sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Quote

y a n o a k i k o - bringthebeards: Hey look at that! I took a...

返信
m3bmcfdq

bringthebeards: Hey look at that! I took a picture of the sandwich I got! I’m such a good documentary-er-er-person. This should be labeled “Most Delicious Thing You Will Ever Eat Oh My GOD There Needs To Be A Nandos In America ASAP I Can’t Believe We Haven’t Got Any Jeez America Blows Sometimes” also “Hot Chicken Patty Sandwich with Pineapple and Corn on The Cob YUM”

bringthebeards:

Hey look at that! I took a picture of the sandwich I got! I’m such a good documentary-er-er-person. This should be labeled “Most Delicious Thing You Will Ever Eat Oh My GOD There Needs To Be A Nandos In America ASAP I Can’t Believe We Haven’t Got Any Jeez America Blows Sometimes” also “Hot Chicken Patty Sandwich with Pineapple and Corn on The Cob YUM”

y a n o a k i k o - bringthebeards: Hey look at that! I took a...

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

y a n o a k i k o - florencelikes: (via flyingkites)

返信
3jhiyna4

florencelikes: (via flyingkites)

florencelikes:

(via flyingkites)

y a n o a k i k o - florencelikes: (via flyingkites)

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

y a n o a k i k o - smelliott: source photos: lomosapian.tumblr.com

返信
j4x7kg6u

smelliott: source photos: lomosapian.tumblr.com

smelliott:

source photos: lomosapian.tumblr.com

y a n o a k i k o - smelliott: source photos: lomosapian.tumblr.com

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

y a n o a k i k o - gkojax: sampler: vintagephoto: August Sander

返信
4wvz2w83

gkojax: sampler: vintagephoto: August Sander

gkojax:

sampler:

vintagephoto: August Sander

y a n o a k i k o - gkojax: sampler: vintagephoto: August Sander

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

y a n o a k i k o - すごく納得したことは、 アポロ計画とは、巨大な教会を宇宙に打ち上げ、...

返信
すごく納得したことは、

アポロ計画とは、巨大な教会を宇宙に打ち上げ、
たった一つの棺を、地球に落とすことである。

ということでした。
そこにキリスト教の宗教観を、強烈に感じたのでした。
~明和電機社長・土佐信道の作業日報~: ロケットと教会     メディア芸術総合センター 考察 (via buru) (via masaka) (via bardiche-side-b) (via vmconverter)

y a n o a k i k o - すごく納得したことは、 アポロ計画とは、巨大な教会を宇宙に打ち上げ、...

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

stlb:tumblr

返信
shz2w83x

tanaka617: わくてか速報 : 【画像】どうしてこうなった的な画像 - livedoor Blog(ブログ) posted on 14.07.09

tanaka617:

わくてか速報 : 【画像】どうしてこうなった的な画像 - livedoor Blog(ブログ)

stlb:tumblr

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Blendy999

返信
fdshiyna

PhotoAlt
石井香織

Blendy999

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

I'll be Your Mirror

返信
7kt5j9er

junpoco: yellowblog: reretlet: jinon:suzukiiiiiiiiii:domoooon:(via flyingkites)

junpoco:

yellowblog:

reretlet:

jinon:suzukiiiiiiiiii:domoooon:(via flyingkites)

I'll be Your Mirror

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Ryuji's note - rioysd: biccchi: expo7000: 立てると顔ちがうな。

返信
e4fdqvz2

rioysd: biccchi: expo7000: 立てると顔ちがうな。

rioysd:

biccchi:

expo7000:

立てると顔ちがうな。

Ryuji's note - rioysd: biccchi: expo7000: 立てると顔ちがうな。

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

NOIZNOIZNOIZ tumblr - deadgirls: placebo: futashika: ...

返信
uqqvz2w8

deadgirls: placebo: futashika: aurorae: chaaaaaarlie - ModelMayhem

deadgirls:

placebo:

futashika:

aurorae:

chaaaaaarlie - ModelMayhem

NOIZNOIZNOIZ tumblr - deadgirls: placebo: futashika: ...

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

slowtumb - juliasegal: (via soulgarden)

返信
iig6upt5

juliasegal: (via soulgarden)

juliasegal:

(via soulgarden)

slowtumb - juliasegal: (via soulgarden)

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Ryuji's note - 背景として、ウイグル人たちは、シナ人が入ってきて漢化を進めるのが気に入ら なくて自分たちのアイデンティテ...

返信
背景として、ウイグル人たちは、シナ人が入ってきて漢化を進めるのが気に入らなくて自分たちのアイデンティティへの脅威だと考えて、しかもシナ人のほうが商売上手だというのもあって、そこからくるやっかみもある(シナ人がウイグル人を排除しているのだという見方もあって、これはどっちも事実なんだろう)。ところが一方で、中国は分離派を抑えるために少数民族優遇策をしている。補助金もあるし、ウイグル人は一人っ子政策の規制を受けない(!!)。少数民族の特権にあぐらをかいて、努力もしないで、せっかく発展をもたらしてやったのに恨みがましいこといいつつおいしい汁すってやがる、とシナ人側からすればウイグル人たちが気に入らない(2ちゃん系ネトウヨの在日批判とまったく同じ)。どっちも、それなりの言い分はある。で、どうするかというと……答えなし。ほどほどに抑えてもらって、西側は内政問題として煮え切らない態度でごまかすしかないという状況。
— Irresponsible Rumors 2009 (via ginzuna) (via aya18) (via ichimonji)

Ryuji's note - 背景として、ウイグル人たちは、シナ人が入ってきて漢化を進めるのが気に入らなくて自分たちのアイデンティテ...

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Ryuji's note - 「好きな人には親切に 嫌いな人には丁寧に」

返信
「好きな人には親切に 嫌いな人には丁寧に」
— てんこもり。 【生活】いい言葉は、いい人生を作る 8・9 (via vampir)

Ryuji's note - 「好きな人には親切に 嫌いな人には丁寧に」

投稿者 sfu9xi | 返信 (0)

Re: ×、あるいは英語の語源は日本語だ説

「名前」と「name」って似てる気がしますが、語源は同じですか? - Yahoo!知恵袋

返信
「名前」と「name」って似てる気がしますが、語源は同じですか?

「名前」と「name」って似てる気がしますが、語源は同じですか? - Yahoo!知恵袋



ワタツミ(海神)は 古事記では綿津見と書き 日本書紀では少童(ワタツミ)と書くが この文字は別として 海を意味するワタ(wata) の語源は 朝鮮語(古韓語)の海を表す言葉パタ(pata)だとする説と ポリネシアなどの南から来たとする説の二つがある。

ワタ(海)の語源



まあ、ヨタ話の類としては面白いですけども

事実かといわれるとはてさて

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 正直盛り下がってるよね,ここ

自己レスにて失礼

返信

遠隔レスも含めていくつかの意見にひとつひとつ返信するのも面倒なので。


ちょっと言葉足らずで,建前と本音(正論と欲求,正しさと面白さ,と言ってもいい)をちゃんと整理して書いてなかったので誤解させてしまったようです。

以前下ネタに不快感を表す人がいたときに書いた意見↓が私の基本スタンスで,「建前」です。

でもよく考えたら,そもそもここはブログサービスなので「書き手」としての自分,分け与えられている自分のブログが主体であって,他人の投稿は嫌だったら読まなきゃいいんですよね。(TOPページを基準に考えるからいけない)
他のブログサービスの場合,友達みたいのになってリンクするか,気に入った人のブログをブックマークするかで,ここみたいに掲示板的・広場的なものではなく,ブロガーとしての個人が独立して活動するのが普通ですもんね。

自分も下ネタ好きです | fj2sp6 | sa.yona.la



ただ自分の好み(「本音」)としてTwitterみたいな投稿は面白くないと書いただけです。

それもその続きがあって,そういう投稿は面白くないけど投稿の絶対数が少ないのはもっと面白くないと。

むしろ「Twitterみたいな投稿がうぜぇ」という投稿とそれに同意する投稿から遠隔レスでやんわりと擁護したつもりだったのに,逆に私が排他的意見の持ち主みたいになっちゃった…。


それと私は自由に投稿すべき派ですが,そこには批判する自由も含まれます。

しかし,批判はあくまで「その意見は間違ってるとか面白くない」という趣旨のもので,「そういう投稿自体をするなとか投稿した人への人格攻撃」という趣旨のものではありません。

ちょっと批判的意見をすると排他的と言ってしまうことこそ排他的なのでは?と思います。



>他人のエントリや使い方に文句をつけたりするエントリが多いと新しく入ってくる人も委縮するでしょうし、全体として縮小する方向に向かうのは仕方がない気がします。


これは意見としては一理あると思いますし,そういう人もいると思いますが,実際は逆も目に付きます。

下ネタが増えたときは下ネタ嫌い派が消えたわけで。

つまり自由にしたら自由にしたで,気に入らない投稿に耐えられない人たちが消えていくんです。

投稿数が増えてほしい理由のひとつは,気に入らない投稿が相対化されて自由度が上がると思うからなんですよ。



「盛り上がる・盛り下がる」に関しては表現が悪かったですね。

「建前」としては個人が勝手に投稿すればいいものというのが「正論」だと思います。

でも私の「本音」「欲求」として,ある程度の投稿数があった方がいいなぁというのがあります。

もちろんそれは誰かに強制するものではありませんし,そういう書き方はしてません。

単に寂しいなぁと書いただけです。

それに「Twitterみたいな連続投稿」が目立っちゃったのには投稿の絶対数が少ないからってのもあると思うんですよね。


韓国語版みたいに細々と続けばいいとの意見もありますが,それでいいと思う人はそれでいいと思います。

自分は個人的な「欲求」としてそうなると面白くないし,私がここに書くのは普通のブログをつくってネットの孤島と化すのが嫌だからで,読んでくれる人が極端に少ないならここに書く理由はなくなります。

匿名という意味でもある程度の人数は必要だと思いますし。

単純にHeartRailsはユーザー数が少なくてもここを続ける気があるのかっていう疑問もあります。



言い訳終了!

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Jacqui's Story

返信
She was burned over 60% of her body; no one thought she could survive. But Jacqui lived. Her hands were so badly burned that her fingers had to be amputated. She lost her hair, her ears, her nose, her left eyelid and much of her vision.

Jacqui's Story



Youtube動画を見たけど…本当に悲惨だ。

他人の飲酒運転によって、自分の人生が大きく変わる。

自分が他人の人生を変えてしまう。

他人事じゃないと思う。


ものすごく不謹慎な事を書くけど、私だったら、いっそ死にたかったって思うよ、多分。

何度も手術の痛みに耐えて耐えて…。


もう少し美しく再建できないのかな?

こういう人のための美容整形だったら保険効くのかなあ?

いろんな意味で負担があり過ぎるだろうし、

想像すると悲しい気持ちになる。


追記。

こっちのレポートの方が詳細だね。

投稿者 gfg5z7 | 返信 (2)

コストコ Japan Home

返信

ここは凄い。日用品の ikea みたい。

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

シンバル

返信

およ,「世界3大メーカー」ジルジャン|パイステはすぐ思い出した。

 ジルジャン:キラビヤかで派手なサスティン

 パイステ:重厚で収まりがいい

まぁ,勝手なイメージだ。ドラムプレイヤーでもないし。だけど,も一個なんだ。と検索。うむセイビアンでしたか。

細かな注文にも応じられる職人技で、世界3大メーカーの一角に食い込む日を夢見ている。

asahi.com(朝日新聞社):大阪の職人シンバル、世界に挑む - 音楽 - 映画・音楽・芸能

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

直木賞候補作『半落ち』の評判

返信
横山秀夫の初長編『半落ち』(講談社)は読み応えのある傑作で、販売部数もずいぶん伸びたようだ。週刊文春の「傑作ミステリーベスト10」と宝島社の「このミステリーがすごい!」の国内部門の1位に選ばれたとのことで、いい本を読ませてもらった一読者として、けっこうなことだと思っていた。本は売れさえすればいいというものではないが、広範な読者が質の高いこの作品を支持したということだろう。

 ところがとんだところでミソがついた。第128回直木賞にノミネートされ、結局受賞はならなかったのだが、朝日新聞の報道によると、選考会後の講評で選考委員の林真理子から、作品の重要な要素となっている受刑者である主人公の骨髄移植が「現実には許可されない」という指摘が出た。林真理子言うところの「世評は高かったが、委員の評価はそれほどでもなかった」だけのコメントなら、選考委員の価値観の問題だから読者も作者も文句を言う筋合いのものではないが、作品の骨子となる題材が現実には成立しない、すなわち作者の決定的な事実誤認による欠陥作品だと言われたのである。

 その後、この論争を取り上げた3月19日付の朝日新聞によると、このときの林真理子は事実誤認の指摘の後、さらに「ミステリーとして成立しない」「(調べる人がいない)ミステリー業界も悪い」とも発言したという。

 何が問題とされているかをわかっていただくためには、ざっとストーリーを紹介せねばならない。

 W県警教養課次席の梶警部(49)は、骨髄性白血病で死んだ我が子の命日さえわからなくなったアルツハイマー病の妻の懇願に負けて、彼女を扼殺してしまう。そして2日後、自首する。梶は殺害状況や動機は素直に供述するのだが、殺害してから自首するまでの2日間の行動については口をつぐんで語ろうとしない。この謎の2日間をめぐってストーリーは展開していく。

 物語は6章立てになっているのだが、最終章でこの謎が明かされる。

 梶は一人息子を白血病で亡くしたあと、骨髄バンクにドナー登録をしていた。そして登録から2年後、適合者に選ばれて1人の患者の命を救うことができた。妻殺害後、天涯孤独の梶は自死しようとするが、新聞の投書で自分が救った患者が東京・新宿の歌舞伎町のラーメン屋で働いているらしいことを知っており、絶望の中で自分と血のつながりがあるその提供者をひと目見てから死のうと歌舞伎町に出掛けていく。しかし犯罪者となった自分が骨髄提供者であることをその若者に知られてはならないと、梶は2日間の行動を黙秘していたのである。

 これが謎の2日間の正体なのだが、死んだ息子とほぼ同じ年の提供者が元気に生きていることを目の当たりにして、骨髄を提供してもう1人、命を救いたいという思いに駆られて自死を思い直し、生き恥さらして自首の道を選ぶ。骨髄を提供できるのは50歳まで。梶は受刑者として51歳の誕生日まで生きようと心に決める。

 この設定に決定的な事実誤認があると林真理子は言うのである。つまり梶の骨髄移植が「現実には許可されない」という。そればかりか、この「決定的な事実誤認」を発見できなかった出版社やミステリー界も同罪だと言わぬばかりのもの言いなので、関係者は騒然となった。

 出版元の講談社は、自社のWebサイトで文芸局長名の読者向け「見解」を発表したが、これがもうひとつ迫力がない。「作者の横山氏と編集部は刊行以前に充分な調査を重ねた上で、このケースは妥当な設定であると判断し、作品中にはそのことを示す配慮を施して刊行したことをお伝えいたします。」と書いているが、何をどう判断してどういう配慮をしたのか、第三者にはさっぱりわからない。半分言い訳に聞こえて、「決定的な事実誤認だ」と言い切っている林真理子に分があるように感じられる。

 前記3月19日の朝日新聞によると、林真理子はさらに『オール読物』3月号の選評で、「落ちに欠陥がある……しかしそれほど問題にもならず、未だに本は売れつづけている。一般読者と実作者とは、こだわるポイントが違うのだろうか」とまで書いている。自信満々。自分が欠陥作品と指摘した本が売れつづけていることが我慢ならないらしい。

 もし林真理子の言うとおりだとするなら、決定的な事実誤認を見抜けず感動した多くの読者も欠陥作品に酔いしれた節穴目の持主ということになり、彼女に嘲笑われたに等しい。この作品に感動した一読者として、私もおもしろくない。一読者であると同時に、私も三十数年ものを書きつづけてきた物書きの端くれ。林真理子に言わせれば、実作者としても失格となる。彼女の言い分が正しいなら嘲笑されても仕方がないが、実のところはどうなのか。

 で、作者や講談社と林真理子のどちらが正しいのか、もう一度核心部分を読み直してみた。

続きを読む

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

これは中二病的意味で超萌え

返信
曜変天目茶碗は、現在の中国福建省建甌市にあった建窯で作られたとされる。現存が確認されているものは世界でわずか4点(または3点、後述)しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。形状、大きさがいずれも酷似していることから、同一人物の作ではないか、とも言われる。

曜変天目茶碗 - Wikipedia



まあこういうのを追い始めるとダマスカス鋼とかギリシア火薬とかヴィマナとかきりがないんだけども

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.