Reply
Re: WRC
寂しいですねぇ |
返信 |
Reply | |
今年はF1もWRCも全くみない状況だったので分からなかったんですが
ローブがシューマッハ化してきましたねぇ。14戦中10勝か…
日本メーカーは勢いがないですねぇ。ホントにがんばって欲しい限り。
World Rally Championship - Drivers - Loeb's F1 Test
なんか久しぶりにWRC公式みてみると面白いムービーがあったので、是非。
Re: コイン洗車場
Re: 同時に
Re: ワイヤレス
冷蔵庫の中に単三電池をストック |
返信 |
Reply | |
>ネトゲ中に電池が無くなって
あるいは今流行りのエネループでも可(むしろそのほうが環境的に推奨?)
いやー、いいですよワイヤレス
キーボード&マウスをセットでワイヤレスにしてもう数年ですが、
デスクトップ周り(リアルのキーボード&マウス置き場という意味で)の
配置の自由度の高さったらもう最高っす
飯食うときはキーボードを脇のゴミ箱の上に退避させて
マウスだけでてきとーにWebブラウズとかしながら食ってます
ほんの一ヶ月ぐらいでマウスの電池が切れちゃうのが
ちょっとC/P悪いかなとは思いますが
あ、でもLANは無線化しない派です
基本デスクトップマシンなんで無線にする必要がないし
つながらないときの原因切り分けがわけわかめなんで
たまにサブサブのノートPCで使うと便利だなーとは思うんですけどね
Re: ワイヤレス
Re: 縦書き・横書き
縦書きの方が読みやすい |
返信 |
Reply | |
これ思い出しました
日本人が苦痛を感じることなく読める横書き1行あたりの字数は20字+α程度だと言われています。意識して雑誌などを見るとたいていが!)25文字から28文字程度です。用紙,つまり本のサイズがA4を超えるような大判になると,1ページを左右2段組に分けて25〜28字程度に調整されています。
一方,縦書きの場合には識別許容量はグンと増加し,1行が40字を超える程度になっても苦痛を感じなくなります。横書きの1.5倍程度の許容量があります。現在でも文庫版小説などが,およそこの文字数で製本されています。
へーーと思った記憶があります。確かに横書きで1行が長いとやけに読みにくいんですよね
Re: マイクの音声を投稿って…
http://6u6jrn.sa.yona.la/6 |
返信 |
Reply | |
声で分かる人って少ないんじゃないですかね。顔の方が分かりそう。
Re: 窓の杜 - 【NEWS】248GBを超える巨大なバイナリファイルも扱える「EmEdi tor」v8.0の正式版が公開
Notepad++ |
返信 |
Reply | |
私はNotepad++のEUC-JP対応版を愛用してます。
http://notepad-plusplus-euc-jp.hp.infoseek.co.jp/
本家は2バイト文字で不具合があるので気をつけて利用しなければいけませんが
こちらはEUC-JPやShiftJISにも対応しているので安心して使えます。
Function Listとブックマーク、FTP接続が手放せません。
Re: 明日は・・・。
Re: カフェインを配合した「ドデカミンBLACK2.0 PET500ml」を発 売
http://vuchqe.sa.yona.la/91 |
返信 |
Reply | |
これも飲んでみたい。結構食べ物のプレスリリースっておもろいのな。
Re: グーグルのLively、終わった
さすが Google |
返信 |
Reply | |
あれだけの大企業でこの見切りの早さはすごいですよね。
ベンチャーならいざ知らず、適当にお金掛けて維持することもできたはずなのに。
その辺の選択と集中ぶりはさすがだなという気がします。
Re: 【ビーフサーロイン&黒酢風味の蒸し茹で牡蠣】1480円(税込)
http://vuchqe.sa.yona.la/90 |
返信 |
Reply | |
これは食ってみたい。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/881
http://vuchqe.sa.yona.la/89 |
返信 |
Reply | |
どっちもどっちだろ多分。一番ひどいのは娘かもな。
Re: 30代フリーターの末路って
Re: さあ、みんなで、考えよう
Re: Eluvium - I Will Not Forget That I Have Forgotten
http://vuchqe.sa.yona.la/86 |
返信 |
Reply | |
キノコ食うとホントにこんなんなるの?