sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

わかんない

返信

愛というのがなんなのか、見えなくなってしまったのです。

投稿者 c6w2sp | 返信 (0)

返信

ここは幸か不幸か直接写真を貼れないから書くだけだけど、右の前腕部の内側ちょうど真ん中あたりがぷっくり膨れている。


やられるのはベテランで、一番ひどい時に数えたら下半身だけで20カ所を超えていたことがあった。


長年の研究の結果、「なにもしない」のが一番治りが早いみたい。耐え抜けるどうかが勝負です。

でも今日はこの時間だからまだいいけど、寝る直前にやられると眠ってる間に無意識にかきむしるらしく、起きたらぶわーっと腫れていることもある。そうなると後を引く。


長年研究しておいて今頃気づいたけど、こういうのって風が当たってもかゆいのな。かゆみは「弱めの痛覚」らしいから無理もないか。


人によって「くわれた」「かまれた」「さされた」など言い方が違うけど自分としては「くわれた」派です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

住所パゥワー

返信

http://www.ichiten.com/


今住んでる所が2663pt。


実家も試したら111pt・・・。


俺はどんだけ田舎に住んでたのかと。

投稿者 8bb4ac | 返信 (1)

Scene2:2002年7月20日東京・麻布/「カラマーゾフの兄弟」現代 パロディ

返信

※わたし社会学とか社会学の学閥事情とかぜんぜん知らないのでそこんとこサーセンw


 麻布十番の駅に着いても、俺の動揺はまだ癒えなかった。K大の恩師もとんだ飛び道具を出してくれたものだ。絶対にあけるなと言われた書類が、手になじみのある厚さだったので、おかしいとは思っていた。休日の土曜日なのに、T大学の老教授が、わざわざ研究室で出迎えてくれたのも不思議だった。だが、鋏で切った封書の内から、自分の書いた修論の草稿が出てきたときには、さすがに息が止まるほど驚いた。教授は、俺の顔をしげしげと見て、君には女子学生のファンがいっぱいつくだろうねと言って笑った。

「君の先生から、話は伺ったよ」教授はうなずいた。「修士卒で、しかも我がT大学の助手として迎え入れるのは異例の好待遇だ。そのことは分かっているね?」

「教授!」俺は叫んだ。「私はアカポスを望んでいるわけでは……」

「才能を無駄にするな。社会学者の旬は短い。君はこの21世紀初頭の現代日本でこそ生かされるべき人材だ」教授はきっぱりと言った。「あと二年で、私は退職になる。それまでの一年は、私の助手として勤めてもらうことになるが、その面倒に耐えてくれたら、君にこのポストを譲るよう方策を練ろうじゃないか。来年の春、ぜひ、この研究室でまたお目にかかりたいね」


 自分は学者の道に進むつもりなんてない。一流企業に勤めるつもりも、親父に頭さげて会社を継ぐつもりも、気取ったフリージャーナリストになる気もない。修士課程を終えたら、貯金をごっそり抱えて、東南アジア諸国を歩いて回るんだ。あんたたち老社会学者が、現代の若者の典型像としていつもバカにしている「自分探しの旅」というやつだ。それの何が悪い。そう言い返してやれなかったのは何故だろう。麻布の閑静な住宅街を歩きながら、小さな自己嫌悪と共に空を仰ぐ。前方にそびえる工事中の円柱ビルは、たぶん、六本木ヒルズだろう。まったく、兄貴の婚約者とやらは、ずいぶん羽振りのいい場所に住んでいるものだ。


 

 いくら名門のO女子大学で学んでいるとはいえ、どうせ頭のふわついた、ちゃらちゃら遊びまわる女子大生なのだろうと思っていた。高級マンションの最上階、玄関口に現れた娘は、年の割に大人びた、驚くほどの落ち着き払った風情の美人だった。俺が口を開こうとすると、お兄様から話は伺っております、まさかあの有名な批評家にお会いできるだなんてと、彼女は切れ長の眼を輝かせた。

「なかなか意欲的な卒論になりそうですね」

 淹れてくれた紅茶を啜り、彼女の卒論計画書に目を走らせながら、俺は言った。決してお世辞ではなかった。地下鉄サリン事件をテーマに選ぶ学生は少なくないが、面倒なフィールドワークをきちんとこなそうと計画する者はあまりいない。まして、女子大学の学生としては稀に見る野心だ。

「私も、最初に書いた社会学の論考はこの事件を素材にしたものでした」

「ええ。K大のデジタルアーカイヴで拝読しました。その論考も引用させていただくつもりです」

「大いに叩いてくれるといい。あれはかなりの若書きだから」俺は笑った。「しかし、何かと奇遇ですね。まさか社会学を専攻されているとは」

「はい。……本当は、院に進みたいと考えていまして」

「あなたなら、実力としては充分でしょう。語学試験さえ通ればT大だって……」

「でも」彼女は目を伏せた。「……お兄様との、縁談のお話もありますし」

 そうだった。俺としたことが、とんだ間抜けだ。学問の話がはずんだせいで、自分がここに来た目的をすっかり忘れていた。

「兄は……」

「お兄様は」彼女は言葉を重ねた。「とても男らしくて、優しくて、素敵な方だと思うんです。でも、でも……私、この結婚が本当に正しいのかどうか分からないんです。それに、あの方も、あまり、この結婚に積極的なようには思えないんです。どうか、ご存知なら、教えていただけませんか。あの方は、私との縁談のことを、いったいどのようにお考えなのかしら」

「兄は……」俺は繰り返した。彼女のすがるような目と視線が合って、息が止まった。「兄……いや、私に申し上げられることはこれだけです。あなたのような聡明な若い女性を妻に持つだなんて、兄は分不相応なほどの幸せ者だと」

「本当でしょうか?」

「本当ですよ。あんな荒くれの兄貴ですが、どうか、幸せにしてやってください」俺は深くうなずいて、紅茶をごくりと飲んだ。自分の胃の底に浮かび始めた第三の感情には、当面、気づかないふりをしていたかった。

投稿者 4pchqe | 返信 (0)

苦しい

返信

天気は雨。

心も雨。


つらすぎる。


もう、、、、つかれた。。

投稿者 gssp6j | 返信 (0)

動揺

返信

つまらんことで、いろいろと。

結果的には何事もなく終わったけど、でも疲れた。

投稿者 vi9xif | 返信 (0)

帰るよ

返信

当然お持ち帰り


Sent from my iPhone

投稿者 6v9xif | 返信 (0)

伊丹空港と関西空港

返信

報道ステーションで、「橋下知事が伊丹空港廃止を検討」と報道していたけど、関西空港めちゃ不便やねん。

投稿者 ce3vdg | 返信 (0)

Re: コンスタントに作業できれば

http://6v9xif.sa.yona.la/50

返信

ギリギリ、だからいい

追いこんで追い込まれて

だからギリギリ

やめられない(^^)


機械ぢゃないんだから

コンスタントなんて逆にオカシイ

スケジュールなんてその通り行かない前提で


余裕を持って怠けます

投稿者 6v9xif | 返信 (0)

しごと

返信

チームがどこか良くない方向に突き進もうとしているような気がして、でも止められない。なぜかというと、大多数が走り出しているから。


どうしたものか・・・むしろ、間違っているのはこちらのほうかな、と思えてくる。

投稿者 gnp6jr | 返信 (0)

251.4

返信

「少々お邪魔しますよっと」


自分の胸くらいしかない少女がぱたぱたと動き回る。

ころころと変わる表情。

今までに見たことが無い部類の人。


「……」


不思議な人。

隠れ家に入って「暗いっ!」と言ったきりずっと掃除している。

ここは昔、水牢だとリュートが言ってた。

明るくなるわけがないのに。


「あー、カンテラかランプ…後でいいや」

「……」

「ん?何か聞きたいことある?」


じっと目で追っていたのに気がついたらしい。

声を掛けられた。


「…なんで掃除してるの?」

「しばらくココにいるんだったら、少しでもすごしやすい方がいいじゃない」


今度は、何処かからか毛布を何枚か持ってきて寝床を作り出した。

二人分。


「……なんで?」

「リュートが治るまであなたが体調管理をしっかりしなくてどーすんのよ」

「???」

「今のうち、休息を取るのも仕事よ」


言っている意味がいまいちわからない。

でも慣れないことが多くて、疲れている。


「ほんと、久しぶりに横になって寝れるわ~」


ひっぱられて簡素な寝床に座らされる。

ユイも片方の寝床に寝そべり、あくびをしながら伸びをする。


「私が疲れてるんだから、あなたはそれ以上に疲れているはずよ。じゃおやすみ」


本当に不思議な人。

疲れていることまで見抜かれた。



ほんと不思議な人…



http://ryifb4.sa.yona.la/1

投稿者 ryifb4 | 返信 (0)

Re: まじですか。

まじらしい。

返信

180円台後半になる見込みらしいですね。


まいったもんだ。いろいろと。

投稿者 63z7u9 | 返信 (0)

夜の仕事中。

返信

忙しくなければなにもない時間。

投稿者 xddg5z | 返信 (0)

Re: あ、恋人のこともたいして好きじゃないのか。

あぁぁ。

返信

ヤメトケ。


って、思ってしまうんだけど。


まぁ、そういう相手に耐えられるなら、問題ないともいえるよね。


何事も経験・・・?

投稿者 63z7u9 | 返信 (0)

Re: 水の落ちる絵

http://63z7u9.sa.yona.la/37

返信

だんだん水に見えなくなってきた!

投稿者 63z7u9 | 返信 (0)

*

返信
*

* - Fotolog

投稿者 yf9xif | 返信 (0)

水の落ちる絵

返信

これは凄い。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Mr. Joshua Persky

返信

以前メールを出したJoshua Persky氏から日本時間の今朝メールが来ていた。


この名前を見たことのある人もずいぶん多いと思うけど、簡単に説明すると、Persky氏はアメリカのサブプライム不況の影響を受けて、勤めていた会社の契約を更新されず、無職になってしまった。


MIT卒の彼はユニークなリクルーティングをウォール街で展開し、一躍世界中にその名前が知られる。

自分も日本の新聞で取り上げられた彼の記事を読み、連絡先メールアドレスを調べ、同じく労働者の一員として新しい仕事が見つかりますようにとメールを送った。


彼はありがとうとメールで返事をくれた。


久しぶりにインターネットのおもしろさを感じることのできる経験だった。

その彼がBlogを始めたと、メールでURLを教えてくれた。

家族や友達、同僚にこのBlogの存在を伝えて欲しい、それがより自分を有名にして、早く仕事を見つけるための助けになるんだと彼はメールに書いていたので、ここにも彼のBlogのURLを記し、Trackbackもしておく。


Oracle of NY

http://www.oracleofny.com/

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: http://6v9xif.sa.yona.la/49

コンスタントに作業できれば

返信

スケジュールをしっかり立てるってのは、本当に難しいです。


時間に余裕があっても、その分だけ怠ける僕の場合、

締切前はいつもギリギリ。


こればっかりはなかなか直せないなあ。

投稿者 cmb4ac | 返信 (1)

Sonar Kollectiv

返信

Sonar KollectivのCDを7枚まとめて買った。

熱心に音楽の情報を集めなくなってしまってからというものの、定期的にSonar Kollectivをまとめ買いする程度になった。

あとは、ゆくりなく立ち寄ったレコファンで古いジャズや、クラシックのCDをまとめて買うことがたまにあるかないか。

サックスも吹かなくなって久しい。

もったいないし、サックスは吹いてやりたいんだけど。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.