sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

いらつき

返信

止まらない。

些細なことでいらついてる。

一人になりたいけど次々に来る時事がそれを許してくれない。

仕事もしたくないけど休めない。

悪循環から抜け出せていない。

スッキリしたい。

投稿者 k93vdg | 返信 (0)

55分

返信

足の裏、あと足首が痛い。

走る前にきちんとストレッチをやらないとな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

http://yctw2s.sa.yona.la/7

返信

休日は嫌だ。何をしていいか分からなくなる。

投稿者 yctw2s | 返信 (1)

連休mmm

返信

たまには朝寝坊したい・・・・


同居って・・・ホント・・・つらい・・


結婚21年目の主婦より

投稿者 vfg5z7 | 返信 (0)

もう徹夜でいいやという選択

返信

眠れないのだけど、別に明日仕事なわけでなし、

無理に眠ることはないんだと思うことにした。

もう朝の六時なので今更だけど。


せっかくだから朝マックいってこよう。

投稿者 gc4ach | 返信 (0)

好きなことをしなよ

返信

気持ちの悪い話だが、先日同僚と「なぜ自分達は比較的幸いな環境にいるか」という話をした。必ずしも現状に満足してはいないが、安いながらも生活の為の最低限の禄があり、甲斐のある商い、仕事がある。それは実に幸運なことだ。


現在に至るにあたっては、実に複雑な因果関係が絡みあっており、それぞれが及ぼした効果を切り分けるのは非常に難しい。一体どの選択が現在に至るにあたり重要だったのか。仮に切り分けたとしても、そこには本来的に、運とも言うべき、不気味な不確実性が付きまとう。


仮に、我々人の子を取り巻く現象は確率的な現象と割り切るならば、「うまく行かせる」為の基本的な作戦は、当然、試行回数を増やすことになるだろう。表が出る確率が10%のコインであっても、10回投げて1度も表が出ない確率は約35%。10%の確率でしか表が出ないコインでも、10回投げれば、まあ、恐らく1回は表が出てくれる。


直観的に、多くの人間の間で、上で言う「うまくいく」確率、表が出る確率そのものに大きな差はないように感じる。どちらかというと、試行回数を増やせる(何回も試行できる)か、という点で差が発生している。私の知る限り、やはり、大当たりを引く人は、同じことを延々とやっている人である。


ただ、同じことを延々とやれる、というのは才能だとも言える。私の知る限り、延々と「それ」をやれる人に共通しているものは、「それ」が好きなこと。さて、なぜ「それ」が好きか?

投稿者 65fb4a | 返信 (0)

結局

返信

20日の夜 別離れた方が良いかもと

メールをした

その後 電話で3時間くらい話をして

21日の夜 会って話すことに ・ ・ ・


とりあえず 理解してくれた


わたしの気持ちを理解って貰えないなら

もう今後は無理だと思っていたし

理解して貰えるとは 思ってなかった


これからも一緒に過ごしたいと言われた

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Imprezaの超絶デモムービー

返信


普段自転車ばっかりの話題ばっかりだけど、こっそり自動車も好きです。(身内の誰かの影響だけど)

中でもインプレッサは好きな車。

上のWRC仕様のやつなんてまじでかっこいいよね!

そんなインプをジムカーナドライバーが巧みに操るムービーを見つけた。

すんげー車ってここまで動かせるのかっていうくらい柔らかい足回り。

車は欲しい事は欲しいけど、自転車のほうが今はたのしー!


Ken Block Video Player

高度な運転技術を駆使したジムカーナのムービー - GIGAZINE

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

うーん。

返信

仕事の話しに先輩の部屋にいったらカリオストロの城みて帰ってきちゃった。

こっそりプラネテス布教してきたけどね!

まぁああいうまったりなのはいいかもしれない。

仕事行く気なくなっちゃったけど。明日の昼にしよう(また休日出勤(泣)

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: コイン洗車場

その手かー

返信

コイン洗車場。またまた異様な光景になりそうですねw

けどやっぱり脱水できるか不安だなぁ。

バラして戻せる力量が無いので精進します。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 同時に

まぁ

返信

本当に「自動」車にしようとしたら通産省が黙っちゃいないんですけどね…

そのおかげで「自動運転」的な機能は公道を走る車ではご法度という通説がありまして


ん?今は経済産業省か…


話を元に戻しますと、今時の自動車のハンドルって

パワステも含めて多かれ少なかれ車速に応じた電子制御は入ってるんじゃないでしょうか。

さすがに「完全に電子制御」(Drive by wire?)ってのはないと思いますけど…


パワーアシストはともかく、ギア等の機械的機構のみで

あの直感的な操作性を実現してるってのもそれはそれで確かにすごいですけどね

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: ワイヤレス

冷蔵庫の中に単三電池をストック

返信

>ネトゲ中に電池が無くなって

あるいは今流行りのエネループでも可(むしろそのほうが環境的に推奨?)


いやー、いいですよワイヤレス

キーボード&マウスをセットでワイヤレスにしてもう数年ですが、

デスクトップ周り(リアルのキーボード&マウス置き場という意味で)の

配置の自由度の高さったらもう最高っす


飯食うときはキーボードを脇のゴミ箱の上に退避させて

マウスだけでてきとーにWebブラウズとかしながら食ってます

ほんの一ヶ月ぐらいでマウスの電池が切れちゃうのが

ちょっとC/P悪いかなとは思いますが


あ、でもLANは無線化しない派です

基本デスクトップマシンなんで無線にする必要がないし

つながらないときの原因切り分けがわけわかめなんで

たまにサブサブのノートPCで使うと便利だなーとは思うんですけどね

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: ワイヤレス

FPSで…

返信

ワイヤレスを使ってプレイしてた事があったんですが、操作にラグが出るのでソレ以来ワイヤレスマウスは使わなくなりましたw

投稿者 z8achq | 返信 (0)

過保護で過干渉

返信

今日は母校の大学の学祭に行ってきた。

で、地元駅に着くのが00:40になると家に電話したら、次回は学祭に行かせないと母親に言われた。


二十歳も過ぎた社会人に対して言う台詞ではないと思う。


まぁ、小学生の頃、遊びに行きたいと言ったら駄目だと言われて、理由を聞いたら「駄目だから駄目」と言った人だけどさ、母親は。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

最近どんどんなくなってしまって寂しいものランキング - goo ランキング

返信

なんつーか人間って勝手だなと思う。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://vbjrny.sa.yona.la/2

返信

やっぱりパンが好き

投稿者 vbjrny | 返信 (0)

人は

返信

誰しもが初めは何の罪も背負わず

だれもが同じ世界を見つめながら生まれてくるというのなら

それは悲しいことだ。

生まれた瞬間見た世界は

ただの甘い幻想だったのだと大きくなって理解してしまうから。

でも幸いか、人は生まれた瞬間を常日頃覚えていれるほどの頭をまだ持っていない。

それ故に、育った環境こそがそのものの正義で、そして常識になる。

きっと。


でも、時々思うのは

世界は人類、その他の生き物の意識すべてに同じ世界を等しく投影するのだろうか。

また、与えられた情報を変換し理解する動物のほうは、皆が同じプロトコルで受け取っているのだろうか。


でも、そんなことは考える必要なんてない。 いつも僕はそうして迷いを断ち切る。

僕たちは世界に生きるのではなく、社会に生きているのだから

その社会の下にある世界の姿なんて、大して気にする必要もない。


兎がどんな生態の動物なのかを知らなくても

ノミはその毛に埋もれて生きていけるから、

私たちもそうやって毛皮にもぐって暮らせばいいのさ。


それこそが、未来永劫普遍の幸せ、幸福。



”配られたカードで勝負するしかないのさ”

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

おもい

返信

思い


想い


重い



どれも軽くは無い。

投稿者 wjxifb | 返信 (0)

魔法

返信

会社全体として一番忙しい時期なので心身共にぐったりしている社員さんを結構見かける。


…ベホイミあたりを覚えたいのですが、良いダーマ神殿無いですかねぇ。

投稿者 f9p6jr | 返信 (0)

政策決定における恣意性の排除不可能性について

返信

恋のミラクル☆みっくるんるん☆

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.