sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Web地図クライアント「Leaflet」

返信

https://shimz.me/blog/leaflet-js/4142

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14588

返信

"上半身裸で手錠をはめたまま逃げるベトナム人、それを追う日本人"


 この構図。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

尖閣諸島の位置の見当のつけ方

返信

(拡大)

 「台北と那覇の間の1/3」 と覚える。


 島がどこにあるか分からずイライラしていた。 これで少しは見当がつく。


● 大きく見た地図


(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

プラモデル組み立て図

返信

(拡大)

 コマ割りになっている。 部品に順番号が振られている。 これがモーション漫画となると どうなるのか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Good Game 1

返信

http://www.mangaz.com/book/detail/69941

 eスポーツ界隈のお話。 まずまずいける

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

聖戦記エルナサーガ 1

返信

http://www.mangaz.com/book/detail/74741

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

交通事故鑑定人 環倫一郎 第一巻

返信

http://www.mangaz.com/book/detail/2201

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - トキワ荘プロジェクト-ディレクターblog(仮称)

返信
赤松健さん(以降赤松先輩*)の「マンガ図書館Z」が、ベールに包まれていた新仕様とビジネスモデルを公開しました。

トキワ荘プロジェクト-ディレクターblog(仮称)


 んーー、いろいろと状況が変わっているなぁ..


 あと 付け加えると、ゲームキャプチャー画像を画像処理でモノクロ化するのもある。 (マシニマ劇画)

 また、Live2D Euclid なら漫画キャラを動かせるようにもなる。

 さてこれからモノクロ世界はどうなるのか...


● モノクロ線画化


(拡大)

● 元画像


(拡大)


(2015/7月 加工)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フィボナッチ文字

返信

 どこかにフィボナッチ曲線が入っている文字。

● 右から、「るるん」 「ろろん」 「ぺりょん」。  UFOの名前です。 ワーー オ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

地理院地図 地形データ

返信

http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本列島を 同緯度のまま ウクライナへ

返信

・ クリミアは北海道の上のはしっこと同じ緯度。

・ ウクライナは以外と大きい。

・ 黒海 = 北海道 (緯度)


● 地球儀ソフト 「Globe for win32」 - http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se079211.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

星のライフサイクル

返信

(クリック別タブ)

 時計回り。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3739

返信

http://domain-of-darwin.deviantart.com/gallery/

進化コミュ


http://dinosaursclub.deviantart.com/gallery/?26710556

恐竜コミュ


http://en.wikipedia.org/wiki/Geologic_timescale

生物のタイムライン

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

きつねの仲間 フェネック

返信

http://inf.to/PLe


● グーグル検索の右上のところ、辞典みたいになっている。 調べやすい。

https://www.google.com/search?q=Fennec%20foxes


一応、

Fennec :

 The fennec fox or fennec is a small nocturnal fox found in the Sahara of North Africa. Its most distinctive feature is its unusually large ears, which serve to dissipate heat



に対して、


http://inf.to/QLe

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

植生の地をボロノイメッシュにした

返信


 ランダムに草を散らばらせたんじゃ芸がない。

そもそも 草は石と石の隙間に生えているので 草は何かを取り囲むような植生になっている。

よって、ボロノイ図の線(か交点) の上に草、面の上に小石や落ち葉。

ボジネガの要領で草地とそれ以外を作る。

(ボロノイ柄はGimpプラグインで書き出した)

粗密も出る。


 ボロノイ図は手でも描ける。 紙にランダムに点を書き、点と点の中間に線を引いていく。

以前 図書館でボロノイ図の本を読んだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

立石 1

返信

 庭石のモデリング と テクスチャーのテスト。 暗めのレンダリングの方が画像処理にいい。

日本庭園のスタイルでフィールドを作る。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/3629

返信

 色調整。

from http://inf.to/DAe

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

要するにコンテンツ作りとは コース作り

返信

 技術に関するコンテンツであるなら、工場見学コースとして その中で工作機械や部品 デバイスを取り上げていけばいい。


 コースのタイプは2つだろう。

1、 物が出来上がっていくプロセスをコースとする

2、 工場長の見回りチェックポイント順をコースとする


 2 の場合 マップが絡んでくる。 絵として表に出なくてもマップ上を動いている。

もちろん 自然観察コースにもマップが絡む。


 自然観察コースをたどっていけば料理が出来上がってくる、でもいい。 (これは上の1の要領)

~~


 自然観察コース作りの要領をいろんなものに当てはめてみる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

コースウェアー

返信

 何か資格を取るための勉強コースでは 気が重い。

そのコースが自然観察コースとなり、絵が図鑑イラストとなると 「どんなんか見てみよかぁ」 と食指が動く。

 イメージしているのはそうゆうもの。

~~


 図鑑はどうゆうふうに使われているのか?

 たぶん ニュースのあとに それに絡んで使われている。

たとえば、"パンダの赤ちゃんが数か月後に死んだ"、のニュースがあって、パンダについて調べてみようか、となっている。

 この場合の図鑑は検索型図鑑。


 検索型図鑑のようなサイトを作るとなると 網羅性が必要。 そこまでのものは一人じゃちょっとできない。

だから、重点を置いて練る必要のあるのは "コース"。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

図鑑のイラストは動かないけど観察ルートという小道がある

返信

 図鑑に工夫を盛り込むとすれば そこ。

検索して調べるのが図鑑、 それだけじゃない。

春夏秋冬、 少なくとも4コースはある。


 図鑑はまだまだ開拓の余地がある。


 パントマイマーが小道を歩けば面白いことになる。

イモトアヤコの番組はそれをバラエティー化している。


 ここ結構 ねらい目。 イラストをベースにして 小道歩きを もう少しまじめなものにする。

Vue画像の画像処理でなんとかできないか..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.