親戚や、あるいは親戚でなくても近所に1人くらい住んでる、なんか変でダメな おっさん |
返信 |
思考の泡 日々 ばか |
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
……今のところ、半分くらいは順調である。それが喜ぶべきことかどうかまでは考えない。
あるいは、ほどよい猫好きの家で飼われている猫になりたい。
これはさすがにいろいろ厳しいな。
ひとからみたらどうでもいいことばっかり考えていたいのですよ。
アメリカ人のガジェット感覚 |
返信 |
カーイラスト 日本 アイデア |
こうゆう感じのが多い。 アメリカ人でなくてもアメリカ的ガジェット感覚風のものはアメリカ的と見てしまう。 もう飽き飽きしてしまって何とも思わなくなった。 それだったら 昔の大きいアメ車のデザインの方がまし。
600vさんのはロシア風味があっていい感じだ。 そうであるるなら日本風味とは ?
コペンあたりか.. もうちょっと何かあるだろう..
● このへんの折り畳み感覚にヒントがあるような。
(拡大)
折りたたまれるとビッチリした塊になって、展開するとフワッとしつつも強い構造物になる。
ビッチリ、フワッ、カキコキ、グイーン、みたいな。
● 使わないときは折り畳んで小さくまとめておいて、使うときは広げて展開する。 これは確かに日本的。 一つありました。 (ここんところをSkupで、って言うのは簡単...)
上のメカロボの場合、肩とひざがくっつく、つまり スキージャンプのときのフォーム変化のイメージ。 そのフォーム変化のイメージを骨っぽい構造にしてリデザインしたのではないか。
清風(きよかぜ)特別協力隊 |
返信 |
日本 天皇 思想 |
天皇が次に役目を変えるとすれば、最高エコロジストだろう。 地球環境を見守る最高管轄者。 天皇の一言で海外協力隊員が最悪の公害の場所に飛び込んでいく。 神風じゃなくて清風(きよかぜ)。 清風特別協力隊。 特協隊。
http://x3ru9x.sa.yona.la/11070 |
返信 |
日本 宗教 思想 |
韓国が仏教だと言えば、日本の宗教は神道だ。
韓国がキリスト教と言えば、日本の宗教は仏教だ。
中国が無神論を唱えれば、日本は八百万の神が総出する。
つまりは そうゆうこと。 国土防衛でもあって、防人の思想。 思想が宗教をハンドリングしているという一面がある。
元寇の侵略以来そうなってきた。 元寇の時代、天皇は外交官だった。
それが明治維新の王政復古の大号令で天皇が権力者になり、そののち 最高司令官になった。
防人(さきもり)は英語でガーディアン。 デスティニーのキャラ。 ディズニーじゃないよ デスティニー(運命)。
天皇 神主 神社 山 自然 |
返信 |
メモ 日本 |
日本の皇族とイギリスの皇族とは違う。 日本の皇族は宗教も担っていて、神道の頂点に立つ神主の家系でもある。 イギリスのロイヤルファミリーは司祭の家系じゃない。
日本の神社は山のふもとなんかにあって裏山が鎮守の森になっている。 そうすることで自然を守っている。 天皇は神社の頂点にいるから、天皇が神社を通して日本の自然を守っている。 言ってみれば自然の守り神で自然と強くむすびついている。
宮内庁管轄の古墳のある山なんかにも入れない。
ロシア要人、相次ぎ北方領土へ 国防相も検討 (日経) |
返信 |
メモ 日本 |
日本との付き合い方を誤ると自国のどこかに穴があくよ、ほんとに。 昔の感覚で昔の日本と付き合うようなやり方をするとつまづくよ。
外国から見た場合、日本との付き合い方って結構 難しいのではないか。 最近 そんな気がしてきた。
オープンなようでオープンじゃないし、どう付き合っていいのかわからない、そうゆう感覚がなんとなくわかる。
平易で親しみやすいようで 高度で難しいことも知っているし、歴史も長く、一神教でもない。 ほんと、どう付き合えばいいのかなぁ、って感じになる。
それだから まず食いつきやすいところから食いついて日本を知ろうとする。 で、旅行者が増えていると。
外人の気持ちの奥にあるのは、「付き合い方がわからない」、ではないか。
日本といい付き合い方をして、いい関係を築くことができれば、すごい力になる、それはわかっていても 最初の付き合い方がわからない。 そうゆう状況なのではないか。
そりゃそうだろうな、中国韓国と向き合うときは神道が出てきて、タイやミャンマーと向き合うときは仏教が出てくるわけだから。 そうゆうところがわからないんだと思う。
曖昧にしておくところと、はっきりさせるところが外人と違う。 たぶんそうゆうことも一つある。
・ 外人 -- 神の前では はっきりさせる。
・ 日本人 -- 神様は全部お見通しなんだけど物忘れもする。 全部お見通しなんだから人間側は曖昧でもかまわない。 正直であればいい。 どのみち 小さい自分のことなんて時間が経てば神様も忘れてしまう。 (そうして曖昧と正直が残り、曖昧なままでも正直であればよしとする。 曖昧は曖昧なままでかまわないけど、正直は厳密に正直でないといけない。 曖昧、正直、厳密、が同居する。 このへんが外人にはわからない。)
日本人の言う 「嘘をつくなよ」 は奥が深い。 真っ正直であれば、どこかが曖昧であってもかまわない という含みがある。
「嘘をつくな、正直になれ」 と言って厳密さを求めているのに、部分 曖昧でもかまわない、とも言ってるわけだから そりゃ外人には分からない。
外人に 「嘘をついていませんか、正直ですか? 」 と聞くと外人は、「おまえは牧師か神か? 」 となるから ここでちょっとした行き違いがある。 日本人がそうゆうふうに言うときは曖昧さも含んでいる(許される)から気持ち的にはもうちょっとゆるい。 だからニコニコして聞いたりする。 それが外人にはよくない。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2022 |
返信 |
惚れ日記 |
惚れ日記。
常連ソロ客がぞろぞろ集う最寄り駅ショットバー。まぁまだ名乗るほどではないのだけれどもちょいちょい会話に口挟むくらいの存在感。いつもローカル名士ぽいご老体に連れ歩かれてる明治婆さんの名前みたいなニックネームの姉さん、あしらい上手さに惚れ。誰かに似てる、中高学校のどこかで私のことが好きになってしまったことをしつこい記憶に残されている数名の女子の一人だ、たぶん。
あと、さんざん酔っ払ってきて近所の寿司屋肉屋回ってでバーのお客さんにおつまみをガメてくるアメリカ人みたいなニックネームの女子の方にはまー惚れない。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10767 |
返信 |
日本の神 |
神様が物忘れしたときのセリフ、 「な ん じ ゃ っ た か の ぉ ~ 」
日本の神様は忘れ物や物忘れをする |
返信 |
メモ 気付き 神 アニメ トトロ 日本の神 |
日本の神様は、ときどき忘れ物や物忘れをする。
これはかなり大事なこと。
キリスト教の神は全知全能で忘れ物や物忘れはしない。
ときどき忘れ物をするものだから、それをフォローするように忘れ物を届けにくる執事のような小さい神様がそばにいつもいる。 で、そのペアでもって完全な一つの神であると。
主神が忘れ物をすると、少し時間をおいて副神が忘れ物を見つけて持ってくる。 だから日本の神様は時間の幅をもっている。
日本人が神様にまつわる話を聞いていて、神様が忘れ物をしたと聞いても全然 違和感がない。 普通にストンとくる。
キリスト教の神はそうじゃない。 全知全能で、今この瞬間でもすべてを知っている。 神に問いかけて、神が答えないのは、答えない理由があるからで、忘れたからじゃない。
そして、その場所に神様が居るかどうかは、その神様の使いが忘れ物を届けにくるかどうかで分かる。 そうゆう神世界の理解。 それが日本人の神様感覚。
まぁ、トトロなんだけど。 トトロにおいては、あの木々をビューーと成長させる目に見えない生命力みたいなのが主神で、トトロはその主神の副神。 子供たちは成長力(元気)そのものだから主神の生命力と一体になる。 一体となったとき、子供がはぐれでどこかに取り残されると その子供は主神の忘れ物となるから そこで副神であるトトロが動き出し、忘れ物を見つけて主神の元に届けにくる。
実は、トトロにはキャラクターの形を取っていない透明で森を覆い尽くすほど大きいもう一つのキャラクター(主神)が存在する。 そして、もののけ姫ではそれが形あるキャラクター ダイダラボッチとして描かれる。
「忘れ物が届く国、日本」。 結構 この辺にも日本人の神様感覚が働いているのではないか。
人が忘れ物をするのは、その人に神っぽい何かがフッと憑いたからで、その忘れ物を届ける行為は その人に憑いた神の使者に自分がなるということ。 忘れ物を届けることは、忘れ物をした人に あなたには神っぽい何かが憑いていますよ、と気付かせることでもある。 そんでもって 忘れ物をした人は、救われた気分になると。 (神様はいてるんや)
もちろん、こうゆうふうに意識してやっている人はいない。 いないけど、無意識のところで何かそうゆうカラクリが働いているのではないか。
http://x3ru9x.sa.yona.la/10644 |
返信 |
日本庭園 |
C4D 石の打ち込み
http://x3ru9x.sa.yona.la/10570 |
返信 |
日本庭園 背景画 |
借景の目安は、仰角 5度、俯角 1度。
身長が170cm で目の高さが165cm の人の視線が俯角 1度なら100m先で着地する。
基本的に地面を掘り込んで池などにすることで深さ(深み)を出している。
高低差の中のドラマ、深山幽谷。 そうゆうのが主題の庭もある。
この借景の目安は、CGの背景作り(シーン作り)なんかにも使える。
● 足立美術館 日本庭園の借景(山) ↓
http://x3ru9x.sa.yona.la/10569 |
返信 |
日本庭園 立つの表現 |
立石の横にある平たい石は、「伏せ石」 「沈み石」 と言われていて、立石の立つを地面を下に押すことで際立たせている。
日本庭園 + ドライミスト |
返信 |
日本庭園 |
愛地球博・日本庭園
夏の旅館なんかによさそう。 夜、ライトアップして。
日本庭園のドライミストは観光地ならどこもやっているらしい。 流行っているのだろう
中圧ポンプで噴き出すタイプだと 17万円。
ノーマルな家庭用ミストだと、5千円 から7千円。
非公開で投稿してた場合もROMって言うのかな? |
返信 |
日記 |
ROMってはいたんだけど非公開でメモを投稿するのを除けば書くのは久々。
まあ、ここに書きたくなるのはやっぱり人間関係に疲れてヘラったときだよね。
自分では仲が良いと思ってた相手が自分のことを大切な存在だとは思ってないんじゃないかと疑いたくなるような行動をとって、ちょっと愚痴ったらうざいって言われるパターン。
別に一方通行だったこと自体は悲しいけど仕方ない。
相手は自分に好意を持ってくれたのに自分は相手を同じようには想えないってことは俺にもある。
たださ、誰かに好意を持って執着したり、相手にも自分と同じくらい自分のことを想ってほしかったりすること自体は悪いことじゃないんじゃないの?ってことだよ。
もちろん程度や手段を間違えればただの自己中になるけどさ。
それをうざいとかかまってちゃんとか女々しいって言葉で片付けて、わたしサバサバしてるんです、面倒臭いの嫌いなんです、みたいなのが正しいって風潮なんなの?
それって自分が暇なときや寂しいときだけ相手をしてくれる都合のいい人が欲しいってことでしょ。
それこそ自己中じゃん。
それが正しいって言うならもう初めから何も求めないよ。
だから元々そういうコンセプトのここに来た。
いや、ここの人結構あたたかいから情うつるんだけどね。
オフった人もいるし。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1913 |
返信 |
惚れ日記 |
惚れ日記、近所で見つけた展覧会。まああんまり人は来ないなか現れた女性。オートマタの実動展示の時間になって、二人きりですよ隣り合ってパイプ椅子。わりとウットリおもしろい。案内の館の人にはカップルに見えているハズ、ヒトコトも会話もなかったけど。
ちなみに村上春樹「ねむり」をテーマにしたカラクリ人形が出色の出来で持ち帰りたいほどでした。
ネットで女のコが位置情報オンのままで住所丸わかりなのを指摘するの |
返信 |
日記 |
スカートが鞄に引っ掛かってたりでパンツ見えてるのを指摘するときみたいな躊躇がある。