http://yctw2s.sa.yona.la/7 |
返信 |
休日は嫌だ。何をしていいか分からなくなる。
もう徹夜でいいやという選択 |
返信 |
眠れないのだけど、別に明日仕事なわけでなし、
無理に眠ることはないんだと思うことにした。
もう朝の六時なので今更だけど。
せっかくだから朝マックいってこよう。
好きなことをしなよ |
返信 |
気持ちの悪い話だが、先日同僚と「なぜ自分達は比較的幸いな環境にいるか」という話をした。必ずしも現状に満足してはいないが、安いながらも生活の為の最低限の禄があり、甲斐のある商い、仕事がある。それは実に幸運なことだ。
現在に至るにあたっては、実に複雑な因果関係が絡みあっており、それぞれが及ぼした効果を切り分けるのは非常に難しい。一体どの選択が現在に至るにあたり重要だったのか。仮に切り分けたとしても、そこには本来的に、運とも言うべき、不気味な不確実性が付きまとう。
仮に、我々人の子を取り巻く現象は確率的な現象と割り切るならば、「うまく行かせる」為の基本的な作戦は、当然、試行回数を増やすことになるだろう。表が出る確率が10%のコインであっても、10回投げて1度も表が出ない確率は約35%。10%の確率でしか表が出ないコインでも、10回投げれば、まあ、恐らく1回は表が出てくれる。
直観的に、多くの人間の間で、上で言う「うまくいく」確率、表が出る確率そのものに大きな差はないように感じる。どちらかというと、試行回数を増やせる(何回も試行できる)か、という点で差が発生している。私の知る限り、やはり、大当たりを引く人は、同じことを延々とやっている人である。
ただ、同じことを延々とやれる、というのは才能だとも言える。私の知る限り、延々と「それ」をやれる人に共通しているものは、「それ」が好きなこと。さて、なぜ「それ」が好きか?
Imprezaの超絶デモムービー |
返信 |
自動車 ジムカーナ | |
普段自転車ばっかりの話題ばっかりだけど、こっそり自動車も好きです。(身内の誰かの影響だけど)
中でもインプレッサは好きな車。
上のWRC仕様のやつなんてまじでかっこいいよね!
そんなインプをジムカーナドライバーが巧みに操るムービーを見つけた。
すんげー車ってここまで動かせるのかっていうくらい柔らかい足回り。
車は欲しい事は欲しいけど、自転車のほうが今はたのしー!
Re: コイン洗車場
Re: 同時に
Re: ワイヤレス
冷蔵庫の中に単三電池をストック |
返信 |
Reply | |
>ネトゲ中に電池が無くなって
あるいは今流行りのエネループでも可(むしろそのほうが環境的に推奨?)
いやー、いいですよワイヤレス
キーボード&マウスをセットでワイヤレスにしてもう数年ですが、
デスクトップ周り(リアルのキーボード&マウス置き場という意味で)の
配置の自由度の高さったらもう最高っす
飯食うときはキーボードを脇のゴミ箱の上に退避させて
マウスだけでてきとーにWebブラウズとかしながら食ってます
ほんの一ヶ月ぐらいでマウスの電池が切れちゃうのが
ちょっとC/P悪いかなとは思いますが
あ、でもLANは無線化しない派です
基本デスクトップマシンなんで無線にする必要がないし
つながらないときの原因切り分けがわけわかめなんで
たまにサブサブのノートPCで使うと便利だなーとは思うんですけどね
Re: ワイヤレス
http://vbjrny.sa.yona.la/2 |
返信 |
パン | |
やっぱりパンが好き
人は |
返信 |
誰しもが初めは何の罪も背負わず
だれもが同じ世界を見つめながら生まれてくるというのなら
それは悲しいことだ。
生まれた瞬間見た世界は
ただの甘い幻想だったのだと大きくなって理解してしまうから。
でも幸いか、人は生まれた瞬間を常日頃覚えていれるほどの頭をまだ持っていない。
それ故に、育った環境こそがそのものの正義で、そして常識になる。
きっと。
でも、時々思うのは
世界は人類、その他の生き物の意識すべてに同じ世界を等しく投影するのだろうか。
また、与えられた情報を変換し理解する動物のほうは、皆が同じプロトコルで受け取っているのだろうか。
でも、そんなことは考える必要なんてない。 いつも僕はそうして迷いを断ち切る。
僕たちは世界に生きるのではなく、社会に生きているのだから
その社会の下にある世界の姿なんて、大して気にする必要もない。
兎がどんな生態の動物なのかを知らなくても
ノミはその毛に埋もれて生きていけるから、
私たちもそうやって毛皮にもぐって暮らせばいいのさ。
それこそが、未来永劫普遍の幸せ、幸福。
”配られたカードで勝負するしかないのさ”
政策決定における恣意性の排除不可能性について |
返信 |
恋のミラクル☆みっくるんるん☆
