Reply
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1788
最初に噛み付いたのは私 |
返信 |
Reply |
とりあえず気になった点
>いろんな団体が決めた標準というのの総称
Web標準というのはW3Cという標準化団体によって推奨されているものです。
VBScriptやActiveXはそこで定義されていないからWeb標準ではないといわれます。
なぜ定義されていないかは知りませんが、おそらくMS自体がW3Cに言ってないからじゃないでしょうか。
それと話にはあがってませんが、MSの柱の一つであるOffice 2007のファイル形式は『標準化』されていますよ。
OpenOffice.org等が推進しているOpenDocument形式とは異なりますが、どちらのファイルフォーマットも標準化されたフォーマットです。
好きでやってるかどうかはともかく、MSも標準化には着手しなければいけないとは思っているはずです。
それと、1個人の思想としてWeb標準を推進したいと思いつつオープンソースも推進したいと思っている人は(私のように)大勢いると思います。
ただ、それはそれぞれの考え方としてなので、それを「オープンソースとWeb標準は絡んでる」というのは乱暴でしょう。
最後に
>なにが言いたいかというと、言語のシェア争いにおいて、オープンソース派とMSとの戦いってのは、言及するまでもない。
言ってないじゃん。
Re: Windowsのシューティングか
Re: ギギギギギギ
Windowsのシューティングか |
返信 |
Reply |
式神の城ってWindowsででてなかったかな。
あと有名どころだと東方プロジェクトのとか。
そのくらいしか知りませんねぇ・・・。
今は追っかけてないけどMAMEとかのエミュでやるとか・・・。
しかしこれはROMをもってくるのが激しく黒に近いグレーなのでオススメしません。
ダウンロード違法化の法律も通っちゃったしね!
Re: 来た・・・・来たよ!!!!
Re: sa.yona.laのページ
http://q92sp6.sa.yona.la/50 |
返信 |
Reply |
アクセス解析が可能なサイトなんかのURLをimgタグのsrcなんかに入れて、
投稿の度に記述するとか、出来れば小さい白い画像なんかで・・・
・・・ないな。 第一めんどい。
Re: sa.yona.laのページ
Re: 「許し難い暴挙」岡田民主幹事長 「強く抗議」福島社民党首
http://uj7u9x.sa.yona.la/246 |
返信 |
Reply |
>お前は高遠菜穂子と一緒に海自に護衛依頼でもしてろ。
わらt。
ぜったい86chqeは私より賢いけど、たぶん面白いと思う記事は似てると思う。
Re: ないものねだり
差し出がましいようですが |
返信 |
Reply |
じゃあ、今だけなんて言いません。少なくとも、ここでは。
あなたが大丈夫になるまで、俺が守ります。
ぐしゃぐしゃになんかしません。ぽんぽんってします。
Re: 南国モドキ