ReplyとQuote |
返信 |
もし、「誰でもない自分」として存在したいのなら、
ReplyよりQuoteを使うべきなのかもしれない。
Replyだと相手にレスが付いた事が、伝わってしまう。
Quoteだと、
■みんながオンリーワンになりたがってしまったら、
結局ナンバーワンが生まれてしまう。
他人と自分を比べなくても、
人気やアクセス数の差は、グーグルでもなんでも、ランキングという形で発生してしまうのだから。
これなら、自分はレスを付けられるし、
相手はそれを気にしないで済む。
もし、エントリ検索ができるようになれば、返信は必要なくなる・・・のかも?
dream→DRM→Dream |
返信 |
dreamがDRMになって、それどうよ?って感じだったが、今度長谷部優が脱退して残った6人はDreamとしてやっていく、と。
ナタリー - DRMから初期メン長谷部優が脱退&「Dream」に改名
うーむ。
DRMがコケるのは目に見えていたんだけど、せっかくの才能を埋もれさせるようなことにはしないでほしいな。
共感覚について |
返信 |
think |
音に色を感じる現象を「共感覚」と言って、そういう感覚を持つ人を「色聴者」と言うのだが、
僕はいわゆるそれである。(前にどっかに書いたネタだけどまた書く。)
ただこの共感覚も、昔と今では感じる色が少し変わってきているのが面白い。
例えば「ド」は僕にとって「赤」が見えるんだけど、最近は少し濃い目の「赤」になってきた。
「ドミソ」は昔は「赤/黄/緑」という信号色に見えたんだけど、今は「赤/山吹色/スカイブルー」である。
「シ♭」は「薄いラベンダー色」なんだけど、これは昔と変わらない。
トルコ行進曲はトータルで「ビロードっぽい質感のエンジ色」であるが「深緑」が時折混じるし、
「白に近いクリーム色」も入って来るときがある。これもあんまり変わらないかな。
僕は数年前まで、人は誰でも音を聴けば色が思い浮かぶものだと思ってたんだけど、
どうもそうではないらしいことがわかった。
もしかすると絶対音感を持ってることとリンクしているところがあるかもしれない。
絶対音感のことについては近々書こうと思う。
Re: 遠いからこそ
似たようなことを思うときがあります |
返信 |
Reply |
同じように感じるときがあります
やさしいから言わない・できるだけ態度に出さないだけで
正直うざがられてるんだろうな、という気がします
この返信もうざかったらすみません