、青森県-0.67%)。前年は1.49ポイント(東京都0.76%、青森県-0.73%)で、その差が縮まっている。

J-CASTニュース : 人口移動率、調査開始以来初の1%台に



最近議題にあがる都市部への人口集中と、このデータが示す年々減少する移動率。ここから分かることは、人口集中は都心部への転入が原因ではなく、過去に転入した人も含め都心部の住民が転出せずに増え続けている現状であると考えられる。となると、地方産業の活性化で若者の地方離れ・都心への転出を避けようというのはあまり意味が無い。都心部の人が地方へ進んで転出するようにする事が重要だ。その第一歩としてはやはり仕事場の地方への移転が必要不可欠。もちろんできない業種もかなりあるが、都会にあるいくつかの産業は移転できるものはある。銀行本部の機能は移転は無理だが、消費財メーカーの本社なら地方でも問題は無い。地方自治体が法人税の優遇措置をとり、企業に移転のメリット(税削減>移転費用)を訴える。そして転入者からの税収入で税収入アップ(転入者の住民税等>法人税減少分)になるように税率をセットアップすれば企業も自治体もWin2な関係でうまくいきそうである。ただし、税だけでなくビジネスをしていくインフラがあるかも企業の意思決定に影響をするので、そこの問題は簡単には解決できそうに無い。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

草なぎ容疑者「最低の人間だ」鳩山総務相の批判に抗議殺到…地デジ推進キャラ クター:社会:スポーツ報知

返信
抗議の内容は「(草なぎ容疑者は)最低の人間ではない」「彼の何を知っているのか」などファンを名乗る女性からの電話が多く、中には無言電話などもあったという。同一人物からとみられる電話も相次いだ。また鳩山氏の外見を中傷する「ブタ」「デブ」など、ヒステリックな言葉もあったという。

草なぎ容疑者「最低の人間だ」鳩山総務相の批判に抗議殺到…地デジ推進キャラクター:社会:スポーツ報知



そういうアナタは彼の何を知っているのか?ハテ…。


今朝の情報番組で、

「そういえば、泥酔して会見した政治家が居たけど、誰もここまで批判しなかったよね」

って言ってるひとがいた。おぉ。そういえばそんなひともいたね。

投稿者 wzny3v | 返信 (0)

Re: のび太が自分の部屋からどこでもドアでしずかちゃんの部屋に行き、「"この部 屋"を掃除しよう」と言った。

もうちょっとがんばってみるぜ

返信

>2: B が A から呼び出されている時に SUBMIT した場合は SUBMIT 後に A へリダイレクトするようにする

これの方が多少はできる可能性が高そうな気がする。

スクリプト内をいじる羽目になりそうなので、タグさえわからない人間にどこまでできるかだが。

誰かに伝わるように質問できそうなレベルになったら2ちゃんにでも行ってみる。

どうもありがとう。


いろいろやってみたんだが、どうやらログ表示部分は改行をしないというような設定になっているらしい。改行するという文法をどこかに挿入しなければならないのか、それともわざわざ改行しないという設定を盛り込んでるのかは不明だ。

こういうスクリプトの中身を覗くと、プログラミングってのがどんなにあれこれマンドクセか思い知るな。


とにかく、ログ表示の改行云々とリダイレクトの件が解決したら、自分としては全部おkだな。まあできなくても諦めてもいいことでもあるので、気は楽だ。

こういうことは、あれこれ模索してる時がいちばん楽しいのだと言うこと。


ところでしずかちゃんの部屋をきれいにするのは、それはそれで楽しそうだと思うんだが。

今週は片付けムードだな

台所が埋まって水も汲めない


あきらめるといいよ。

タケノコナッシング



偶然同時に見た記事だが、いい流れだと思った。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

米財務省:GMなどへの短期融資発表 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
米財務省:GMなどへの短期融資発表

 【ワシントン斉藤信宏】米財務省は21日、自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に最大50億ドル(約4930億円)、クライスラーに5億ドルの短期つなぎ融資を実施すると発表した。

 米政府はGMに対し、6月1日までに抜本的なリストラ策を含む経営再建計画の取りまとめを要請。クライスラーには、イタリア自動車大手フィアットとの提携で今月末までに最終合意するよう求めている。両社は今回の融資を期限までの運転資金に充てる。

米財務省:GMなどへの短期融資発表 - 毎日jp(毎日新聞)



この時期にまた融資。今のままではGMもクライスラーも期限までもたないという事なのでしょうか。クライスラーは買収されるにしても(それも若干怪しいが)GMはもう再建は無理だね。製造業は景気変動に対応するフットワークは重いから大変。金融機関はリストラだけで精一杯なのにもかかわらず、労組が強い自動車製造業はそのリストラさえままならない。そのため起業健康保険や企業年金などの過去の遺産も引きずったまま身動きが取れない。それに加えて製造業特有の固定費である製造設備は流動性が低いので簡単に縮小できない。一番いいのは破綻して過去の遺産と労働者の権力を清算する事。そこから新たに身軽な会社として出発するのがいい。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

「Twitterの面白さがわからない」らしい増田さん

返信
都会の雑踏に独り居るよりも辛い

Twitterの面白さがわからない


ストリートに腰掛けて何時間でも座って騒ぎがあったら野次馬したり馳せ参じたりを欠かさず,で続けてるとなんか存在感認められる事件があったり,持ち上げられたり叩かれたりそんな感じか。ザ・インターネットも実空間になってしまったのだなぁ。辛くても長く座っていること,騒ぎに参加するにも自分の決めたルールに沿って行動すること,続けてりゃ仲間の群れが見つかるよ,きっと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「3.5島」返還:谷内代表の発言…政府、火消しに躍起 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
 政府は17日、谷内(やち)正太郎政府代表(前外務事務次官)が毎日新聞のインタビューで北方領土問題を巡って「(四島ではなく)3.5島返還でもいい」と発言したことについて、「個人的見解」(河村建夫官房長官)として、四島の日本への帰属を確認する政府方針に変わりがないことを繰り返し説明するなど火消しに追われた。麻生太郎首相は外相時代に四島の面積等分に言及したこともあり、ブレーン役の谷内氏の発言は波紋を広げている。

 麻生首相は17日夜、首相官邸で記者団に「発言の内容は承知していない。政府代表としては政府の従来の方針に従って行動されていると思う」と述べたうえで「帰属の問題が明確になれば、後は柔軟に考える」と強調した。麻生首相は外相時代に国会で「択捉島の25%を残りの(歯舞、色丹、国後の)3島にくっつけると(面積で)50−50の比率になる」と答弁している。

 外務省はこの日、ワシントンに滞在中の谷内氏に発言内容を電話で確認し、河村官房長官にも報告。谷内氏は「日露関係には大きな戦略が必要で、その中で領土問題を解決できればいいという趣旨の発言はした」と説明したという。外務省幹部は「谷内氏は余計なことを言うべきではない」と不快感を示した。【犬飼直幸】

「3.5島」返還:谷内代表の発言…政府、火消しに躍起 - 毎日jp(毎日新聞)



旧ソ連によって奪われた領土の正当性を訴えて、全部返してもらうという方向性できたから何十年も未解決。だったら占領されたことはサンクコストとして考えて、いま可能である譲歩案として3.5で半分づつわける事の方が建設的。何十年前に取られたお金を全部返せと何十年間も訴えるよりサンクコストと考えて忘れてしまい、可能な額の返済で妥協すれば臨時収入となる。そして重要なのはその臨時収入の今後の活かし方である。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

検察捜査は本当に終わったのか

返信
======================================
【1】検察捜査は本当に終わったのか
======================================
 西松事件の二階俊博経産大臣への献金疑惑を捜査していた東京地検が、捜査終結
の方針を固めたとの情報が飛び交っている。民主党の小沢一郎代表への献金疑惑に
ついては大新聞もあれほど書き立てたのに、二階ルートについては検察もリークし
ないのか、ここにきてさっぱり記事が載らなくなった。小沢ルートでは公設秘書が
逮捕されたのに、二階ルートは立件しないまま終わった可能性もある。そうだとす
ると、西松事件は結果的に民主党への政権交代を阻止するために仕組まれたとも疑
われるが、こうも考えられるのではないか。つまり、このまま二階大臣への捜査が
及ばないということになれば、かえって小沢代表への同情論が高まるのではないか、
と。

@ふりめ

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

UPDATE1: 「総合電機」路線から距離、公的資金はグループ内で活用を検討=日立<650 1.T>社長 | Reuters

返信
日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)の川村隆会長兼社長は20日の会見で、これまで日立が進めてきた「総合電機」の路線から距離を置き、グループの構造改革を進めていく方針を示した。また、一般企業向けの公的資金制度については、グループ内での活用を中心に「検討対象に入っている」ことを明らかにした。
 川村社長にとっては4月1日に就任後の初会見で、前社長の古川一夫副会長らの路線について「拡張、成長、総合電機の路線」と評価。自身の社長就任にあたっては「総合電機の路線から軸足を少し移して、安定的な収益をもたらされる状況にしたい」と述べた。今後の方向としては「総合路線・コングロマリット路線」から「社会イノベーション事業に重点を移す」と強調し、情報通信、電力、環境、産業、交通、都市システムなどの事業へ経営資源を重点配分していく考えを示した。
 グループ経営の効率化については「社会イノベーション事業に近い事業は本体との距離を縮めるし、遠い事業は距離を置いていく」との方針で、日立本体と子会社群の資本関係を見直していく考えで、具体策については「今年度内に方向性を示す」との方針を示した。

UPDATE1: 「総合電機」路線から距離、公的資金はグループ内で活用を検討=日立<6501.T>社長 | Reuters



日立は家電とは距離を置いていくという事ですね。日本の家電メーカー業界は、規模の経済でのコスト競争にフォーカスしつつ、R&Dへ投資して技術競争にも参加する、二重の競争原理に縛られています。マーケット参加者が多く混沌としているにもかかわらずターゲットは日本市場が中心でパイを広げようとはしているものの、日本にかなり依存している。技術よりコストが重視される低価格なB2C向けの家電では、低価格に特化した中華系メーカーのコスト競争力は日本の家電メーカーの比ではない。技術力が競争力として発揮されるB2Bのビジネスでは、巨額のR&D投資で技術革新をしているB2Bの米系メーカーが培った基礎技術は家電メーカーの比ではない。そういう中での日立のような日本メーカーの生き残り策は難しい。価格競争力も中途半端、技術競争力も中途半端である現状では世界で戦えない。しかし現在B2Bで包括的なシステムを提供できる優位な立場を使って、ワンストップのソリューションサービス企業となる事によって競争を勝ち抜くことはできるかもしれない。そのプロセスの中で技術革新を進めていくのが道筋として妥当だ。しかしこのような巨大グループ企業は、グループ内でお互いが持ちつ持たれつといった日本的な姿勢で居るために、ドラスティックな変革は望めないと考える。距離を置くというあいまいな表現を使っているのは、売却するという考えは無いという事に等しい。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

ネットの逆流(16):狙われた“つぶやき”——Twitterに仕掛けられ たワナ (2/2) - ITmedia エンタープライズ

返信
オルタナティブ・ブログのブロガー、松尾公也氏は、Twitterの現状について「コントロールができなくなり“mixi疲れ”みたいに“Twitter疲れ”が起きてきそう」だと指摘しているが、わたしも同感である。

[...]

 つまり、mixiなど「友達」が強制されるものと比べると、気軽さが売りだったはずなのだが——いつの間にやら、フォローが膨大になり、情報洪水の中で必要なものが埋もれてしまったりする。さらに、「フォロー返し」という、本来必要のないものまで、義務に感じているユーザーも出ているようだ。自分がフォローされたからと言っても、別に相手をフォローする義務はない。もちろん、そこでつながりを作ることも可能なのだが、義務にしてしまうことによって、せっかく希薄にして気軽にしていたはずの、人間関係を強調することになり、Twitter疲れを加速してしまうのである。

ネットの逆流(16):狙われた“つぶやき”——Twitterに仕掛けられたワナ (2/2) - ITmedia エンタープライズ


勝手に盛り上がって勝手に疲れているだけじゃないか。あほくさ。「ゆるいつながり」をウリにしてるサービスはすごく多いけど,結局使い方の問題なのかも。疲れたとか言っている人は,潜在的には「ゆるくて物足りない」と思ってたんじゃないの。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

奈良のアレをかもしてみた:アルファルファモザイク

返信
wdt5j9er

奈良のアレをかもしてみた:アルファルファモザイク

投稿者 xmny3v | 返信 (2)

ネットワークアナライザ/VoIPアナライザ ASTEC Eyes (アステック・アイズ)

返信
ホーム

ネットワークアナライザ/VoIPアナライザ ASTEC Eyes (アステック・アイズ)

投稿者 xaifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.