Reply
Re: http://sbifb4.sa.yona.la/36
CGMとクオリティ |
返信 |
Reply | |
「大多数が始めたら鬱陶しい」という点には同意なのですが、
それはあくまで「大多数が始めて鬱陶しくなってきたら」の話で、
いきなり今からルールを作るのもどうなのかなあ、と。
あと、創造性が無い、価値が無い、だから排除というのはちょっとどうかと。
無個性、
他者との関わりを必ずしも求められない、
他人からの評価が一切反映されない
それがsa.yona.laだと思うんですよ。
無理に周りから評価されるものを作らなくても良い。
そうやって競い合うのが嫌だ、という人もいると思うんですよ。
というか自分がそうなんですが。
「価値の有る物/者だけが存在して良い」みたいな懐の狭いルールやシステムはsa.yona.laらしくない。
無個性無意味無価値を許容できないsa.yona.laなんて、それこそできそこないのCGMに過ぎない。
Re: こえー
マジで固まりました |
返信 |
Reply | |
で、ひたすら謝りっぱなしでした、はい。
こういうのってホント怖いですよね。
この時、幸いにも
・ロックのかかってないテーブルだった。
・テスト環境だった。
・先輩が偶然にも処理方法を知っていた。
という偶然に偶然を重ねた状態だったので、一旦、トランケートしてアベンドさせて事なきを得たのですが。
結合テスト用の環境とはいえ、なんでテストデータがそんなに入ってたんだか、という気分にもなりました。
union allしまくりのViewだったので、カウントを取るだけで20分近く処理が返ってこなかったらしいですし。
そしてまた、再来週から本番データの入ったサーバの保守を手伝うことに。
……いやぁ、マジで死ねる。(苦笑)
Re: 社会人は大変
Re: 限度があると思うんだ。
利用者のマナーが落ちてんだねぇ |
返信 |
Reply | |
マナーっつーか思考能力?
学生の頃、バイトしてたケーキ屋でホールのケーキを買ったお客さんからクレームきてさ、内容聞いてポカーンとしたよ。
「自転車のカゴに乗せて帰って開けたらケーキぐちゃぐちゃになってたよ!どーしてくれんの!新しいの持ってきて!」
ってね。
Re: http://sbifb4.sa.yona.la/36
http://x2tw2s.sa.yona.la/55 |
返信 |
Reply | |
構わないという人と構う人の妥協点として、プライベートモードがあれば良いんでしょうね。
まあ管理者さんはここを見てるだろうから、そのうちやってくれるでしょう。
Re: やっちった。
Re: うーん
http://x2tw2s.sa.yona.la/54 |
返信 |
Reply | |
私も同意ですね。ただのメモ帳みたいに使ったって構わないと思います。このサービスには好きな人のエントリーだけ追える favorite 機能もあるし、人に読ませる文章を読みたい人は、そういう文章を書いてる人を favorite にバシバシ追加したら良いんじゃないでしょうか。
Re: 総裁選
http://k2dg5z.sa.yona.la/37 |
返信 |
Reply | |
今回の出馬自体が来たる衆院選?のための顔出しを狙ってるとか、テレビで言ってたよ
# うちのかーちゃんが党員だったことに気づいて驚いた。金だしゃいいのね。
Re: どうでもいいが
Re: 「Nurien」はセカンドライフなどと同様の3D仮想世界
仮想世界と代替現実 |
返信 |
Reply | |
個人的には、仮想世界は「ただの自由度の高い3D空間というだけではあまり意味はないと思う。
もし今後のネットその物に対して、大きな影響を与えるような代物になっていくとすれば、
1、Webと融合する(つまり攻殻機動隊における「ネットの海」みたいな空間になる)
2、現実世界と融合する(↓みたいな網膜投影ディスプレイを利用して、現実空間と仮想空間を融合させる)
究極のディスプレイ...只今開発中 - ブラザー社員の資料室 Brother Library
のどっちかじゃないかと思う。
仮想空間の最大の特徴は「まるで本物の世界のような世界を再現できる」だけれど、
現行のシステムでは肝心の「その世界の中にユーザーが入り込む」ということができない(だからこそアバタービジネスが盛況なのだけれど)。
結局は箱庭に過ぎないのでは、あまり意味は無い。
そこで肝心なのはどうやって現実世界の延長線上に繋げるか、ユーザーの入り込める世界にするかという事だったりするんじゃないかと。
だからWebと繋げるか、あるいは現実世界と繋げるかのどっちかが必要になるんだと思う。
Re: どうでもいい所感表明
http://xmny3v.sa.yona.la/118 |
返信 |
Reply | |
>飲み屋以外の公共の場でひとりで飲んだくれるのは
>はっきりいって見苦しいです。昼間ッから飲むのもペケ。
>新幹線の中とか電車の中とかで飲んでる人には、容赦なく蛆虫を見るような視線を送ります。
若造ですが はげしく同意します
Re: クラゲ
きゅうり、チンゲンサイ、アルファルファ |
返信 |
Reply kwout | |
なんと、スイカより水だそうです。
しかも可食部で。
他には生のマッシュルームだと100g中約94gが水分で、茹でたなめこより多いという結果になっております。
Re: #上司なんてそんなもんです

