http://qdachq.sa.yona.la/49 |
返信 |
当て付けは得意
体験 |
返信 |
1日2食の体験をしてみました。
月曜日から今日までですね。
朝は、原則フルーツを少し
昼は、パンなど
夜は、ラーメンやごはん
ですね。
サンプラザさんが書籍で書かれているように、健康的な素材の食事はできていないのですが、
どんな感じのおなかの空き具合いなるのか?
を体験してみるのを中心としました。
朝起きてから水とフルーツを摂ります。
朝の支度する時間が短くて済むのがいいですね。
電車に遅れそうになった場合にも体が軽いので走っても大丈夫です。
9時くらいには、かなりおなかがすきますが、それを越すと12時前まですかないです。
お昼にたくさん食べることができるような感じがするのですが、それほどたくさん食べることはできません。
おなかいっぱいになり、それからは夕食の直前まで空腹になることはありません。
夜にたくさん食べてしまうと、やはり寝る時に気持ち悪くなってしまうので、食べ過ぎはだめですね。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1037 |
返信 |
子供と遊びに行った企業提供な科学館で,おやなんだか菅野美穂似の実験イベント進行「ものしり博士」さんにうっかり一目惚れしてしまう,というゴールデンウィーク初日。
アイスから醤油の匂いが・・ |
返信 |

これがうまいんだよねー
Togetter より (偶然 水流入し回避) |
返信 |
ニュース | |

危ないってもんじゃない。 空前絶後のパニックになっていた。
あの原子炉の屋根は爆発で飛ぶように わざと軽く作ってあるらしい。
そうであるなら、ブールを段違いの2段にしていたのは爆発のイメージが頭の片隅にあったからなのかもしれない。
いや、爆発を想定していなくても プールを段違いにしてあること自体 緊急時にやれる手を一つ増やしている。(いざとなったら高い方のプールの側面を叩き割る。高い方のプールは器具入れ用プール) 2つとも同じ高さであったなら緊急時の手はない。 安全のための設計思想の元、プールを段違いにしてあったのかも。
ハヤブサに通じますねー。 それでも爆発で上のプールの側面が壊れたのは奇跡。

神風じゃなくて、神水。 そういや 4号機はなぜかおさまっていた。 日本には まだ運がある。 セーフ セーフ...
未使用核燃料 783t、 使用済み核燃料807t、 合計 1590t。 4号機一つで。 膝が震えてくるよ。
‘4号機、燃料溶融寸前だった…偶然水流入し回避’ |
返信 |
ニュース | |
おぅぉぉーー 神水 (かみみず) ! 神水が流れ込んだ !!
至近距離で放水した消防隊員は、 "神水特攻隊"
プロメテウスの火は神水で鎮める。 これですよ。
そうしてプロメテウスの火は神水によって静まった。 これが新たな神話、いや伝説。
笑っちゃダメ 笑っちゃダメ、 今は深刻な状況やから...
● プロメテウスの火
天上界にいるプロメテウスは度々人間界を見下ろし、彼らが自然の猛威に曝され生存が脅かされるような無知と暗黒の世界で恐怖と闘いながら生きていました。プロメテウスはそんな人類を憐れみ彼らに火を与えてはどうかと考えました。そうして全能の神ゼウスの所へ行き、人間たちに火の使用を許可してほしいと申し出ました。しか し、ゼウスはこの申し出を一蹴します。「彼らは無知である。無知というのは事の善悪が判断できないということだ。人間は、誰かが不幸だと思わせない限り、ずっと幸福なのだ。なぜなら、何が不幸で何が幸福かを知らないからだ」と言って、取り合いません。 プ ロメテウスはそれでも、どうして人間に火の贈り物をしてはならないのか、食い下がります。
ゼウスは険しい顔になり「もし人間に火を持たせたら、人間は我ら神と同じように強力 な存在となる。そして、このオリュンポスを荒らしにやってくるだろう」と答えました。
しかし、プロメテウスは、ゼウスの言葉に背いて、次の朝、日の出の火を少し盗んで人 間に渡したのです。 火を与えられた、人間たちは恐れおののいていましたが、やがて彼らは、大いに火を使いこなすようになり、洞窟から外に出ました。闇を照らす松明、食物の調理、鍛冶場では、鋤、剣、槍を作ります。ついには兜をかぶり、戦争に出かけるようになりました。これを見た全能の神ゼウスは激怒しました。
プロメテウスは捕えられ、コーカサスの山の岩に鎖でつながれます。
永遠に、ハゲタカに腹を引き裂かれ、肝臓をついばまれ続ける、という刑に処されました。しかし プ ロメテウスも神です。死ぬことはありません。ハゲタカに一度腹を裂かれても、すぐにもとに戻ります。
この刑は永遠に続きます。傷が癒えたら再び、腹をえぐられるのです。不死身のゆえに、死ぬこともできず、毎日、永遠に、苦しむのです。
「人間に火を与えたことは、そんなに苦しむべき 罪なのだろうか」プロメテウスに同情する神もいました。ヘラクレスです。オリンポス一の怪力を持つヘラクレスがハゲタカを殺し、プロメテウスを苦痛から解き放ちます。
※ 人類に原子力という火を与えた現代のプロメテウスは、マンハッタン計画を推進したオッペンハイマーとその仲間たちになるのかも。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1036 |
返信 |
Reply | |
平和なポーズで国際社会にアピールしてくれる政権を持たない国,アフリカとか南米とか。不幸がそこに確実にあるけど線が見えないから外国の干渉は難しくなる。
国内じゃ公共事業の見せ掛け民営化でミニ貴族村が形成されてた気配が炙り出されてる,そんなことより事態の収拾だけども。
Re: ご新規さん
http://q7ny3v.sa.yona.la/1035 |
返信 |
Reply | |
「ものすごく中途半端な感じ」且つ「変なことになってた」
うぅむ,舌が絡まってパンツに指がかかったくらいかな。
またもや会社でかさを盗られる。 |
返信 |
ここ2年でもう7本目だ。すべてその日の朝に社内のかさたてに挿しておいたもの。
コンビにで売っている透明のビニール傘を愛用しており、そいつが盗られる。
ビニール傘だから盗られるんだ。
名前を書いていないから盗られるんだ。
この件について話した人達によく言われたがちょっと待て。
ビニール傘だから盗んでいい、名前が書いていないから盗んでいいわけでもなかろうに。
盗むこと自体が悪いことなのだから。
なにみようかなあ |
返信 |
新しく入ってきた社員さんも慣れてきたみたいですし、
そろそろ、新人のかんげいかいかなぁ。。
それは、それでいいけど、、、
きょうの帰りにDVDのレンタルやさんによってかえろうと
おもって、、、アニメをかりてかえろうかなぁ。。
気軽にみれるのがいいから、、でもつまんないアニメはいやだし、、
おもしろいのがいいなぁ。いいのがあればいいなぁ。
ついでに、マクドナルドでも、かってかえろうかなぁ。。
みんなでたべれるように、、、
あっ、おかしたべながら、、、見るのもいいなぁ。
気分転換に、おかしぐらい準備してもいいよなああ。。
となると、、ポテトチップスが、無難なおかしかなぁ。。
後なんかもう一種類ぐらい、、、それと、ジュースも
いやぁ、コーヒーがいいかなぁ。
話は変わりますが、友達が転職しました。
なんかウキウキしてたな~。
環境が変わってからテンション違うな~。
私も転職しようかな・・・。
看護師転職口コミランキングで良い求人サイト見つけようっと。
‘鹿島:ジーコ氏も「喜んで」参戦…鹿島6・4慈善試合’ |
返信 |
震災後の世界 スポーツ | |
"喜んで参戦したい" つっても ↓ これやから。 太っ !

それでも鹿島アントラーズの基礎を作った功績は ものすごい。 ベルディやジュビロは 最初のうちだけだった。 結局、こういったチームは基礎ができていなかった。(基礎 → プロチームとして勝つための基礎、サッカーの基礎もだけど)
鹿島アントラーズが常に強いチームでいる ということは、ジーコの教えをずーと継承しているからなんだろう。
代表監督としてはあまり振るわなかったけど、サッカーの基本を教えチームの基礎を作る手腕は ほんとさすが。
ドゥンガと比べれば わかりやすい。 ドゥンガがいたジュビロに何かいいものが残っているか? そしてブラジル代表監督となったあとのあの結果。 ドゥンガなんか全然ダメダメ。 それぞれのチームの歴史が ちゃんと物語っている。
まぁ ジーコの場合、代表監督をまかせられる名監督というより クラブチームを作り上げる名コーチと言った方がいいかもしれない。
しっかし、ドゥンガの 試合をすれば勝ちそうなあの面構えにはひっかかる。 ブラジル人でさえ ひっかかった。
ドゥンガが代表監督になってブラジルは南アフリカ大会で大失敗した。 あれを見て俺はジーコのよさを再認識した。 確かにジーコが日本代表監督であったとき、結果は振るわなかった。 結果が振るわず がっかりさせられたからと言ってジーコを軽く見ていた自分の目は間違っていた。 ジーコが残したものは 今の日本代表にもちゃんと受け継がれて財産になっている。
ドゥンガの失敗以降、ジーコをリスペクトし、ジーコの薫陶を受けながらそれをチーム作りに生かすブラジル人がいるからブラジルは常に王国なんだろうな、という見方に変わった。
茨城も地震の被害を受け 街の様子が変わっている。 ジーコも鹿島に来たならショックを受けることだろう。 それでも その向こうにはジーコが日本でやってきたことを ちゃんと理解し、ジーコに気持ちを合わせるブラジルの人達がいる。 このあとブラジルと日本との間に橋がかかり、道はブラジルワールドカップへと続いていく。
涙を振り払い 一歩一歩 歩く、 時にはしゃがみこみ それでもまた歩き始めて...
人の愛に打たれ、人の愛に導かれ.. 歩みは コルコバードのキリストの元へと...

池袋の知恵袋さん集合!! |
返信 |
いまYahoo知恵袋が楽しくて仕方がないです。
私はストレス発散のためにそのサイトを使います。
以前もハマっていた時期があったけどそれとは違います。
ストレス発散とは、荒らしでもしているのかと聞かれたら否です。
Google検索と自分の頭を使って専門家のように質問に答えるのです。
私が気持ち良く意見を言える環境はtwitterにもfacebookそしてsa.yona.laにもなかった。
自分のオナニーができて、他人に干渉してるつもりになれる場所は良いです。
2chでいう「この速さなら言える」が知恵袋にはあるし、便器の跳ね返りもない。
自分の中にある本音という毒気を抜くために、主婦の不倫、中学生の恋話、
私vsAKB48アンチ、今日のうんこの色、今日も1時間だけやりたいなって。
私は他人にとってあんまりよくない人間であることを |
返信 |
私はある程度自覚してる。
それは、他の考えを認めない排他的な価値観だったり、他人の努力を無意味と断ずることだったり、自分の最善を疑わない盲目さだったり、必要以上に他人を煽ったりすることだったりする。
私はそれを人間関係上あまりよろしくないことと知ってるから、控えようとする。
それは私にとって不自然で不完全で負荷になる。
自分にとって自然なことをしないのは無理で無理で無理が溜まって、逃げるしかない。
死ぬ怖さは、死ぬときだけで充分だよ。
それ以外で、死ぬに匹敵する怖さを味わいたくはない。
誰も悪くない。
関係を持たないことで、一番私の不幸が減る。
