sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

日本庭園

http://x3ru9x.sa.yona.la/10656

返信

 色作り テスト  緑の中の青石

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10644

返信

 C4D  石の打ち込み

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

立石

返信

 石と石との間 と 立ち方。 あくまで自然に。 いかにも石をここに置きました ではいけない。


● 立ち感覚

   ・ 立ち上がる(自律的)

   ・ 何かの作用 力で立っている(他律的)


● 間の感覚


● 自然な感覚

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10570

返信

 借景の目安は、仰角 5度、俯角 1度。

 身長が170cm で目の高さが165cm の人の視線が俯角 1度なら100m先で着地する。


 基本的に地面を掘り込んで池などにすることで深さ(深み)を出している。

高低差の中のドラマ、深山幽谷。 そうゆうのが主題の庭もある。


 この借景の目安は、CGの背景作り(シーン作り)なんかにも使える。


● 足立美術館 日本庭園の借景(山) ↓

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10569

返信

 立石の横にある平たい石は、「伏せ石」 「沈み石」 と言われていて、立石の立つを地面を下に押すことで際立たせている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本庭園 + ドライミスト

返信

愛地球博・日本庭園

 夏の旅館なんかによさそう。 夜、ライトアップして。

 日本庭園のドライミストは観光地ならどこもやっているらしい。 流行っているのだろう


 中圧ポンプで噴き出すタイプだと 17万円。 

http://park.jp/items/index?dm=shioken.gd&icd=mist-4&pid=5601&utm_source=google&utm_medium=cpc_ad_pla&utm_content=&utm_campaign=ad


 ノーマルな家庭用ミストだと、5千円 から7千円。

http://bit.ly/1rntPrs

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 ともかく 一石。 庭の青石。


● 青石は、「伊予の青石」 というのが有名。 伊予は四国。

● 伊予 青石物語 - http://iyoseki.co.jp/aoisi/


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/7874

返信

 露天風呂は日本庭園の範ちゅうに入る。 日本庭園の岩組の技術が生かされている。

日本庭園は温泉文化ともつながっている。

 各地の温泉地には 名前そのままの "日本庭園風呂" という露天風呂がある。 日本庭園は風呂でもある。

 このへんのところを外人はわかっていない。 外人にとって庭とは草花を植えて鑑賞するところで石は自然を真似たものだと思っている。 だからロックガーデンにか見えない。 外人に庭が風呂だという感覚はない。



● 検索語 ‘日本庭園風呂’ 画像検索ページ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/7873

返信

 古代の人は、山腹にある岩に夕日が当たって光り輝いたとき、それを拝んでいたらしい。 (↑ の写真のような岩)

それが日本庭園の立石の始まり。 (他にも立石の由来があるとのこと)

 日本庭園は山岳信仰とつながっている。


・ 参考 山サイト -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

押戸石 (おしどいし) (熊本県阿蘇郡南小国町中原地区)

返信


http://inf.to/IYj

http://hifumi.sakura.ne.jp/powerspot30.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 石 3つ打ち込み。 アラがほぼなくなった。 この調子で。  石の打ち込み 合計で 18個。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 石 5つ打ち込み。 ところどころにアラがある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 石 3つ打ち込み。  昨日は石 5つ。  がんばろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

返信

 立石 と 沈み石

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

山、庭石、の打ち込み

返信

 山や庭石の形を一から作った。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

立石 1

返信

 庭石のモデリング と テクスチャーのテスト。 暗めのレンダリングの方が画像処理にいい。

日本庭園のスタイルでフィールドを作る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

天龍寺庭園

返信

ta2w83x7-- 大


 石のせめぎ合い。 石のバランス。

立石には 由来があるらしい。 いろいろ 調べ中。

 3D で日本庭園を打ち込むには日本庭園の作庭の仕方を最低限わかっていないといけないだろう。

ドローイングしながら 石の立体感をつかむ。


 あと、京都の庭だと うまくいけばグーグルマップで石の配置がわかる。


追記 :

 天龍寺庭園をグーグルマップで調べたよ --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 例の翻訳プロジェクト (4) : 次の次の名人戦の開催場所

例の翻訳プロジェクト(5) : 今年も将棋のウェブ観戦記をやるらしい(梅田氏)

返信

引用 :

 佐藤康光棋聖・棋王に、羽生善治王将・王座が挑戦する今年の棋聖戦。

第一局が6月11日(水)に開幕します。

 来週は丸々一週間休暇を取って、土曜日にシリコンバレーから日本に飛び、

その日だけの「特別観戦記者」として、第一局が行われる新潟市「高島屋」に行くことになりました。

--

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 自分としては、将棋の駒がどう動くかについては あまり興味がない。

興味あるのは、そのロケーション。 将棋トーナメントに帯同 (帯同と言ってもウェブ上で) していくことによって旅気分に

なれるかどうか、自分の興味のポイントはそこ。

 (日本庭園があるのが最高、ホッとする)


 6月11日(水)の棋聖戦がおこなわれる新潟市「高島屋」はどうたろう。



 いいところじゃないですかー。すっごい情緒ある。 建物は申し分ない高級旅館。

庭の方はというと、これもけっこう広い。地図の上では左側が山になっているから、その山を借景とした日本庭園。

ロケーションとしては十分やね。(最高)

 まぁただ、6月の15日に行われる名人戦の京都東本願寺 渉成園(しょうせいえん)とまではいかない。

そりゃそうだろう。京都の方は151年と経てる庭やから。(作庭1858年)


 将棋のまったりした時間と日本庭園、そして時々おとずれる緊張感。

十分 旅気分になれるんじゃないでしょうか。



竹林最高。


・ 高島屋

http://www.takasimaya.co.jp/index.html


・ 翻訳プロジェクト

http://modernshogi.pbworks.com/

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 例の翻訳プロジェクト (3) : 棋神 (写真集)

例の翻訳プロジェクト (4) : 次の次の名人戦の開催場所

返信

 この5月の21日 (おととい) 高野山での名人戦第4局が終わった。

次の第5局は、秋田の「秋田キャッスルホテル」で開催される(6月2、3日)。


 いや別に将棋の内容に興味があるわけじゃない。 興味があるのは将棋を印象づけるような周辺の風景だ。

特に日本庭園。そこに興味がある。


 次の開催はホテルだという。高級なホテルには有名庭師による いい感じの日本庭園があったりする。

秋田キャッスルホテルはどうか。 グーグルマップ航空写真で調べてみる。

 

n6w83x7k


 ありゃりゃりゃ...。 緑が全然ない。庭らしきものが見当たらない。 この場所は自分的にはダメだわ。

名人戦について行きながら日本庭園を訪問する、みたいなことをしようと思ってたんだが、これじゃームリ。


 じゃー次はどうだ。 次は、京都東本願寺 渉成園(しょうせいえん)だ。(第6局 6月15、16日)

グーグルマップ航空写真で調べてみる。


 おおおっーーー。すごーーい。 名庭と言われるような広々とした日本庭園だぁー。さすが京都。

期待を裏切らないなー。 しかもシムの一角ようになっている。(碁盤の目のような区画の都市 京都)


thfdqvz2

続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.