引っ越し |
返信 |
そういえば引っ越しは結局8階の物件が確保できなかったのだが、忸怩たる思いのまま2階に入っても仕方がないので、予算は上ブレするけれど同じ8階でさらに広い物件にすることにした。
ランニング費用が上ブレるんだから、これは痛い。
1ヶ月あたりの家賃が上がるので、必然的に敷金などのイニシャルコストも上がる。
だがせっかく隅田川のリバーサイドに住むのだから、そしてもうここに引っ越してしまえば特別な理由のない限りさらなる引っ越しはないのだから、頑張るしかない。
思っていたよりも広い部屋に住むことになるわけだから、それはまあよしとしよう。
引っ越し屋が見積もりに今日自分の部屋に来るんだが、多少なりとも部屋を片付ける必要があるかな。
ますますどこにも出かけなくなり、会社に行くのも億劫になる気がする。
キッチン用とベランダ用に椅子が欲しくなる。
ベランダ用には物書きの用にも耐えるテーブルも欲しい。
Re: 조금 더 배려해 줄 수 있다면
http://gb2sp6.sa.yona.la/17 |
返信 |
Reply |
tag 태그 help 도움말 myhome 내 블로그 setting 설정 signout 로그아웃
こんなことも...www
ひめゆりの雪兎さん_ |
返信 |
事実は今分かるようになったバンドだがひめゆりの雪兎さんが約 3週の前に亡くなったと聞きました;;
日本の年にまだ 20歳しかならなかったと言うのに..
少し前まで分からなかった人だったがなんだか悲しいです.
彼の世で楽に休むように...
......通り過ぎる韓国人でした.....O人O
死刑廃止論 |
返信 |
「ヒトを殺したら自分も殺されるのが報いです」
という。じゃぁ,証拠固めて逮捕した警察と立件した検察と判決した裁判官と求刑を回避できなかった弁護人と執行の文書にハンコ突いた法務大臣と執行した刑務官,もヒトを殺したから殺されなきゃイケナイですよね。司法試験の合格率と警察の求人が増えそうだな,新規雇用の拡大ばんざい,なワケないだろ。
「死刑廃止派のヒトは自分の家族がコロされてから言ってみろ」
という。それが耐えられないほどにイヤだからヒトゴロシを罪とする法の基に身を委ねているのです。前提は「ヒトはヒトを殺さない」です。それでも万が一そのうえ万が一それが起こったら,たぶん私は司法には委ねません。そして私がそのために司法に罰せられることがあったら,受けます。っていうかもうそれが起こったこと以上に苦痛な罰はありませんから。妻子を惨殺された彼の行動はほんとに尊敬しています。怒りを制御し,判例とか司法を独学で学び極刑にあたいすることを何度も何度も確認したのでしょう。ヒトの強さの極限を示してもらった気がします。感謝。
恋愛下手な僕の話 |
返信 |
とある女の子を誘ってみた。
すごくアクティブで、いつも何かに忙しそう。
あんまり隙が無いように見える、明るい子。
僕は物理的にはその子の近くにいるわけではなく。
今までに4回会った。
うち3回は、2人で会ってて。
で、1回は、どうにかなった。
それがいけなかったのかもしれない。
いったんギクシャクし始めると、立て直せなくなる。
あのときは、僕は諦めてしまった。
自分だけでどうにかなるような問題ではなかった。
どっちもどっちだったように思える。今となっては。
まぁ、僕が強ければよかったのだろうけど。
あれから1年。
また会えたなら…何を話そうか、なんて考えなくても、
きっと自然に話したいことが出てくるんだろうなぁ。
そんな気がする。
どうなるかね。未だ返事は来ず。
まぁ、後は待つだけか。待つのにはもう慣れた。
じらされた方が気持ちも盛り上がるというものか(笑)
実はこの時間が一番楽しいのかもしれない。
結果が出る前のドキドキ感が味わえる、今、この時。
だめすぎだろ常識的に考えて |
返信 |
まず必要なファイルがそろっていないことに気づいてなかったorz
責任感のなさにびっくりだ。
どうしようもないです。ホント。
いい加減すぎる性格を何とかしなきゃな、マジで。
SONY |
返信 |
ソニーが嫌いです。
理由がないです。
中学のころはSONYのカセットテープしか買わなかったような気がします。
大学の頃は先輩が持ってるVAIOがうらやましかった気がします。
でも、大学の頃のサイバーショットのCMは高慢で嫌いでした。
社会人になったときはすでにアンチソニーでした。
でも、VAIO-Uの初代機が発売された時、ソニービルに行った覚えがあります。私のちっちゃいパソコンへの憧れはこのとき始まりました。
でも、その頃もソニー製品はカセットテープしか使ったことないのに、ソニータイマーとか言ってました。
レッツノートR3を買った頃、アンチソニーが加速しました。
そして、FDSでPSPが話題になった頃、ソニーが嫌いな自分に開き直りました。
友人の会社の社長が赤いロゴマークの入ったαを持っているのを見て、ちょっと馬鹿にしました。
それだけ、ソニー製品が愛されているってことだと思います。
Re: 挙手
iKnow はじめてみた |
返信 |
私は、日本語でのコミュニケーションですら苦痛なので、
英会話スクールなんてムリ。
でも、英語はもうちょっとできるようになりたいので、
iKnowをはじめてみた。
驚いたのは、アプリが良くできてるなーと。
キーボードだけでほとんどの操作ができるし、
UIもデザインも良い。
クイズとかタイピングゲームみたいだ。
明日は大事な仕事があるのに、思わず熱中。