カソード レイ チューブ |
返信 |
目の前の席に置いてある液晶ディスプレイに、
ラベルが貼ってあった。
「貸出CRT」
ぇ…液晶だよね?どう見ても…。
昨日、手術室行ってきたー |
返信 |
予定の9時半をちょっと過ぎた頃に手術室に連行。
上だけ着替えて、手術台にべろんと仰向けで寝転がると、
不織布かなんかでつくられたエアーおふとんを掛けられた…あったか~。
右腕に付けたタニケットがガガガッと締まると、腕から指先までひんやり。
締めてるところは苦しいのに、そこから先の感覚がない…
「じゃー麻酔しますねー」
ちょっ、待っ、とか思う暇もなくぶちっ。
瞬時にぶわーっと痺れて、歯医者さんの麻酔みたい。
はぁ~、痛かった…。めそめそ。
メスが入ってからは、ほとんど感触なし。
もうちょっと、いじくられてる感じがあるのかと思ったんだけど…全然。
時間が経つにつれて、どんどん苦しくなる。
どうにも表現できない(というか既に、リアルに思い出せない)感覚。
できるだけ、よそ事を考えるようにして気を紛らわせてたけど、
最後のほうは「もう勘弁してくれ」状態…汗だく。
呼吸は荒くなるし、呻かずにはいられないし、じっとしてるのすら辛い。
なんで手の手術でうーうー唸ってるんだろう、自分。
「(タニケット)解除していいよー」の声で、救われた。
何分経ったのか聞いてみたら、締めてから48分くらい、とのこと。
おぉ…思ったより経ってた…結構頑張ったなぁ…。
ちょっとふらふらしながら手術室を出ると、11時過ぎ。
うへ…1時間半以上かかってたのかー。。
化膿止めの点滴うってってと言われて、内科に移動。
ベッドに来た若いおねーちゃん、見事に3回も失敗しやがった。
4回目はトライせず、別の人を呼んできてくれた。
ハイハイっとやってきたおばちゃんは一発で入れてくれた。
早くて30分くらい、と言われた100ccの点滴が、
失敗やら放置やらで1時間近くかかった。やれやれ。
Re: 駒澤大学が資産運用に失敗して154億円の損失、キャンパスが担保に
予備校の先生が言ってました |
返信 |
Reply | |
「お前らな、これからの時代子供が減るんだから大学もどんどんつぶれるんだぞ?」
「MARCHだってどうなるかわからないんだから、日東駒専なんて言わずもがなだし、大東亜帝国なんてほぼアウトだね」
「お前ら自分の子供から『おとうさんの大学ってどこ?』って聞かれた時に『○○大学って所だけどもう無いんだ』なんて言うのは嫌だろう」
「だったら今勉強するしかないんだよ」
http://x2tw2s.sa.yona.la/103 |
返信 |
Reply | |
犯罪じゃないのこれ?ギリギリ写ってないから大丈夫とかそういう問題なのだろうか。。。
駒澤大学が資産運用に失敗して154億円の損失、キャンパスが担保に |
返信 |
Quote | |
東京都世田谷区にある仏教系の大学で「日東駒専」と呼ばれる中堅私大グループの1つとして知られる駒澤大学が金融危機を受けて資産運用に失敗した結果、154億円に上る損失が発生したことが明らかになりました。そして損失の穴埋めとして、キャンパスが担保になってしまったとのこと。
とりあえず学生には影響ないみたいだけど、今後倒産する大学とかもたくさん出てきそうだなぁ。
Re: 小学生の娘と父親の会話ってのが、ちと無理があるけどさ、
http://vuchqe.sa.yona.la/84 |
返信 |
Reply | |
そこまで人を嫌いになるのも難しいからな。好きになる方が簡単。ある程度自己暗示が利くし。
Re: プロ野球 16歳吉田えり 関西独立リーグ入団へ - 毎日新聞 - Yahoo!スポーツ
http://vuchqe.sa.yona.la/83 |
返信 |
Reply | |
確かに可愛い。でも脱ぐとムキムキかもな。
利益が出なけりゃテレビじゃない!? - ■財務アナリストの雑感■ シーズン2 |
返信 |
Quote | |
日経ヴェリタス「スクランブル」で
『放送株、意図せざる「脱・放送」加速』という面白そうな記事があったので
要約をご紹介。
---------------------------------------------------------
■景気後退懸念を背景にした企業業績の先行き不透明感は根強い。
その影響を強く受ける業種の1つがテレビ局。
特に足元では利益率の高いスポット広告の落ち込みが想定を超えている。
主力の放送事業の急激な収縮は、皮肉にも各社が以前から経営目標に
掲げてきた「非放送事業」の構成比率を相対的に高める結果になっている。
■在京民放キー局の業績悪化に歯止めがかからない。
在京民放5社の今期の放送事業の営業利益見通しを通算すると366億円。
期初見通しから43%(275億円)の下方修正で、前期比ではほぼ半減だ。
営業利益で見た全体に占める放送事業の比率は今期見通しで52%。
前期実績の75%から大きく低下した。
各社が営業最高益をたたき出した01年3月期の同比率は92%だった。
5社の放送事業の通算営業利益は、最高益だった8年前に比べて
8割弱も減っており、市場から本業の競争力にもかかわる
番組制作費の削減を迫られている。
----------------------------------------------------------
・・・・・・それでは実際に、2Q決算短信の
連結セグメント情報から、各社の惨状を見ていきましょうか。
■フジテレビ
在京5局の中では一番まとも。
p.14
<6セグメント>
放送 112億円
制作 13
映像音楽14
生活情報▲5
広告 ▲2
その他 1
(消去 ▲6)
営業利益 126億円
製作費のリストラなどが奏功。
本業は圧倒的に強い。
番組の質は別ですが・・・・。
お馬鹿タレントによる特需があったこともお忘れなく。
■TBS
http://4xz7u9.sa.yona.la/12 |
返信 |
寒いですね。 懐も寒いです\(^o^)/オワタ
tweet |
返信 |
Note | |
Twitterが落ちてるっぽいのでここにきた。
Shing02の英語アルバムが聴きたいなぁ。
ずいぶん前にEX Projectとかいってたのは何だったんだろうか。
ケンイシイとの曲もリリースされてない気がするし。
確かライヴでは聴いたような記憶があるけど。
ってかレコード屋に行きたいなぁ。
両手に紙袋いっぱいのレコードを買って、帰り道でグッタリしたい。
こんな荷物じゃ急行乗れんよとか考えて、各停で帰りたい。
***
とりあえず11末売りの仕事は明日、ってか今日でひと段落つきそう。
けど年内校了しなきゃならん年明けの媒体のお仕事とかもあるなー。
いいこっちゃ。
im still in babylon じゃ。
ねむいのでねる。
Re: http://x2tw2s.sa.yona.la/99
事件や事故も合わせて |
返信 |
Reply | |
ドラマや映画、ドキュメンタリーまで
人が死ぬのは珍しくないんですよね~。
あとアニメとか。
環境にもよるでしょうが
現実世界では非日常な死がテレビでは日常だったり。