sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Re: テスト

レスポンスいいな。

返信

構成がシンプルなせいかな?

レスポンスがかなりいいですね。

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

最古の新約聖書、オンラインで公開へ - ITmedia News

返信
現存する最古の完全な新約聖書とされているシナイ写本は現在、世界の4つの機関に分散して所蔵されているが、そのシナイ写本の一部が7月24日以降インターネットで閲覧できるようになると所蔵機関の1つであるドイツのライプチヒ大学は発表している。

最古の新約聖書、オンラインで公開へ - ITmedia News



古代ギリシャ語など全く読めないが、一応メモ。

http://www.codex-sinaiticus.net/

現在は1ページだけサンプルが見られる。こうして見ると羊皮紙って本当に「紙」だなあ。皮から作られているとはとても思えん。

投稿者 ke7u9x | 返信 (0)

テスト

返信

ケータイからテストかきこ

投稿者 ge7u9x | 返信 (1)

ひとりごと

返信

そうやって失敗や後悔を繰り返して、気づいたときに、本当に欲しいものを手に入れている。

投稿者 6rb4ac | 返信 (0)

i

返信

こんあど あいじょぁう

のうみそ ぶぃがでん

きみ?


おうお。 だーぢばく

たべた

投稿者 vwrny3 | 返信 (0)

タイトルすらいらない。

返信

こいつはいい。求めていたものがついに、て感じ。

投稿者 kyachq | 返信 (0)

パニック障害

返信

なんなんやろ?


かなり疲れる、どうなってるんやろ

思い込みとも違うし、何が起きてる、この頭

いい加減にしないと


パニック起こすよ!

投稿者 yxmktw | 返信 (1)

なにがなにを

返信

何がしたいんだろう

どうしたいんだろう


わめいてるだけで結局一人ぼっちな気がする


今やろうとしてることとか

やってることとか


本当にやりたくてやってるのかよく分からなくなってきた

投稿者 8mfb4a | 返信 (0)

Vacation for you!

返信

近所のアニメイトにて早売りしていたものを購入。アイマスのCDを聴いていると無駄にテンションが上がるので、こういうときはニコ動で同士と盛り上がるに限るんだが……今のところ関連動画は多くないようだ。明日を待とう。


歌はあずさと伊織が良かった。あと『サニー』も。律子の『Sunny Day Sunday』は懐かしかった。雪歩はむしろトークで大活躍。今作の主役か?

投稿者 ke7u9x | 返信 (0)

名前をつけてやる

返信

風呂入ろうか。


ここでの自分を示す記号は「zkp6jr」らしい。機械的に振られた文字列だが、だんだん愛着が湧いてきた。なんたってまず「zk」だ。ZK Recordsってパンクとかに力を入れてる日本のレーベルがあるけど、それとは関係なしに、なんとなく字面がカクカクしてるし、濁音が入っててかっこいい。ズィーケーだ。そこに来て「p6」。zkとは裏腹に丸っこい、かわいい。半濁音もいいじゃない。ぴーろくってなもんだ。

最後に「jr」ときたもんだ。ジュニアじゃないか、息子だ。やばい、sa.yona.la、いいぞ。

投稿者 zkp6jr | 返信 (1)

akitakara

返信

ブログあきたけど

こんくらいがいいね

_/ ̄\〇__ たらーん

投稿者 f8vdg5 | 返信 (0)

23:52

返信

nanjakorya?

投稿者 vrfb4a | 返信 (0)

23:51

返信

konnichiwa.

投稿者 vrfb4a | 返信 (0)

23:50

返信

sayonara.

投稿者 vrfb4a | 返信 (0)

日本部落

返信

生活の記事

投稿者 zh5z7u | 返信 (0)

暑い。

返信

エアコンがないと眠れない。

こんな私は非エコ人。

ダメじゃん。

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

MT4

返信

Movable Type 4 の導入につまづいて、やっとこさ入れたと思ったら、インタフェースがかなり変わっていて、戦意喪失したところでした。


なので、逆に何もできないブログはいーなー。快適。

投稿者 gnp6jr | 返信 (0)

これって

返信

日付も時間も出ないんだ!


で、一日何度でも投稿できるんだ!


思ったより便利そう♪

投稿者 wdtw2s | 返信 (0)

Re: 単音ではあまり感じないけれど。

調と色

返信

調性から色を連想する人は普通にいるようで、これは共感覚とは違うらしいです。

ホ長調で緑とか、ハ長調で白とか。

曲想や音色から色を連想するというのもよくあると思います。

個人的には無調の曲を聴くと淡い紫色の濃淡、ニ短調で黒〜紫、などなど。

共感覚の人は一音一音に色を見るのが、共感覚が無い人との違いでしょうね。

投稿者 r7dg5z | 返信 (0)

てすと投稿

返信

これは面白そうなサービスだ。普段なら絶対に混ぜないようなネタを、ごちゃまぜにして書いていくことにしようかな。隠し事が多い人にはありがたい(笑

投稿者 ke7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.