sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

http://x3ru9x.sa.yona.la/6353

返信

 enchantMOOM というコンセプト自体は的中している。

そのコンセプトを実機に落とし込んだものが 東芝の新レグザタブレット という感じ。

 enchantMOOM のタブレット本体は東芝が作っていて新しいペンタプ技術が盛り込まれている、となっていればenchantMOOMプロジェクトは完璧だった。

 enchantMOOM コミュニティーが立ち上がり、独特の空気感あるコミュニティーになっていた... はず。


 現実は、一昔前の型落ちしたパネルを使った中国製ノープランドタブレット。

現在、製造が遅れてお客を待たせている。 お客を待たせるはよくない。 お客を待たせた後、製品に不具合が出ると、

 「散々待たせた後に これかっ !!」

と、なってしまう。 バグやハードの不具合は許されない。 今、ちょっと怖い状態になっている。 怖い、怖いぃー...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/6290

返信

 UEI shi3z氏は、ハードを作るのは初めてだという。

ハードを始めて作る会社に 部品のすり合わせ技術のノウハウ蓄積なんてない。

すり合わせ技術のノウハウ蓄積がないと、ソニータイマーのようなことになる。

中国のノーブランド部品を寄せ集めてアセンブル、すり合わせ技術なし。 もって2年。 3年目には故障する。


 これぐらいの想像力は働かせたい。 技術にまったく疎(うと)いと shi3z氏の口のうまさに ひっかかってしまう。

俺はひっかからないぞ、と。

 東芝の製品なんかは、回路の中で頻発にアクセスされる所にはちゃんと信頼性の高いいい部品を使ってすり合わせている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/6289

返信

 以前、中国語をコピペしながら いろいろまとめたのに全部忘れていた。 Yes No さえ忘れていた。

やっぱり 書かないとダメか。

 新レグザタブレット、5万円。 んー どうしようかなー。



 今年の3月ごろ enchantMOON が話題になって、そのとき夏ごろ似たものがいろいろ出るだろうから 慌てて飛びつかなくていい、と書いた。 その通りになった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

橋下氏

返信

 日本の面積はテキサス州のほぼ半分、その200分の1 が大阪府、そのまた10分の1が大阪市。

テキサスの隅っこの隅っこにあるような小さな町。 橋下氏はそんな小さーーいエリアの代表。 アメリカ人が橋下氏を本当に要人だと思っているかは疑問。

 州知事に向き合うのと同じような感覚で向き合っているわけがない。 タウンミーティングのときの代表者に向き合っているような感覚。 たぶんそれくらい。

 なにもかもが小さい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Google+ リニュー

返信

 一画面に情報を詰め込みやがって !!  こんな詰め込んだ中にGifアニメが入ろうものなら もうダメ。


 反応のあった画像は大きく表示され、それ以外はサムネイル扱い。 (どうなんだろう..)


 縦2列かぁー、間がなくなったな。 間がないとダメでしょう。


 sayonala には間があるよ。 レイアウトの間で足りなかったらエントリーの中に自分で入れることもできる。 このへんの違い。

 間がなくなることで居心地化が悪くなる。 どうしてそれがわからないんだぁー。 間の感覚のない外人めぇぇぇ。


 たっぷりとした間があって ナビゲーションは高速、これです。 (ラウンジのような間ならさらにgood)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から

返信
BMI(IBMではありません、Body Mass Indexの略です)という表があり、身長別に体重がいくらなら、ヤセ、健康体、デブ( Over weight)、超デブ(Obese)、病的デブ(Morbidly Obese)の5段階に分け、どのカテゴリーに入るかを判別できるようになっています。その後ろの3段階のデブカテゴリーに何人入ったかという統計によると、およそ1億人のアメリカ人がデブということになります。おまけに年々その数字が増す傾向にあり、アメリカ人は3億人揃って皆デブになりかねない勢いなのです。

亜米利加よもやま通信 〜コロラドロッキーの山裾の町から


 中国には富裕層が1億人、アメリカには肥満層が1億人、か..


 アメリカ人も何かがおかしい と感じていて、問題意識もかなりあるみたい。 しかし どうすればいいのかわからない。 完全に方向性を見失ってるね。

 食文化で方向性を見失うと怖い。 食べているものに疑いを持つことほど不安なことはない。


 食べ物には食文化という文化が確実にあって、その文化は方向性を持って進んでいる。 その方向性とは、信頼できる方向、信用できる方向。 信用と信頼の法則。

 日本食を食べているかぎり肥満で死ぬってことはない。 これは100パーセント信じ切れる。 だからそっちの方に進む。 アメリカのファストフードに疑いを持っている限り そっちの方へは進まない。


 "信じながら食べる" この辺が肝なんじゃないか。 禅宗のお坊さんは いろんなものを疑うけど、その日の食べ物は信じて食べている。 日本の場合、食にほんのちょっと宗教が入っている。 それだから 食べ物を拝む。(食べ物を拝むのはすばらしい)


 パンにありつけて神に感謝するんじゃなくて、米に神が宿っていて米を拝む。 そのへんの違いだな。


 神道と米。 天皇陛下は毎年 神事として田植えをする。 それは、神主さんが稲の苗に軽く御霊(おみたま)を入れる行事。 あれで米に神が宿る。 なるほど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5712

返信

 京の100倍速のスーパーコンピューターが開発される過程でダイヤモンドのことが取り上げられる。 一つの予想。

(ダイヤモンドデバイスがどこかに使われる)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5711

返信

 勉強タブレット(ペン入力型タブレット) が出てくるにつれ、勉強ビデオ 勉強サイトが話題になる。

そして傍らにはスマホ。

 目の前のモニターには動画orビデオチャット、手元には勉強タブレット、傍らにはスマホ、この勉強スタイル。


 まず最初、英語学習のところでこのスタイルが開拓される。 一つの予想。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/5629

返信

 佐々木氏は光の道構想なんて必要ない と言った。

しかし、アドビがフォトショなどをクラウド型に変え始めた。

ゲーム機も本体のスペックはあまり変わらずクラウド側でのサービスがメインになろうとしている。

 光の道構想は本当に必要ないのかどうか..


 梅田氏がはすれ、ガ島氏もはずれ、佐々木氏もはずれた。 この人たちがIT会社を経営すると数年後には潰れる。


 大企業や優良ベンチャーのように3、4年先を見据えて 研究開発しながら経営するなんて本当に難しそう。

今だったら ペン入力型タブレット、これについてどんなビジョンを持っているか。

shi3z 氏が出し、ワコムが出し、アドビも出し、マイクロソフトも改良して出そうとしている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘創作脳が治らない’ (はてな増田)

返信

http://anond.hatelabo.jp/20130430134002

(引用)

はじめに言っておくと、趣味でイラストを描いたりすることはあるけれど

漫画や小説をまるまるひとつ完成させたことがない

一度だけ友人と地元の同人誌即売会でコピー本をだしたことがあるけれど、

最後まで描くことができなかった

完成させたことはないけれど、気がつくといつでも漫画のネタを考えている

面白い漫画や映画をみると、その話の面白い要素を分析して作れないか考えてしまう

はてブするものは創作ネタが半分くらい

面白いネタが浮かんだらiPhoneのメモに残す

メモの名前は「やりたいことリスト」

アニメを見ていて面白い表現を見つけると紙に真似して描いたりもする

でも漫画は描かない

描ける画力はあると思う

道具も全部揃っている

でも描かない

俺は創作をしたいのか、妄想するのが好きなだけなのかわからない

部屋に閉じ込められて、強引に描かされたら楽しんで描けるかな

絵を描くのは好きだと思う

好きなのかな?

-----------------


 それはあれだ、背景画の壁のせいだと思う。 背景画となると もやもやしてきて重くなり考え込んでしまう、があるからなんじゃないかい?  背景画の壁を乗り越えない限り前に進まないんだって。


 背景画も2種類あって、鑑賞者(お客)が見る背景画 と 主人公キャラが見ている風景、の2つ。

● 主人公が見る風景の中には 主人公が目的とする物、目的とする方向がある。(背景画は主人公の方を向いている)

● 鑑賞者が見る背景画は、主人公が今どこにいてどんな状況なのかが掴める絵。(背景画はお客の方を向いている)


 この2つは絵が同じようでも視点が違う。 この視点の違いからくる差分、そこがミソ。 この差分からキャラの心理や行動の意図、方向性が見えて(分かって) くる。

 こう考えるなら、背景画とはキャラを描き出すものであり キャラを肉付けするもの となってキャラの属性となる。 そこからキャラの力がグッとアップする。 キャラの力がアップしたならキャラを通してキャラの周りがよく見えてくる。 見えてきたなら描ける。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (3)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4827

返信

 いいストック写真を提供している人気モデルさん's ページの盛況ぶり。 コメントが次から次へと更新される。


 デビアントには美麗なファンタジー世界の背景画も たくさんある。 しかし、何の活況もない。


 そのへんの違い。


 自然と 人気モデルさんのページに行ってしまう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4654

返信

 前進  前進  前進するのみ


 どこへ向かって前進するのか..  ってそりゃ  ブラジル大会でしょ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4486

返信

 りんごがおいしい季節は終わってしまった。

時期を同じくしてフィギアスケートもこの大会で終わまってしまう。


 氷の妖精たちは森に帰り、りんごが終わる この季節の変わり目。 ジ ・ アップルエンド。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4485

返信

 がんばる のも がんばり始める起点があるわけで、その起点はタイミングに支配されている。

がんばろう と思えば いつでもがんばり始めれる、は疑わしい。 (始めたとしても続かない)

 タイミングを見計らう感覚は、季節感によって養われる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4484

返信

 男の肩には どこからともなく淘汰の力が掛かってくる。   きびしいなー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4483

返信

 4月に挫折感を感じる発端となっているのは、その前年の11月後半のサボリ。

これは自分の経験則。 今年は まずまずセーフ。


 11月後半から スポーツに取り組み始めるのがいい。 桜が咲くまで意地でも継続すれば いい4月になる。


 11月後半に温泉に行ってブラブラしてしまうと、4月につまずく。  マジで。



● 思い浮かんだフレーズ : "桜が散ったあとに何を言っても もう遅い"

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4277

返信

 外国人は日本について、日本の食文化に一番興味を持っている。

それはもうダントツで、漫画やアニメなんかは それの何十分の一ぐらいでしかない。 一般的な外国人は漫画 アニメにほとんど興味がない。


 だったら 食文化漫画にすればいい。 キッチンを描け、だ。


 3Dモデルギャラリーにキッチンのモデルがある。 そのモデルには "日本の食文化" を盛り込めばいい。

そうすれば 外国人はググッと興味をもつ。


 Googl+ の Skupコミュ(外人ばかり) では この手を使うといいのではないだろうか。



 sayonala 内の食べ物エントリーは、実は参考になる良エントリー。 

● "Googleプラス Skupコミュ" + "IKEAのキッチンSkupモデル" + "sayonala食べ物エントリー(日本の食文化)"


 IKEAのキッチンに日本の食文化が盛り込まれたならどうなるのか?  これに外国人は食いついてくる。

これは組み合わせの発見です。


● Googleプラス SkethUpコミュニティー ↓  (あの土屋氏もいます(三重塔モデル打ち込み))

https://plus.google.com/communities/112156600494409278647


 外国人のいるコミュで英語を勉強しよう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アトリビュート は属性、プロパティーは特性

返信

 アトリビュート の方は、同じ鳥の仲間で羽の先の色が違う というニュアンス。 属性が小さいイメージ。 視点が主体の方にあってそこから小さい属性を見ている。 学術的。


 プロパティー の方は、目立つ特性 特徴 というニュアンス。 特徴が主体より上の方にあり、そこからの視点で主体を眺める、というイメージ。

 プロパティーには資産という意味もあって一般的な語感。



 英語って その中に視点があって その視点が動く。 このことは英語圏のイラストにも表れていて、どこからの視点なのか の意識が強い。


 そうゆうところから 英語のポイントは前置詞であったりする。


 from me to you (視点は自分) とか。


 フロムA (from A) とか広告であるけど、あれじゃ伝わらないでしょ、form A to Z として "どこへ" がないと。

 

 from A to E を out of A to E にして、E を Earth (地球) とおいたなら、視点(立ち位置)は地球にくる。 そんでもって A はどこかの惑星となる。 (A は a で、"とある" の意味にもなる) (out of A to the Earth)


 なんか 我ながら なるほどと思った。


 視点 だわ 視点。



 ちなみに、日本人の表現は "立つ" やから。

"立つ" を目指して 立たせる表現をするし、"立ち上がったところ" からあたりを眺める。

 日本語圏でない人は、この "立つ" の感覚がわからない。 (外人から見るとユニークで特徴的というだけのニュアンス)

 これは一種のアドバンテージ。 だから アニメ漫画の一場面 一場面が面白い。(いきり立ってる とか ひょろひょろっと立ってる とか、立つの表現が多彩。) (鑑賞者は "立ってる" を感じている)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4133

返信

 お気に入り、タグ、ID それぞれのトップページとsayonala トップページの見た目は同じ。 それだから、ここが自分のトップページだと思えば そこがトップページ。

 既定のトップページはローカルページ ということにしておいても無問題(モーマンタン)。


 自分の場合、ハートレイルズのアカウントをもう一つ作り、そのアカウントのお気に入りをトップページにしている (閲覧専用)。 そこにはX3ru9x も入っているのでタイムラインには自分のエントリーも混ざっている。 (Firefox の別アカで同時にログインできるアドオン使用 お気に入りを増やすときにだけ使う)

 広告とか入らないです。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/4132

返信

 Facebook のタイムライン (真ん中に線のあるやつ)、最初 いいかなと思ったけど、やっぱりダーメ 見にくい。

全然 見る気がしない。

 視点の動きがジグザグで そのことに目が反発する。


 Box に入れるのはそのまま & 縦一列にし、その地に濃淡をつける方がいい。 もう普通でいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.