Reply
Re: またここにきてしまった
http://vuchqe.sa.yona.la/78 |
返信 |
Reply |
> こいを維持するのに、
> すくなからずどりょくがひつよう、
> まったくなちゅらるでいられないってのは
> つまり、
> あいしょうがわるいって
> ことかなぁ?
おんなのもとめることをしてあげるよろこび、
それがないならあいしょうわるいとおもう。
Re: 告白しました
http://vuchqe.sa.yona.la/76 |
返信 |
Reply |
> 「付き合うことに何を求めているのか解らないよ。そもそも付き合うって何」
要は責任を取りたくないんだよね。おれも昔こういうこと言った覚えがある。
いい男はたくさんいるから、そういうのが現れたら即乗り換えるのをすすめる。
Re: http://rwdg5z.sa.yona.la/246
http://x2tw2s.sa.yona.la/100 |
返信 |
Reply |
kwout の新しい機能で、twitter とかの発言なら引用範囲を選択しなくても引用できるようになってるんです。(ちょっと何言ってるか分かりづらいですが。)
http://kwout.com/help/tools (英語)
この機能が tumblr に対しても使えるようになれば、tumblr から sa.yona.la にリブログ、とかが簡単にできるようになるかなーと。
Re: テレビでは
http://x2tw2s.sa.yona.la/99 |
返信 |
Reply |
引き摺り事故とか最近よくテレビでやってますね。特に大阪で多いらしい。
Re: 興味の矛先
番組を見ずに無粋な意見 |
返信 |
Reply |
万里の長城はともかく、ピラミッドはもともと物が崩れたような形をしてるので、あれをあそこからさらに土台まで跡形もなく全部崩すのは容易ではない、という一点において「残りうる」とは思います。
Re: 不景気風
来年はウェブサービス業界にとってチャンスの年 |
返信 |
Reply 自己レス |
不景気風が吹いてくると 人々はできるだけお金がかからず楽しめるものに向かう。
ウェブの無料サービスなんて最もみんなが向かう先。
だから、来年はウェブサービス業界にとってチャンスの年。
アクセスは今年よりも伸びる、まちがいない。
攻勢をかけなきゃいけない。
目先のきく人は、いろんなアイデアを吟味して すでにプロジェクトにかかっていると思う。
Re: 極端教官
Re: Where the Hell is Matt? (2008)
HD動画@YouTubeが重い件 |
返信 |
Reply 自己レス |
この動画のHDバージョン,私のPCだと重くてしょうがない。フルスクリーンだとまともに動かない。このPCももう過去のものになりつつあるのか。。。
ローカルにダウンロードしてMedia Player Classicで観るなら大丈夫なんだ。Flashがもっと軽く動いてくれないかなあ。
http://vexifb.sa.yona.la/168 |
返信 |
Reply |
自分を実際より立派に見せられるってことかな?w
でもそれをリアル知人の前でやるのは恥ずかしいし、
リアルの自分を知らない人の前でやっても虚しいよな。
死ねよカス、を1分前の自分に唱えてる自分にはできないことだ…
Re: IEだけがおかしい
Re: 「弘法筆を選ばず」
Re: 派遣だから派遣だからっていうが
Re: 俺は
環境もちょっとは動かせる |
返信 |
Reply |
転職とかで環境を変えるのはすごいリスクがありますけど、土日に誰と関わるかで工夫できることがあると思います。
意識が高い人たちと一緒にいると、自分も変われそうな気がします。まだ結果が出たわけじゃないんですが。
習い事とか、ボランティアとか、社外のクラブ活動の見学に行ってみるのが私のおすすめです。僭越ですが・・・。
飲み会などの交流の場があるところだと仲良くなりやすいです。