Reply
Re: 大丈夫
Re: 思春期ですか?
VOXのまわしものですか |
返信 |
Reply |
ネットで音聴いてみましたけど、Satchuratorの太い音が結構好きです。
おかげさまで余計に悩みます(笑
となるとアンプも欲しいー。
Re: 疲れた
Re: 072
Re: ヨーグルトを期待するものじゃない
Re: ペプシホワイト
ヨーグルトを期待するものじゃない |
返信 |
Reply |
あのキワドイ味が大好きでしょっちゅう飲んでる。
キュウリ味よりましだよー。ペプシにしては頑張ってる。
他の人に飲ませたらトイレ用洗剤のニオイがすると言われた。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/815
http://wvdg5z.sa.yona.la/99 |
返信 |
Reply |
え?しがないサラリーマンはみんなこんなもんだと思うけど。残業代は出んけどね。
Re: どうして女性は
http://gab4ac.sa.yona.la/4 |
返信 |
Reply |
これのことですか?有料のアダプタを買わないといけないみたいですけど。
不勉強かもしれないけど |
返信 |
Reply |
何でそんなに煙草だけ目の敵にされるんだろう、って気もしますが。私は吸いませんが。
Re: 荒木飛呂彦
http://fqmktw.sa.yona.la/137 |
返信 |
Reply |
1990年代から変わってないですね。
谷原章介風でカッコイイなぁ。
でも1番最初の1868年て…100年以上も変わってないってことですか!!
Re: 毛皮や食肉の製造方法
日常はもっと残酷 |
返信 |
Reply |
・毎日首都圏で起こっている人身事故も、人一人が生きたままミンチになってるわけで。
・社会のユビキタス化で食品の原産地を携帯ですぐ読み取れるようなシステムが将来できると言われているけれど、それでこういうのが映し出される様になったら、どうなるんだろう。
・日常は残酷さで溢れている。
でも残酷さは生きるという事そのもの。
もう少し色んな所で残酷さが露呈した方が、
日常に「生きる」という感覚が結びつくのかもしれない。
関係ない話だが、初めて女性とsexに及んだ際、「グロかった」という感想を残す男が居るけれど、
そんなんでどうやって「生きる」というのだろうか。
女性は残酷と言って二次元に逃避するのも「生」からの逃避なのかもしれない。