sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

限りなくアウトに近いアウトな気がする。

返信

(事前注意:リンク先18禁)


刷り込みで人間を親だと思ってしまったカナダガンの雛を育てて、ウルトラプレーンで一緒に大空へ羽ばたくADVが出たらしい。


って、まんま、映画『グース』じゃねぇかw 腹イテェ


これが許されるなら、今後はあらゆる映画の設定なりあらすじなりをお借りしてきて、ハーレム要素を加えれば脚本の大量生産が可能になるなぁ。


(尚、飛行シーンは止め絵の模様。)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2352

返信

勤務先の忘年会だった今夜、もうちょっと遊びたい気分だったけど着いて行くグループが別れ、はぐれたか巻かれたか、まぁいいや。最寄り駅に戻ってからちょっと看板が気になっていたバーぽい店でマティーニってなんですかっておい。ビールとフォアローゼスソーダで1000円。会いたかったよヤマトの諸君。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Skupモデルで画像作り (試作)

返信

(拡大)

 階調の中に形を含ませる(埋め込む) という感じにもっていった。 スッと見れるようになった。

(Skup、C4D、Corel PP16)


● Skupモデル - https://3dwarehouse.sketchup.com/model.html?id=u49a38b3c-ae73-452c-a5a1-288bb2ecb071

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

 

返信

現実と現実の狭間


幻と幻の狭間


時空の波間


夢うつつ

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

 

返信

言霊って


本当にあるのかな?

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

ああ

返信

クッソマジクッソ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

【Palmie】 Photoshopのレイヤー構成を学ぶ!イラスト解説講座

返信

 この動画の主旨は、窓から入ってくる光の効果をレイアーでどうやっているか、というもの。 こうゆう動画なら、窓からの入射光の効果を出したイラストをリプライできる。 つまり、ポイントとなる効果に絞ってチュートを作れば それを共有することができて対話が生まれる。

 人物の説明をあーだこーだと解説する必要はない。

 そうゆうところが動画を作る上でのコツだなー。


 しかしこのキャラ こっち見すぎ。 伏し目がちに光の方に顔を向けている、とか、光と暖かさを感じて目をつむって深呼吸している、とかの方がよかった。 (つまり キャラクターと背景とのやり取り)  そうゆうところ ちょっと欲しい。 こっちを見すぎているところにやや違和感を感じた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【Palmie】 魅力的な夕日と夜空のイラストメイキング

返信

https://www.palmie.jp/lessons/76


 Palmie は、動画で学んで、コメントとして視聴後 描いたイラストを投稿する、というサイト。 動画にナレーションを付ける人が別にいて、聞きやすい声で解説してくれる。

DeNA がサイトを主催している。


 Qiita でツール系のことを学び、Palmie でお絵描きを学ぶ、か...



 ↑ の講座は 1万5千円。 ワオッ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 仮面ライダーソーセージ、等

無題

返信

>ボールペンなんて売れ残りのロゴをカリカリ剥がして再利用してたりして。


e3gcfdqv


ビッグワンガムはガムがオマケ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://ki8mkt.sa.yona.la/134

返信

八方美人な生き方はやめたんだった。言える立場にあるときは言わせてもらうし、その程度でブロックするようならその程度。おう、かかってこい。

投稿者 ki8mkt | 返信 (0)

http://ki8mkt.sa.yona.la/133

返信

自分って、つくづく嫌な奴だなぁと思う。

投稿者 ki8mkt | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2351

返信

ギターリフは「短いコード進行」で作曲と判断されないという聞きかじり。

ねえちょっとB'zさん、ネットガチ勢(?、とか呼ばれてるらしい層)の「パクリ警察」のマークがもっとも厚いB'zさん。スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフで違う曲をリリースしたら、沸くぞぉ。


ブギウギ・レモンティー・列車とか、ひこうき雲の青い影とか、大阪で生まれた青い影とか、決戦はシェリルリンとか、雨に濡れても晴れたらいいねとか、カリフォルニアの恋人よ青い空にさらばとか。まぁ「元ネタ」モノ語りだすとオザケン。そうだ、レベッカ紅白出場だって、Ⅳレンタルしてラズベリードリーム買ったしムーンも随分聞いたけどMTVのヴァン・ヘイレン待ちで見せられたマドンナとシンディでだいたい出来てたな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2350

法曹界への屁理屈。「スモークオンザウォーターの冒頭リフを、4度でなく転回 させて上側に5度にしたらやっぱり怒るんだよね?なぜ?」

返信

あの部分のメロディは「どこ」なのか。

ベース基準になるなら、それは最早コード依存ではないのか。8度だってコードだ。

キー依存でも似たようなもの。


パクリインスパイア系はもうお手上げな気も。先日も、「4分33秒リミックスと称した、ジャスティンビーバーの権利侵害」などという大技を繰り出した人が。それらが名曲かどうかはともかく。


ラップなんかはどうなんだろう。とりあえずコード進行に著作権はないようなので、リズムか。それはもっと無理。譜面に起こしづらいし、起こせたところで種類がかなり限られる。もちろん曲の長さは有限ではないので、ずっと続けていけば曲全体としては最終的に違うものになっていると言い張ることはできますが、それはいわゆる「メロディーは書き尽くされた論」と同じこと。

何にせよアメリカならもう誰か訴えたり訴えられたりしてそうだと一瞬思いましたが、そんなことしないで直接ライムでディスり返す方がクールなのかも。

でもそれこそ結局パフォーマー依存か。ああ、つい「パフォーマー」と書いてしまった。コンポーザーではなく。これも時代フィルターを通れるとは思えません。


アッコちゃんは、SUPER FOLK SONGの時、ひとの曲(中央線)のOKテイクをなかなか出せずに「だいたい、この曲、長いよね」とブツクサ逆ギレしていたのが凄かったです。鍵盤に八つ当たりでばーんと引っ叩いたりしてた。弾き語りにしたのはあんたでしょうが。でも何だかんだで結局矢野の曲。


美川憲一はコロッケに顔面や仕草をカバーされて再ブレイクしたため今でもコロッケへの盆暮れの挨拶を欠かさないと聞いたことがありますがこれもパフォーマー依存か。

あるいは仕草がスタンダードになったのか。桑田佳祐が歌っている曲をカラオケする時にどうしてもあんな感じに歌ってしまう人が多い現象か。


さらに逸脱。

名曲はカツオに似ているのか。そのままでもおいしいし、たとえ切っただけでは食べられなくなったとしてもせめてヅケや鰹節になればそのエッセンス自体は使い手により生かされるのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 誰が言ったか「ひとの曲、矢野が歌えば矢野の曲」という五七五が、アッコちゃ ん界隈にあるようで。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2350

返信

ジャス信仰者の中では、「名曲」というカテゴリーはなく楽曲はただ素材。使いやすい素材は「スタンダード」と呼ばれる。

オレはロックとポップ信仰だから「名曲」を信じてて。今のところ時代のフィルターで歌い継がれる価値がある、生き残っているメロディと歌詞を「名曲」と判断しているワケです。

作曲はメロディで和声の再アレンジは作曲とは判断されないらしい。まぁ出るとこ出た裁判での判断を芸術に適用するのもなんか変な感じがしますけどね。科学技術の発明には弁理士って法曹システムがあるけどアートにはあるのかね。


BSで矢野のレコーディングドキュメンタリー流してた、たぶんピアノナイトリーのとき。「矢野が歌えば、矢野の曲」、天上界からつまみ上げるみたいに歌を選んで、なかなかスタインウェイ叩いてイライラしながら自分の中に入れていくんですな。おう矢野の曲です、どうぞ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2349

誰が言ったか「ひとの曲、矢野が歌えば矢野の曲」という五七五が、アッコちゃ ん界隈にあるようで。

返信

・作曲家とシンガーソングライター(死語)の違いって、詩を書く以外はどこにあるのか。

本人が演ることに価値がある、としか思えないよなあ。


・アレンジャーやリミキサーは「作曲家」としてクレジットされるべきか。

例えば、リハーモナイズは「作曲」なのかどうか。


・どれだけカバーされてもどれもこれもオリジナルを越えられていない曲があるとしたら、それはやはり名曲ではなく、名テイク/名演「を録ったり加工したりしたやつ」と呼ばれるべきか。

これは、べきな気はする。


以下蛇足。

MP3に端を発する(と思われる)タグ。

クラシックなんかだと、曲名や作曲者や演者の他にも、神経質な人は「どこのレーベルがいつ出したものか。録音とリマスターの時期は」「指揮者で括るかオケで括るか」等、えらいことになって、管理が破綻することがよくあるようです。

多分だけどジャズでも似たようなことになってるはず。


蛇足2。

あるCDをPCに突っ込んだら、CDDBが全然別のCDのデータを返してくる、というケースが稀にあるらしい。

CDDBは曲数や曲の長さや曲間でディスクを区別するので、それらが偶然全て同じ円盤が来るとそういうことになるんだとか。ほんとかしら。

ほんとだったら、リマスター盤なんかはその辺はどうしてるんだろう。微妙に変えてくるのかな。それともCDDBみたいな金にならない分野は放置だろうか。そんな気もする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 海難1890と杉原千畝、観てきた。

仮面ライダーソーセージ、等

返信

ポケモンジェット、八代亜紀サイン入り炙ったイカ、等。


あの手の、もう何でもいいんじゃないか系の品々、損益分岐点というか、どのくらいペイするのかが気になります。ボールペンなんて売れ残りのロゴをカリカリ剥がして再利用してたりして。型押しパスケースは軽く湿らせてラップかけてレンジで蒸すと無地に戻ったり。仕入れもデポジット扱い。


あるいは単に、グッズといえばボールペンとキーホルダーだよね、みたいな、棚の賑やかしのための捨て駒で、儲けは他で出しているのか。スマートフォンの普及でストラップ業界も厳しそう。画面クリーナーやイヤホンジャック塞ぎの方に行くのか。それもなあ。という末の思考停止。

なんつうか、メインの人名があまりポピュラーでなくてよかったですね。「山本太郎」とか。あはは。


もう、今時、オンデマンドで店頭で刷ればいいんじゃないか。

実はネットショップなんかでは既にそうなってそうで怖いです。「入金が確認できました。いま刷ってます」って。蕎麦屋の出前感覚。


ただの紐を例の紐として売ったら売れちゃう世の中だし、もろもろ決まれば意外と売り抜けられるものなのかなあ。もっともあの紐は本当に売れてはいない可能性もそこそこありますが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「クリスマス始めました」

返信

街のイルミネーション。せっかくフルカラーLEDなどという便利なものができているんだから、街灯か何かに一年中ぐるぐる巻きにしておいて、ハロウィンのオレンジ色から毎日少しずつジワジワと赤白緑に寄せていけばいいと思う。気付いたひとからクリスマス。


なんなら、ついでに、各種の局地的な警報と連動させておいて、雨が降りそうな時は真っ青で点滅してくれたりするとやや便利。

浮かれ電飾な方々も、ご自宅を丸ごとIoTしてみませんか。IFTTTとかで頑張れば我々素人でも多分わりとすぐできる。

FacebookでLGBT虹とかフランステロとかのアイコン色に乗っかっていくタイプの方にもおすすめ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

日本の国産ロケットと言っても、アメリカからいただいた技術があちこに入って いる。

返信

 学んでモノにしたということで、中国の新幹線も同じ。

 特許の期限は20年、20年経てば どの国でもそれを使えるようになる。 どの国も欲しい特許技術があれば、特許期限が切れる10年前からその技術に取組み始めている。

 韓国も、ハイブリッドの特許が切れるのは2016年だから、2016年を視野に入れて10年前から取り組んでいた。 そして、特許期限が切れると同時に製品を発売する。 (特許期限が切れてからその技術に取り組んでいては遅い)

 韓国はこんな感じで技術をモノにしている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Qiita

返信

● 「Excel VBA Tips」 なんかもありますねー。

http://qiita.com/aimoriu/items/ed5773964706d4b7af88


● 「[UE4]MMDモデルの読み込み」 もあった。

http://qiita.com/housakusleeping/items/4e171f2ab9a1805c4e77


● 「RPG ツクール MV のゲームをブラウザ上でテストする」

http://qiita.com/hajimehoshi/items/60f8bbee8a0f29731d4a


 Qiita は勉強する人たちのコミュニティかぁ..  いいなぁ..

 自分が関わるとすれば、Corel Photopaint VBA で、マクロぐらいでしか関われない。 しっかし、Corel PP のVBA をやってるやつなんて 他にいるのか?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

HTML5 - ブラウザで開いているサイトを、直接編集できるようにするブックマークレット - Qiita

返信
HTML5 の contenteditable 属性を true にすることで、表示されている内容をブラウザから直接書き換えることができるようになります。

Qiita


 これはいいな、入れました。  右クリックメニューの 「選択部分のソースを表示」 で書き込んだものも含まれて表示される(Firefox)。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.