sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: そんな時にはUSB2BT

結局、

返信

アキヨド行って、サンプル触って、エレコムの『滑るっマウスパッド』(”っ”がポイント)っていうのを買ってきました。¥705-(税込み)。とりあえず、確かに良く滑ります。


フリスクモドキ、これはUSB有線マウスをBT化するもので、BTマウスをKVMとペアリングさせる手段では無いのでは…? それともこのフリスクモドキをKVMのマウス接続用USBポートに繋げると、BTマウスが使えるようなるのでしょうか…(←よくわかってない)


マウスこたつ、CADやってる人が見たら邪魔すぎて発狂しそうw ヒートシンクマウスパッド(焼きごて)…

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: こればっかりは、触って買いたいですよねぇ。

そんな時にはUSB2BT

返信

http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/

お手持ちの環境にBTマウスをぶら下げられるようになる、はず、です。


ケーブルは何て言うんでしたっけあれ、バンジー?「マウスバンジー」ってあれ。でも大げさ。こうしてどんどんゲーミングPCっぽく。


サンコーレアものショップで冬物一掃セールとかないですかね。マウスコタツとかマウス布団とか。


マウスパッドをヒートシンクにすれば解決?夢の「人冷式PC」。PCや室温に応じてマウスパッドを適宜組み合わせ、放熱/蓄熱効果を調整してお使いください。さらにきめ細かい温度調整用に、CPU/GPU過負荷アプリ(円周率計算・仮想通貨マイニング)付属。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: マウスパッド。

こればっかりは、触って買いたいですよねぇ。

返信

千円もしない安物マウスを使っている自分でも、マウスパッドのほうにはこだわりたいのです。

特にイラレでごちゃごちゃした部分のアンカーポイントやハンドルを握る時に、微妙にポイントし損ねていて結局画面の拡大する苦痛を回避してくれるヤツを…


KVM使ってる手前マウスは有線式なんですが、あの線もなんか引っかかるんですよね。無線マウスに対応したKVMとか、探せばあるんだろうか…(話が逸れてるうえに調べもしない)


そういえばうちの職場の共用PCも軒並みマウスパッドレスでした…そうか…もはや必需品ではなく嗜好品だったのか…


アルミやステンレスのマウスパッドに床暖房を内蔵すれば最強なんでは?(なお低温やけど)

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: ラバー塗装の加水分解ネタなあ

ああ、そんな御大層な化学変化だったのですね。

返信

実はiPad miniちゃんが無事生還した為にお役御免となり、結果的に実家に帰っていた妹が喜んでもらっていってくれました。現在は専用のカバーを取り付けて使用している模様…


自分も検索してみましたがエタノールが一番良い、みたいな雰囲気ですね。とはいえ面倒くさくないほうが良いので、今後はラバーコーティング製品を買わないようにしていこう…


ありがとうございましたー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: iPad mini 2 ちゃん、逝く。

ラバー塗装の加水分解ネタなあ

返信

あああーー。。。。。。あらゆる所で繰り返される悲劇すぎる…。こっちはマウスの親指が当たる部分で食らいました。ほかにも車のダッシュボードとか、釣りのロッドのグリップとかで食らってる話も見かけたです。


何にせよ頑張って溶かして、こすって取ってプラスチックむき出しにする他ないでござるよ。Mrうすめ液&無水エタノールで溶かして除去するのををおすすめしてるエントリとかあったし。

投稿者 shqe8m | 返信 (1)

Re: おおお

ねッ!ねッ!

返信

こういうのを見てしまうと、本当にヘンタイの国に生まれてよかったって思います。


第一声がゆっくりボイスだったら噴飯不可避なんですけどw

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: なんかキタ!

おおお

返信

これはうちの娘達との会話が捗りますわ…


肌色とウィッグと服着た状態だとおそらく素で死ぬ自信あり

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: なんとなく、

業務用端末の一斉入れ替えとかなのかしら

返信

大昔なら専用PDAを持ち歩いてやっていた作業を、泥端末でやっちゃうケースが結構あるみたいです。

例えば、飲み物の自販機の商品や代金の管理。

何しろ通信機能を持った状態で売ってるし、ソフトの開発やバージョンアップも下手すればサイト1つにまとめてしまえるし、最悪紛失されても従業員毎の認証を突破しないと何もできないし、等。


昔のiPod、昔のジョブズなら磨き直させかねない。

そこへ行くと、業務用の泥端末って、ぶっちゃけ、丁寧に使う人はあまりいないんじゃ、、、割れさえしなきゃいいんだろ的な扱いでそこらへんにぶっ転がされて連れ回され、雨の日も風の日も働いて2年もすれば、樹脂だったらこうなっちゃってもおかしくないどころか、逆にむしろこれでもまだ幸運な生き残りレベルなのかも。


丁寧に扱われた物の傷って、なんとなく、わかりますよね。ああこれは避けられない擦れだ、こっちは落下だ、って。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: もう、腹いせにこの画像をPhotoshopしちゃいたい

なんとなく、

返信

ジッポライターに通じるものがあるような話の気がしてきました。


昔のiPod Touch(背面バフがけで鏡面仕上げだったの)を修理に出したときは、やはりリファービッシュ品が戻ってきたのですが、背面テッカテカに磨き上がっていました。再生品の全てをいちいちバフかけ直していたんだろうか…今となっては謎です。


ところで今なんとなしにイオシスの通販サイトみたら、このタブレット(Cランク品)、あと在庫が473もあるらしいんですけど(いちいち在庫の数が表示される親切設計)…こんな汚れ具合のものがあと473個って…どういう経緯で入手したものなんだか、不思議です。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 結果発表

もう、腹いせにこの画像をPhotoshopしちゃいたい

返信

ジョブズは生前、iPhoneの純正ケースを出さない理由として「傷のついた外装も美しいと思うけどね」と言ったそうですが、確かに、金属なら、ガビガビになるまで使い込めば歴戦の勇者っぽくて素敵ではあるかもなあ、と一瞬思いました。なお画面割れ


ひるがえって樹脂って、こう、傷や汚れが有機的で生々しくなりますよね。擦れのテカりも何か違う。なんだろうあれ。

オレは金属素肌原理主義者みたいなとこあるんで外装が金属だとそれだけで好きですけど、やっぱ高くなるのかな、、、劣化が早い方が買い換えサイクルも短くできるし。


結局は車のボディとかと同じことになるんでしょうかね。

ともあれ、樹脂にbukkakeはあまり効かない、覚えました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: アナログのレコード盤で同じ手を聞いたことがあります。

結果発表

返信

なんという…なんと言っていいのやら。


【施工前】

sn6fdqvz

【施工中】

fthw83x7

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: iPad mini 2 ちゃん、逝く。

アナログのレコード盤で同じ手を聞いたことがあります。

返信

食いつきが良すぎないといいんですが、、、ご武運をお祈りします。

だめなら紙ヤスリとコンパウンドでトゥルットゥルに磨いてカスタム。


刻印ものはちゃんと移植してくれるんですね。妙に心がこもってる。

って、実は「単に傷とみなしていて、傷があるとリファービッシュに回しにくいから」という理由だったらどうしよう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: お焚き上…

天界(駿河)

返信

箱とブリスタ潰した娘達はガチ焚きかな・・・

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: フィギュアの数を減らしたい

お焚き上…

返信

い、いえ、なんでもないです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 何処よりも暑い土地

一時停止必須

返信

制作マッドハウスの内容が真っ当なアニメっぽいので、客層も紳士であってほしいと切に願うばかりです。たぬきの置物にいたずらしちゃダメだぞっ!(キン玉袋とか)


宇宙よりも遠い場所、とのタイトルですが…日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんのお膝元でもあるのですよね…こちらの意味でも小ネタ感が。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 『宇宙よりも遠い場所』

何処よりも暑い土地

返信

知ってる場所がいきなり出てくるとケツ浮きますよね。




ガタッ


オレんちのあたりはオンパレードレベルの聖地になったことがないので面白そう(他人事)。

変に荒らされないことを切にお祈りします。


場所としては、あつい→すずしくなりたい、という小ネタなのかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 多分、8話あたりで敵機が出ます。

水平対向四脚馬ですね、わかります。

返信

想像はできません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 「俺はまだグンバを知らない」

多分、8話あたりで敵機が出ます。

返信

野良インプの群れとか。インプって言っちゃったよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: えーっと、、、 — 群馬トヨタ自動車オリジナルコンテンツ「G.U.M.B.A.」公式ページへ ようこそ!

「俺はまだグンバを知らない」

返信

これ、たぶん走行中に上半身が激しくヘッドハンギング?して死ぬと思う…


で、続くんですかね?これ…

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 常々思っているのですけれど、

「電話帳に登録されている番号からの着信時のみ鳴動」くらい、すぐできそうな もんだと思うんです。

返信

そうでない番号からの場合は何かチカチカ光るとか、視覚障害者向けにはまあバイブとか、その程度でいい。


せめて、デフォルトをそうして、必要だと思う人はノーガードにできる。アプリとか脱獄とかrootとか面倒なことをせずに。等。


……でも緊急時のことを考えると結局オフにしちゃうんですかね。極端な話、ケータイを水没させたら他人に借りて電話しても繋がらないことに。

その水没で電話番号自体がわからなくなってしまうというケース(多そう)はとりあえず考えないとして。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.