sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

Reply

Re: 素人ですが、常にいろいろ持って歩くくらいしか思いつきません

どちらかというと心理的な面で

返信

ごめんなさい、状況説明が足りませんでした。補足します。


その子が一人で戸惑っていて、それに気がついたのがオレで、まだ回りの参加者は気が付いていない、という状況です。

不用意に声をかけて、その子を傷つけてしまうことにならないか。「ちょっとこっち来て……ズボンが汚れちゃってるから、ちょっとシャワーあびて着替えていらっしゃい」というふうに男性リーダーが声をかけていいものかどうか。そのへんがまったく想像がつかないんです。

心理的にデリケートな問題なんじゃないかと思って、びびってしまって何もできなかったのが、とても悔しくて。



携行品の中に生理用品が無いのではないか、というご指摘はまさにそのとおりでした。ありがとうございます。今後に活かしたいと思います。

投稿者 cksp6j | 返信 (1)

Re: 生理ってどう対処すればよいの?

素人ですが、常にいろいろ持って歩くくらいしか思いつきません

返信

キャンプということは替えの服はとりあえず何とかなるとして、携帯用ウォシュレットみたいなのとかナプキンとか生理痛の薬とか。


万一使い方を知らない子が不運に見舞われる場合も考えて、使い方やパンツへの貼り方なんかも(その子に教えられる程度には)練習しておいた方がいいのかもですね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 私の場合

自分に変化を

返信

見た目を変えるのは確かに効果大きそうねー

元に戻しにくい分、髪の方が効く感じがする。

失敗さえしなければ・・・ううw

投稿者 zq6jrn | 返信 (0)

Re: 居眠り癖

う~ん.....

返信

精神科には通ってて、ナルコレプシーじゃないのは確実なんだけど。

睡眠時無呼吸症候群は考えてなかったなぁ......

デブだと危ないんだっけ?orz

うつになる前からずっとこうなんだよねえ。

投稿者 qbny3v | 返信 (0)

Re: リフレッシュする方法

私の場合

返信

髪の毛をバッサリ切る。コレですね。

バッサリ切った髪型が失敗だったとしても、しばらくすればまた伸びるし。

あとは、派手な色の服を着て出かける。

投稿者 fdsp6j | 返信 (1)

Re: 自分に言い聞かせる

私も

返信

よく自分に言い聞かせます。

「気持ちが冷めたとか終わりにしようとか、まだ何も言われたわけじゃないんだから、不安になる必要ないじゃない」って。


家にいると余計なことばかり考えてしまうので、本を買いにでかけました。

本を読み始めたら、気持ちが落ち着いてきました。不思議。

投稿者 fdsp6j | 返信 (0)

Re: Keiji Sugiyama presents Bloody Yodo (Hommage)

こりゃすごい

返信

どっちもすげぇーー。同時再生して見比べてしまった。

馬と自転車のトコがイイ

投稿者 wgp6jr | 返信 (0)

Re: http://vuchqe.sa.yona.la/3

どちらかというとこの人が例外でしょうな

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: セミのぬけがらで作るネックレス | デイリーポータルZ

http://vuchqe.sa.yona.la/3

返信

なんだこりゃ。意外と女受けするのかセミの抜け殻って。

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: しょこたん セミの抜け殻を客席ポイポイ | エキサイトニュース

セミのぬけがらで作るネックレス | デイリーポータルZ

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 飽きっぽい性格

しっつもーん

返信

会っても会わなくてもどっちでもいいってことは、もう相手のことはそれほど好きじゃないってこと?

何ヶ月ぐらい会わなくても平気?

投稿者 fdsp6j | 返信 (1)

Re: SNSとかブログではないのです

そういうことか

返信

あなたがメール⇔相手が自分のwebサイト上で返答。

こういうことか。

なんで相手の人はメールで返してくれないんだろうね?

不思議だw

どっちにしても基本相手一人に出してるメールの返答を

誰でも見れるwebサイト上で返答されるのは気分悪いね…

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 大変

http://yeachq.sa.yona.la/22

返信

とういか、世の中に溢れているものが手2本、指5本ずつを念頭に置かれて設計されているからだとおもうなー。

ナメック星では、4本指で使いこなせるものが作られていたに違いない。

投稿者 yeachq | 返信 (1)

Re:

http://yeachq.sa.yona.la/21

返信

"どうしてルールが私の行為を禁止できるのか。"

私が持っていた「禁止」の定義で答えるのなら「それがルールだから」というトートロジー的な回答になってしまいます。

caxifbさんの言われる『禁止』の概念だと、「そもそも出来やしない」となることに私も同意します。


ルールは守らせるためにあるものですが、実際に守られるかどうかは不明です。

そういった意味で、「~してはいけない」というルールは絶対的なものではありえません。

ペナルティーを課すことでの抑止力としか効果がないと私も思います。

そういう危ういものの上に成り立っている社会と、妄信的に「~してはいけない」を使う人々。

よくよく考えるとすっきりとはしていませんが、それが今の世界の「正常」なのでしょう。


でももし「人間の行為は『禁止』することが出来ない」と思っていて「何をやろうが自分の勝手だ」と思っていたとして。

あなたは、

並んでいる列に平気で割り込みますか?

スーパーで万引きしますか?

お年寄りのバッグをひったくって奪いますか?

気に入らない人間を死ぬまで殴りつけますか?


最初のエントリーで「倫理とか道徳とか持ち出さないと肯定できない」と書いてありましたが、

私は、理屈で全部説明しきれないのが人間の本質だと思っています。

「他人に対する思いやり(迷惑をかけない)」というものも、けして道徳の授業などで押し付けられたのではなく、

人が最初から持っていた、もしくはふれあいの中で芽生えるものだと、信じていたいのです。

(ひょっとしたら甘ったれた考えなのかも知れませんが・・・。)


他人の嫌がることを、別に自分は嫌じゃないし、で推し進めていったら。

そしてそのような傾向が社会全体に広まっていたら。

待ち構えているのは、今の世の中を支えているルールの破綻/崩壊なのでしょうね。

投稿者 yeachq | 返信 (0)

Re: 私なら

飽きっぽい性格

返信

付き合って半年とか一年までなら毎日でもいいけど、

それ以降だと、いやになりそうです。

本当は会っても会わなくてもどっちでもいいのに、相手の気を引くために、会いたいって言わなきゃいけないのはつらい。

投稿者 rru9xi | 返信 (1)

Re: 本当のところ

何で生きてるんだろって

返信

寂しくなったりする。

投稿者 crtw2s | 返信 (0)

Re: 本当のところ

知人の名言

返信

生きるのは楽しい。

生きていくのは辛い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 現在のメダル状況

残念ながら直接は非公開の記事ですが

返信

Googleのキャッシュにちょっと面白い記事が残っていました。


"【はじめての経済学】#92 オリンピックメダルの計量経済学"を引用符付きで検索してみてください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: どゆこと?

SNSとかブログではないのです

返信

コミュニティサイトでの出来事じゃないんですよー。

サイト上というのはSNSやブログじゃなくてメールを送信した相手が作っている普通のサイトです。

投稿者 qmhqe8 | 返信 (1)

Re: 白目ぶよぶよ

うわ。

返信

それ、なったことあります。


あせります。

でも放って置いたら治ってしまった・・・。

とりあえず、触っちゃ駄目!だぃ。

投稿者 63z7u9 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.